2月15日放送分! |
2016 02.15 Mon |
◆ お出かけ情報から ◆
名古屋城から徳川園に至るエリア。 ここは、「 文化のみち 」と呼ばれ、 江戸から明治、大正へと続く 名古屋の近代化の歩みを伝える 貴重な歴史遺産が多く残されています。
そんな「 文化のみち 」エリアで、現在、 『 文化のみち 雛巡りスタンプラリー 』が開催されています。 名古屋城、文化のみち橦木館、文化のみち二葉館、名古屋陶磁器会館、 徳川園、徳川美術館、蓬左文庫、各施設を巡って、 スタンプを集めると、お雛様の台紙が完成しますよ!
スタンプラリーは、3月6日(日)までの開催です。 また、名古屋城など、各施設では、期間限定で、 お雛様をテーマにしたイベントも行われています。 詳しくは、『 文化のみち 雛巡り 』で検索してみて下さい。 【 http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/11-2-5-0-0-0-0-0-0-0.html 】
◆ 農業センター「しだれ梅まつり」開催のお知らせ ◆
天白区にあります 『 名古屋市農業センター delaふぁーむ 』で、 “ しだれ梅まつり ”が開催されています。
今年で22回目を迎える恒例行事。 毎年、約700本の梅が、白やピンクの花を咲かせます。
例年、2月下旬から、3月中旬頃が見ごろですが、 今年は、暖冬の影響で 当初予定されていたまつり期間が、2週間早まりました。
会場には、青空市や、大道芸、盆栽展、押花作品展、フードコーナー、 キッチンカー、土曜、日曜には、 ヒヨコや、モルモットとのふれあいタイムもありますよ!
『 名古屋市農業センター delaふぁーむ 』の “ しだれ梅まつり ”は、3月6日(日)までの開催です。 期間中は、休園日なしで、朝9時から、夕方4時30分まで開園しているので、 是非、足を運んでみて下さい。
しだれ梅の開花時期は、大きく前後する場合がありますので、 開花情報など、詳しくは、 名古屋市農業センターのFacebookをチェックしてみて下さい。 【 https://www.facebook.com/noucenter 】
◆ NAGOYA CITY HAPPY LIFE NAGOYA!! ◆
今日の『 HAPPY NAGOYA!! 』は、 天白区にお住まいの 女性会社員の方から頂きました! 『 こんなダメな私に、ママだーいすきだよ!と 満面の笑みで幸せをくれた息子。 息子の方が大人だな…と思いつつもハッピーな気持ちになりました! 』
こんなふうに、みなさんからも 身の回りで起こった幸せを大募集していますよ! 応募は、番組のウェブサイト【 ENTRY 】から お待ちしています!
◆ 名古屋市から『 避難訓練コンサート 』のご紹介 ◆
災害は、どんな時に発生するかわかりません。 みなさんがコンサートを聴いているときに、地震が起こるかもしれません。 そのような場合を想定した避難訓練を、 3月7日(月)午後2時から、名古屋国際会議場センチュリーホールで行います。
消防音楽隊の演奏中に、地震が起こったという想定で、 センチュリーホール内から屋外の駐車場まで、避難していただく避難訓練です。
演奏中には、同じく消防音楽隊の リリーエンゼルスによる演技・カラーガードも鑑賞していただけます。
また、消防音楽隊の演奏の前には、 「 男女平等参画の視点から見た防災 」と題したフォーラムも行います。 ほかにも、大学生による東日本大震災の被災地での活動紹介や、 熱田消防署によるブースの出展もあります。
『 避難訓練コンサート 』へ参加ご希望の方は、 電話・ファクス・Eメールで、名古屋国際会議場までご応募ください。 締め切りは、3月4日(金)です。
詳しくは、名古屋市のウェブサイトから、 “ 避難訓練コンサート ”で検索してみて下さいね。
|
by スタッフ | TIME 9:35|コメント(0)|カテゴリー:- |
|