全16ページ[
前のページ
]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
2月8日放送分!
2016 02.08 Mon
◆ レジ袋の削減に関するご協力のお願い ◆
みなさん、マイバッグをお持ちですか?
レジ袋は、「お買い物」という 身近な場面で、誰もが減らすことのできるもの。
「 ごみとなるものを買わない・もらわない 」という行動を
「 レジ袋を断ること 」から始めましょう!
でも、うっかりマイバッグを忘れてしまうこと、ありますよね。
そんなときに買ってしまったレジ袋の代金は、
保育園や幼稚園の園庭を芝生にしたり、
防災用の備蓄物資の購入に活用されるなど、社会に役立てられています。
また、レジ袋は、海の生き物にも大きな影響を与えています。
風によって川や海に流されたレジ袋は、
長い間分解されず、漂っているうちに
ウミガメがエサと間違えて食べてしまうなど、深刻な被害も報告されています。
これからも、レジ袋の削減に ご協力をよろしくお願いします。
◆「 Voter’s Gate 〜 一歩踏み出し投票へ 〜 」のご紹介 ◆
「 Voter’s Gate 〜 一歩踏み出し投票へ 〜 」は、
若者が、政治や選挙へ参加する意義について考える参加型講座です。
選挙権年齢が、18歳以上に引き下げられる今、
政治や選挙へ参加する意義について、みんなで考え、
楽しく話し合いながら、有権者としての第一歩を踏み出しませんか?
日時は、2月20日(土)午後1時30分から、3時30分まで。
会場は、愛知学院大学名城公園キャンパス・キャッスルホールです。
対象者は、高校生から25歳までの方。
定員は50名です。
申込方法は、名古屋市選挙管理委員会事務局まで、
住所、氏名、ふりがな、性別、年齢、電話番号を明記のうえ、
電子メールでお申し込み下さい。
【 http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/64-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html 】
締め切りは、2月12日(金)までです。
詳しくは、名古屋市のウェブサイトをチェックしてみて下さい。
【 http://www.city.nagoya.jp/index.html 】
◆ NAGOYA CITY HAPPY LIFE NAGOYA!! ◆
今日の『 HAPPY NAGOYA!! 』は、
大府市にお住まいの 女性の方から頂きました!
『 彼から、結婚してほしいと、ついに 指輪をいただきました。
待ってて 良かったです。
幸せは なるものじゃなく 感じるモノだと言いますが なってもいいよね♪ 』
こんなふうに、みなさんからも 身の回りで起こった幸せを大募集していますよ!
応募は、番組のウェブサイト【 ENTRY 】から お待ちしています!
◆ 名古屋市から「 名古屋市広報モニター募集 」のご紹介 ◆
名古屋市では、より分かりやすく充実した市政広報を目指し、
広報モニター制度を設けています。
現在、平成28年度 第1期、第2期のモニターを募集しています。
内容は、広報なごや、市政広報テレビ番組に対する意見や提案をまとめた報告書を
月に1回、提出していただくこと。
そして、名古屋市が主催する意見交換会などに出席していただくことです。
活動状況に応じて謝礼もあります。
委嘱期間は、第1期は、平成28年4月1日からの6ヶ月間
第2期は、10月1日からの6ヶ月間です。
なお、第1期・第2期のどちらで活動するかの選択はできません。
応募資格は、名古屋市内にお住まいで、
平成28年4月1日現在20歳以上の方。
ただし、過去3年度以内に、このモニターを経験された方と、
公務員の方は、応募できませんのでご了承ください。
申込方法など、詳しくは、
名古屋市のウェブサイトをチェックしてみて下さい。
【 http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000078522.html 】
by スタッフ | TIME 9:35|
コメント(0)
|カテゴリー:-
2月1日放送分!
