2月8日放送分! |
2016 02.08 Mon |
◆ レジ袋の削減に関するご協力のお願い ◆
みなさん、マイバッグをお持ちですか?
レジ袋は、「お買い物」という 身近な場面で、誰もが減らすことのできるもの。 「 ごみとなるものを買わない・もらわない 」という行動を 「 レジ袋を断ること 」から始めましょう!
でも、うっかりマイバッグを忘れてしまうこと、ありますよね。 そんなときに買ってしまったレジ袋の代金は、 保育園や幼稚園の園庭を芝生にしたり、 防災用の備蓄物資の購入に活用されるなど、社会に役立てられています。
また、レジ袋は、海の生き物にも大きな影響を与えています。 風によって川や海に流されたレジ袋は、 長い間分解されず、漂っているうちに ウミガメがエサと間違えて食べてしまうなど、深刻な被害も報告されています。
これからも、レジ袋の削減に ご協力をよろしくお願いします。
◆「 Voter’s Gate 〜 一歩踏み出し投票へ 〜 」のご紹介 ◆
「 Voter’s Gate 〜 一歩踏み出し投票へ 〜 」は、 若者が、政治や選挙へ参加する意義について考える参加型講座です。
選挙権年齢が、18歳以上に引き下げられる今、 政治や選挙へ参加する意義について、みんなで考え、 楽しく話し合いながら、有権者としての第一歩を踏み出しませんか?
日時は、2月20日(土)午後1時30分から、3時30分まで。 会場は、愛知学院大学名城公園キャンパス・キャッスルホールです。
対象者は、高校生から25歳までの方。 定員は50名です。
申込方法は、名古屋市選挙管理委員会事務局まで、 住所、氏名、ふりがな、性別、年齢、電話番号を明記のうえ、 電子メールでお申し込み下さい。 【 http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/64-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html 】
締め切りは、2月12日(金)までです。 詳しくは、名古屋市のウェブサイトをチェックしてみて下さい。 【 http://www.city.nagoya.jp/index.html 】
◆ NAGOYA CITY HAPPY LIFE NAGOYA!! ◆
今日の『 HAPPY NAGOYA!! 』は、 大府市にお住まいの 女性の方から頂きました! 『 彼から、結婚してほしいと、ついに 指輪をいただきました。 待ってて 良かったです。 幸せは なるものじゃなく 感じるモノだと言いますが なってもいいよね♪ 』
こんなふうに、みなさんからも 身の回りで起こった幸せを大募集していますよ! 応募は、番組のウェブサイト【 ENTRY 】から お待ちしています!
◆ 名古屋市から「 名古屋市広報モニター募集 」のご紹介 ◆
名古屋市では、より分かりやすく充実した市政広報を目指し、 広報モニター制度を設けています。 現在、平成28年度 第1期、第2期のモニターを募集しています。
内容は、広報なごや、市政広報テレビ番組に対する意見や提案をまとめた報告書を 月に1回、提出していただくこと。 そして、名古屋市が主催する意見交換会などに出席していただくことです。 活動状況に応じて謝礼もあります。
委嘱期間は、第1期は、平成28年4月1日からの6ヶ月間 第2期は、10月1日からの6ヶ月間です。 なお、第1期・第2期のどちらで活動するかの選択はできません。
応募資格は、名古屋市内にお住まいで、 平成28年4月1日現在20歳以上の方。 ただし、過去3年度以内に、このモニターを経験された方と、 公務員の方は、応募できませんのでご了承ください。
申込方法など、詳しくは、 名古屋市のウェブサイトをチェックしてみて下さい。 【 http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000078522.html 】
|
by スタッフ | TIME 9:35|コメント(0)|カテゴリー:- |
|