CAMPUS INVITATION 【11月29日放送分】 |
2011 11.29 Tue |

名古屋学芸大学 子どもケア学科 4年生 吉田弥生 さん
****************************************************
大学生活に迫るコーナー『CAMPUS INVITATION』!
◆毎週月曜日は・・・ 「名古屋外国語大学」の在学生や大学関係者の方
◆毎週火曜日は・・・ 「名古屋学芸大学」の在学生や大学関係者の方
それぞれご登場いただいて、大学生活に迫っていきます!
名古屋学芸大学 子どもケア学科 4年生 吉田弥生(ヨシダ ヤヨイ)さん です
今回で4回目の出演です!
Q:養護教諭(保健室の先生)を目指して、名古屋学芸大学に入学して・・・どーなったの?
吉田さん) 教員採用試験で、愛知県で正規合格しまして・・・4月から、養護教諭として、 働くことになりました! 小学校か中学校かは、来年2月に決まる予定です。
Q: 振り返ってみて・・・受験勉強は、大変だった?
吉田さん) 大変でした。一人ではできない事(たとえば、面接の練習とか) 大学の仲間がいなかったら、合格していないかもしれません。
Q: 受験勉強を通して・・・得たものがあるとすれば・・・ どんなこと?
吉田さん) やっぱり、大学の仲間です。同じ志を持った仲間と、話し合って、悪い改善点などを指摘しあって、勉強することで、養護教諭としての考え方や、一人の人間としての考え方も変わりました。
Q: 大学の教授からは、試験を受ける心得として、どんなアドバイスがあったんですか?
吉田さん) 色んな言葉を頂きました。 面接試験などは・・・「私が、養護教諭になったら・・・■■をしてみたい・・・」ではなく、 「私は、養護教諭として、■■がしたい!」と、一人の養護教諭として、話しなさい! というのも、面接試験を受ける上で、とても、大きかった言葉でした。 そして、普段の生活から、一人の養護教諭として、過ごしなさい! そうすることで、今の自分に足りないものが、自然と見えてきました。
Q: 就職が決まった今・・・卒業までは・・・どんな風に大学で過ごしているの?
吉田さん) 授業を受けつつ、卒論(「中高生の性行動と効果的な性(生)教育」) 救急処置の練習とか、してます。
Q: 4月から、養護教諭として、働くわけだけれども・・・ これからの抱負を!
(どんな、養護教諭を目指して、がんばりますか?)
吉田さん)
1年目を、しっかり、乗り切る! 1人1人の幸せを健康から、アプローチしたい!
聴き逃したというアナタ! ↓↓コチラのYou Tube「ZIP-FM CHANNEL」で聴けちゃいます!!!
こちらから!
|
by スタッフ | DATE 21:40|コメント|カテゴリー: |
|
初めましてこんばんは 私は今中学3年生ですが将来は、養護教諭になりたいと思っています。 名古屋学芸大学に入りたいのですが高校での内申点がどれぐらいあれば入れるのですか? 教えてください。 |
投稿者:15歳 女性 愛知県安城市 2011 12.25 23:35 |
|
|
|