2016 02.01 Mon
◆ 名古屋市内で事業を営む方に、
名古屋市小規模事業金融公社から 事業資金融資のご案内 ◆
名古屋市小規模事業金融公社は、
昭和36年に、名古屋市が設立した公的な機関で、名古屋市内で事業を営む方や、
これから市内で事業を始める方を 資金面からバックアップしています。
融資金額は、1,200万円以内で、
物的担保は不要ですが、連帯保証人が必要です。
名古屋市小規模事業金融公社では、
安心してご利用いただける公的な機関として
“ 親切・丁寧・迅速 ”をモットーに、がんばる企業を応援しています。
詳しくは、「 金融公社 」で検索。
または、公益財団法人名古屋市小規模事業金融公社 事業推進係
電話 052-735-2124 まで、お気軽にお問い合わせください。
【 http://nb-fun.jp/ 】
◆ 文化のみち二葉館「ふたばの日」イベントのお知らせ ◆
“ 文化のみち二葉館 ”。
ここは、日本初の女優と謳われた“ 川上貞奴 ”と
電力王と称された“ 福沢桃介 ”が、大正時代に暮らしていた和洋折衷の邸宅で、
東区東二葉町にあった建物の斬新さと豪華さから
「 二葉御殿 」と呼ばれていました。
現在は、東区橦木町に移築・復元され、
その一部が 国の登録文化財となっています。
そんな“ 文化のみち二葉館 ”で、
開館11周年を迎える 2月8日(月)に、
『 ふたばの日 』として、さまざまな催しが開催されます。
1階の大広間では、澄音会による「 大正琴 」や、
南米のハープ「 アルパ 」の演奏会が行われ、
入館者 先着100名の方には、特製クリアファイルのプレゼントもあります。
さらに、当日は、入館料が、終日無料。
当日は月曜日ですが、同じ文化のみちエリアにある文化のみち橦木館、
旧豊田佐助邸、旧春田鉄次郎邸も開館し、文化のみち橦木館も
入館料が無料となります。
また、2月8日(月)から、期間限定で、
川上貞奴が遺した数ある着物の中から、
貞奴直筆の お雛様が描かれた羽織と、大切にしていた雛人形を展示紹介します。
他にも、いろんな催しが予定されていますので、
詳しくは、“ 文化のみち二葉館 ”で検索してみて下さい。
【 http://www.futabakan.jp/ 】
◆ NAGOYA CITY HAPPY LIFE NAGOYA!! ◆
今日の『 HAPPY NAGOYA!! 』は、
北区にお住まいの女子大生 リナさん から頂きました!
『 卒業論文を、無事提出できました! 』
こんなふうに、みなさんからも 身の回りで起こった幸せを大募集していますよ!
応募は、番組のウェブサイト【 ENTRY 】から お待ちしています!
◆ 名古屋市青少年交流プラザ ユースクエアから、
「 ユースクエアまるごとフェスティバル 」のご紹介 ◆
「 ユースクエアまるごとフェスティバル 」は、
ユースクエアに集う青少年達が、
一丸となって企画・運営を行い開催する 一大イベント。
毎年、この時期に、2日間にわたって行われています。
今年は、3月12日(土)午後1時から、お祭りイベント
「 ○っと楽しめ!お祭りワッショイ! 」を開催。
小学生向けのゲームコーナーや、体験ブースなどが用意されています。
翌日の3月13日(日)午前10時半からは、
『 Yousquare Spring Festival 』を開催。
「 まちづくり 」や「 教育 」「 音楽 」「演劇」といった
いろんなカテゴリで、講座や音楽会などが開催されます。
会場は、両日とも、名古屋市青少年交流プラザです。
若者たちのアイデアが、たくさんつまったパワフルなイベントです。
是非、足を運んでみて下さい。
詳しくは、『 ユースクエア 』で検索してみて下さいね。
【 http://www.yousquare.city.nagoya.jp/ 】
by スタッフ | TIME 9:30|
コメント(0)
|カテゴリー:-
1月25日放送分!
2016 01.25 Mon
◆ 名古屋市 禁煙路上地区 ◆
名古屋市では、市内全域を対象に、公共の場所における
空き缶、空き瓶、ペットボトル、
たばこの吸い殻などのポイ捨てを禁止しています。
さらに、市内24地区を、重点的に空き缶などの散乱を防止する
美化推進重点区域として 指定しています。
この美化推進重点区域を 定期的に清掃していただくボランティア団体を、
名古屋クリーンパートナーとして登録し、その活動に対する支援も行っています。
市民・事業者のみなさん、力をあわせて
ポイ捨てのない きれいで快適なまちをつくりましょう。
また、人込みでの歩きたばこは、周囲の人にとって、
やけどや被服を焦がすおそれがあり、とても危険です。
愛煙家のみなさん。公共の場所での歩きたばこはやめましょうね!
また吸い殻入れの携帯もお忘れなく。
なお、名古屋市内では、名古屋駅、栄、金山、藤が丘の4地区を、
路上禁煙地区として指定しています。
歩きたばこはもちろん立ち止まっていてもたばこを吸うことはできません。
路上禁煙地区で喫煙すると二千円の過料が科されます。
ポイ捨てや歩きたばこのない、
安心、安全で快適なまちづくりのため、ご協力を お願い致します。
◆ 「久屋大通庭園フラリエ」バレンタイン イベント ◆
中区 大須にあります『 久屋大通庭園フラリエ 』。
ここは、花や緑、水辺など、都会の自然を満喫できるテーマガーデンを中心に、
イタリアンレストランや、カフェ、フラワーショップのほか、
イベントなども楽しめる場となっています。
そんな久屋大通庭園フラリエでは、現在、バレンタインの季節を、
さまざまなイベントでお楽しみ頂く
『 フラリエ フラワーバレンタイン 』を開催中です。
1月28日(木)から、2月3日(水)までは、クリスマスローズフェア。
2月1日(月)から、14日(日)までは、ミディ胡蝶蘭のフォトスポットと、
茶畑和也(ちゃばた かずや)「 ハートの時間 」イラスト展。
2月8日(月)から14日(日)までは、
バレンタインをテーマにした花の装飾展示や、ブーケ作り体験教室も開催されます。
バレンタインコンサートも見逃せませんよ!
入園は無料です。
詳しくは、“ フラリエ ”で検索してみて下さい。
【 http://www.flarie.jp/ 】
◆ NAGOYA CITY HAPPY LIFE NAGOYA!! ◆
今日の『 HAPPY NAGOYA!! 』は、
刈谷市にお住まいの メグミさんから頂きました!
『 もうすぐ8ヶ月になる息子がいます!
最近やっと2〜3秒ですが、支えなしでお座りができるようになりました!
少しずつできることが増えていく、我が子を見ていると
日々いろいろなhappyを発見することができてうれしいです! 』
こんなふうに、みなさんからも 身の回りで起こった幸せを大募集していますよ!
応募は、番組のウェブサイト【 ENTRY 】から お待ちしています!
◆ 名古屋市から 公開講座のお知らせ ◆
2月1日(月)午前10時から、イーブルなごや3階 大研修室
(名古屋市女性会館)で、公開講座『 同和問題と差別
〜 「 kakekomi寺・・・結婚差別 」の相談から 〜』が開催されます。
講師は、人権侵害に関する相談活動を行ってきたボランティアグループ
ネットワークkakekomi寺代表 大賀喜子さん。
入場無料。当日先着順です。
会場のイーブルなごやへのアクセスは、
地下鉄「 東別院 」駅 1番出口から、東へ3分。
詳しくは、イーブルなごや 電話052-331-5288
または、“ イーブルなごや ”で検索してみて下さい。
【 https://e-able-nagoya.jp/ 】
by スタッフ | TIME 9:35|
コメント(0)
|カテゴリー:-
1月18日放送分!
2016 01.18 Mon
◆「 触れて感じる図書館の魅力 」参加者募集のお知らせ ◆
視覚障害のある方が、図書館から、点字図書などを借りる場合、
多くが電話でのやりとりで、依頼いただいた資料などは、
郵送でお届けすることがほとんどです。
そこで、名古屋市では、実際に図書館がどんなところにあって、
どのくらいの広さで、本がどのように並んでいるか、
実際に触れて感じてもらう機会を設けます。
当日の館内の誘導は、点字文庫で活動する音訳ボランティアが行います。
視覚障害のある方は、どなたでもご参加いただけます。
日程は、今月の28日、来月2月4日と18日。
いずれも木曜日で、時間は、午後1時30分から、午後3時まで。
各回先着6組です。
場所は、鶴舞中央図書館です。
詳しくは、鶴舞中央図書館 点字文庫
電話 052-741-3132
毎週月曜日は、定休日なので、明日以降に、お問い合わせ下さい。
【 https://www.library.city.nagoya.jp/guide/m_tsuruma.html 】
◆「 なごや子どものための巡回劇場 」のご紹介 ◆
なごや子どものための巡回劇場は、
日ごろ 生の舞台に接する機会の少ない子どもたちのために、
児童劇や、人形劇、オーケストラなどを、できるだけ低料金で、
子供たちの住んでいるところに なるべく近い場所を会場にして実施しています。
今年度の公演は、
人形劇団夢知遊座による 『 雨ふらんでケロ・食べたいなァ〜 』
総合劇集団俳優館によるミュージカル 『 ヘンゼルとグレーテル 』
名古屋フィルハーモニー交響楽団による『 名フィルがやってきた!』
が開催されます。
どれも老若男女問わず、ファミリーで楽しめますよ!
各公演とも、入場料は、3歳から大人まで共通 全自由席で 700円です。
3歳未満のお子さんは、保護者の方の膝上での鑑賞、又は、
席が必要な場合は、チケットをお求め下さい。
公演は、小学校などがお休みの昼間に実施しています。
詳しい日程、会場について、詳しくは
名古屋市文化振興事業団のウェブサイトを チェックしてみて下さい。
【 http://www.bunka758.or.jp/ 】
◆ NAGOYA CITY HAPPY LIFE NAGOYA!! ◆
今日の『 HAPPY NAGOYA!! 』は、
北区にお住まいの男性会社員 サトシさんから頂きました!
『 「 行ってきます 」と朝家を出て、閉まるドアの前で、
手をいつものように振ると、
初めて息子が手を バイバイと振り返してくれました。
「初めて振れたね〜」と、妻の嬉しそうな声が聞こえてきて、
思わず閉まったドアを開けてしまいました。』
こんなふうに、みなさんからも 身の回りで起こった幸せを大募集していますよ!
応募は、番組のウェブサイト【 ENTRY 】から お待ちしています!
◆ 名古屋ボストン美術館からのお知らせ ◆
名古屋ボストン美術館では、現在、
水の都・ヴェネツィアをテーマにした企画展を開催中です。
ティツィアーノをはじめとする ヴェネツィア・ルネサンスの三大巨匠から
印象派のモネなど、130点をご覧いただけます。
ヴェネツィアの美のハイライトを、是非、旅する気分で お楽しみください。
「 ヴェネツィア展 魅惑の都市の500年 」は、2月21日(日)までの開催で、
開館時間は、朝10時から、夜7時。土日祝日は、夕方5時まで。
休館日は、月曜日です。
入館料は、一般1,300円、高校生・大学生900円、
中学生以下は無料。
1月23日(土)から31日(日)は、「カーニヴァル★ウィーク」期間として、
当日の入館料金が200円割引になります。
また、カーニヴァルの雰囲気を体験いただける 華やかな衣装の試着や、
オリジナルの仮面を作れるコーナーもあります。
ぜひ、展覧会とあわせて お楽しみください。
詳しくは、名古屋ボストン美術館のウェブサイトをチェックしてみてくださいね。
【 http://www.nagoya-boston.or.jp/ 】
by スタッフ | TIME 9:35|
コメント(0)
|カテゴリー:-
1月12日放送分!
2016 01.12 Tue
◆ 市役所内の ワークシェアリング実施に関する お知らせ ◆
現在、名古屋市では、名古屋市内在住の方を対象に、
名古屋市臨時的任用職員・第15期の募集を 行っています。
職務内容は、パソコンによる文書の作成や、窓口事務など、
各配属先で定められる 業務です。
勤務時間は 原則として、
朝8時45分から 休憩時間を挟んで、夕方5時30分まで。
週5日の勤務となります。
募集人員は59名。
申込書は、名古屋市のウェブサイトから ダウンロードできます。
締め切りは、1月25日までです。
2月上旬に面接を行い、3月8日に 合格者が発表されます。
勤務条件や 雇用期間など、詳しくは、「 名古屋市 市民経済局 産業労働課 」、
電話 052-972-3145 まで、お問い合わせください。
【 http://www.city.nagoya.jp/ 】
◆続いて、名古屋市美術館で開催中の『 ポジション2016アートとクラフトの蜜月 』の ご紹介 ◆
5回目の開催となる ポジション展。
今回は、「 アートとクラフト 」に スポットを当て、
この地方で活躍する作家たちの作品を 紹介しています。
アートとクラフトは、それぞれに違う個性を持っていますが、
近年、それらが 融合することにより、新たな魅力ある世界が 生み出されています。
ものづくりの盛んな愛知・名古屋から、
アートとクラフトの 新しい在り方を発信していく作家たちの
個性溢れる作品を、是非、お楽しみください。
『 ポジション2016 アートとクラフトの蜜月 』は、
2月21日まで、名古屋市美術館で 開催中です。
チケットは、一般1,100円。 高校生・大学生800円。中学生以下は 無料です。
詳しくは、名古屋市美術館のウェブサイトを チェックしてみて下さい。
【 http://www.art-museum.city.nagoya.jp/tenrankai/index.html 】
◆ NAGOYA CITY HAPPY LIFE NAGOYA!! ◆
今日の『 HAPPY NAGOYA!! 』は、
大府市にお住まいの ユキさんから頂きました!
『 家族が1人増えました! 久々の赤ちゃんに 家族みんな 大興奮!
なんせ大人しく、抱っこせず飲んで 寝てくれる
かなりのお利口さん!! 素晴らしい! 』
〜 一言ありつつ 〜
こんなふうに、みなさんからも 身の回りで起こった幸せを大募集していますよ!
応募は、番組のウェブサイト【 ENTRY 】から お待ちしています!
◆ 名古屋市から『 ぼらチャリ4 〜つながれ☆ひろがれ大作戦〜 』の ご紹介 ◆
『 ぼらチャリ 』とは、様々なボランティア・社会貢献活動を行っている
NPO団体を 気軽に応援できるイベントです。
今回は、16のぼらチャリ参加NPO団体が、学生ボランティアと連携して、
自分たちの取り組みや、
解決したい社会的課題を、1枚のポスターで 表現しました。
現在、そのポスターは、名古屋市市民活動推進センター窓口や、
ぼらチャリFacebookページでも 掲載されています。
それを見て 応援したいと思うNPO団体に、1票投じて下さい。
この“ ポスターコンテスト ”から、
みなさんの投票により決定した 上位3団体が、
1月31日(日)ナディアパークで開催される『 ぼらチャリパーク 』の
“ プレゼンテーションコンテスト ”に出場します。
そこで企業・店舗から集まった協賛金が、
来場者の投票数に応じて、各NPO団体に 分配されます。
“ ポスターコンテスト ”の投票期間は、1月19日まで。
詳しくは、“ ぼらチャリ4 ”で 検索してみて下さい。
【 http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/bc4/ 】
by スタッフ | TIME 9:35|
コメント(0)
|カテゴリー:-
1月4日放送分!
2016 01.04 Mon
◆ 『 なごや環境大学 』からのお知らせ ◆
開学10周年を迎えた「 なごや環境大学 」が、
次世代を担う若者と一緒に、
これからの“ なごや ”について考えるためのシンポジウムを開催します。
第一部は、講師に
なごや環境大学学長 涌井史郎さんを迎えての基調講演。
第二部は、なごやの未来について、次世代を担う若者と、
様々な角度から議論するパネルディスカッションが行われます。
“ なごや環境大学10周年記念シンポジウム 未来を創るチカラ – 人とまち - ”。
開催日時は、1月16日(土)午後1時30分から。( 午後4時30分まで )
会場は、中区役所ホール。
入場は無料、お申し込みは1月13日水曜日までです。
申込方法など、詳しくは、“ なごや環境大学 ”で検索してみて下さい。
【 http://www.n-kd.jp/ 】
◆ 名古屋市が所有する市有地等の売却・貸し付けのお知らせ ◆
名古屋市では、最低売却価格以上で、最も高い金額で入札された方に、
名古屋市が所有する土地を売却、
または貸し付けします。
この名古屋市有地の購入には、不動産仲介手数料がかからないこと、
隣接地との土地境界が確定していること、
名古屋市が所有権移転登記をすることなど、いくつかのメリットがあります。
今回はあわせて、名古屋市土地開発公社の所有する土地の売却も行います。
入札申込期間は、1月12日(火)から15日(金)、
午前9時から 午後4時まで。
受付場所は、名古屋市役所 本庁舎5階 会議室(本5A)です。
申込書や、入札日時など、詳しくは、名古屋市のウェブサイトをご覧頂くか、
名古屋市 財政局管財課
電話 052-972-2318 まで お問い合わせください。
【 http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/60-6-3-0-0-0-0-0-0-0.html 】
◆ HAPPY NAGOYA !! ◆
おはようございます! ハッピー大好き!はぴりんです!
みんなのまわりに起こった幸せ(HAPPY)を紹介していくよ!
今日のHAPPYは、刈谷市にお住まいの コウジさんから頂きました。こちら!
『 小学1年生の息子の歯が、初めて1本抜けました!
ようやく1本目が抜けて、家族みんなで喜びました。
もちろん歯は大事にとってあります。』
こんなふうに、みなさんからも 身の回りで起こった幸せを大募集していますよ!
応募は、番組のウェブサイト【 ENTRY 】から お待ちしています!
◆ お出かけ情報 ◆
今年も年始恒例の「 名古屋市消防出初式 」が行われます。
出場するのは、消防職員574名、消防団員1,256名、
市民防災組織100名の合計1930名。
さらに、およそ70両の消防・救急車両や、
消防艇、航空機(ヘリコプター)なども参加して、
陸・海・空から、迫力のある消防訓練を披露します!
震災を想定した倒壊家屋や事故車両からの人命救助、
消防団、消防隊、消防艇による一斉放水も行われますよ。
開催は、1月10日(日)朝10時から、お昼11時30分まで。
会場は、名古屋港ガーデンふ頭です。
また、当日、朝9時30分からは、
名古屋港水族館前のジェティ広場で、消防車両の展示や、
ミニ防火衣の着装体験など、子供を対象にした体験コーナーのほか、
消防音楽隊によるミニコンサートも行われますよ。
詳しくは、「 名古屋市消防局 総務課 」、
電話、052-972-3504 まで お問い合わせ下さい。
by スタッフ | TIME 9:35|
コメント(0)
|カテゴリー:-
12月28日放送分!
2015 12.28 Mon
◆ 『 あいち人権講演会 』のご紹介 ◆
人権の大切さに気づき、考える機会としていただくため
「 あいち人権講演会 −人権問題をともに考えよう。− 」が開催されます。
日時は、来年1月8日(金)。
午後1時から、午後4時20分まで。(12時30分開場)
会場は、伏見ライフプラザ5階 鯱城ホール です。
まず、午後1時から、実話から生まれた感動の映画
『 チョコレートドーナツ 』を上映。
その後、午後2時50分からは、
NPO法人虹色ダイバーシティ代表 村木真紀さんを講師に迎えての講演会
「 知っておきたいLGBT
〜 性的マイノリティも働きやすい職場づくりのために 〜 」を開催します。
当日 先着750名。入場は無料です。(途中入退場も可能です)
詳しくは、なごや人権啓発センター「ソレイユプラザなごや」のウェブサイトをチェックしてみて下さい。
【 http://www.jinken.city.nagoya.jp 】
◆ 普及啓発イベント「ファミリーデーなごや」のお知らせ ◆
家庭の大切さ、家族の役割について、
改めて考える「 家庭の日 」普及啓発イベント
「ファミリーデーなごや」が開催されます!
家族で楽しめる工作やゲームブースのほか、
ふわふわアトラクションや、ダンス・演奏など多彩なステージ、
チアドラゴンズによるパフォーマンスや、
元中日ドラゴンズ・小田幸平さんのトークショーも行われますよ。
ご家族、お友達で参加できるお楽しみがいっぱいです!
「 ファミリーデーなごや 」。
開催日時は、来年1月9日(土)朝10時から、午後3時30分まで。
会場は、日本ガイシホール。
入場は無料です。
また、図書館のお仕事が体験できる
読書フェスティバルも同時開催されますよ!
詳しくは、『 ファミリーデーなごや 』で検索してみて下さい。
【 http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000050860.html 】
◆ 『 HAPPY NAGOYA !! 』 ◆
今日の『 HAPPY NAGOYA!! 』は、
知多郡にお住まいの カオリさんから頂きました!
『 娘が生後3ヶ月になりました(*´ω`*)。
予定日より少し早く生まれて 小さかったのに、
毎日元気いっぱいで グングン大きくなって、今じゃムチムチ。笑
子供の成長は、本当に早いですね!
これからもすくすく育ってほしいです。』
こんなふうに、みなさんからも 身の回りで起こった幸せを大募集していますよ!
応募は、番組のウェブサイト【 ENTRY 】から お待ちしています!
◆ 『 名古屋こども歌舞伎 六ツ重ねの御目見得 』のご紹介 ◆
公募で集まった子供たちが、本格的な歌舞伎の舞台で、
一年間の稽古の成果を発表します。
日時は、来年1月24日(日)
朝10時30分からと、
午後2時30分からの2回公演となっています。
会場は、名古屋市青少年文化センター アートピアホールです。
料金は、全自由席で 大人1000円
小学生以下は 500円(3歳以下は無料)。
詳しくは、名古屋市文化振興事業団チケットガイド
電話 052-249-9387 までお問い合わせ下さい。
【 https://www.bunka758.or.jp/index.html 】
NAGOYA CITY HAPPY LIFE NAGOYA、
次回は、来年1月4日(月)です。
お楽しみに!
by スタッフ | TIME 9:35|
コメント(0)
|カテゴリー:-
12月21日放送分!
2015 12.21 Mon
◆ 市民参加型朗読劇プロとつくる舞台 〜 ホップ・ステップ・ジャンプ 〜 のご紹介 ◆
新美南吉の最高傑作“ ごんぎつね ”を題材に、
地元で活躍する劇作家 刈馬カオスが作品を書き下ろし。
オーディションをくぐり抜けた市民の皆さん総勢32名が、
演劇のプロと一緒に、舞台をつくります。
市民参加型の朗読劇『 見上げれば、いつも満月 新美南吉「ごんぎつね」より 』。
開催日時は、来年1月16日(土)午後2時から。
会場は、名古屋市芸術創造センター。
入場料は、1000円です。
詳しくは、名古屋市文化振興事業団チケットガイド
電話052-249-9387 までお問い合わせ下さい。
【 http://www.bunka758.or.jp/id_roudokugeki.html 】
続いて、名古屋市博物館で開催中の特別展
『 名古屋めしのもと 』のご紹介です。
みそかつ、みそ煮込みうどん、きしめんなどの「 名古屋めし 」は、
観光資源として人気を集め、日本中から注目されています。
そんな“ 名古屋めし ”の特色を探るため、
今回の特別展では、その素となる 豆みそ や、たまりしょうゆを
醸造道具や絵巻を通じて、特集しています。
また、屋台や喫茶店のような外食文化、学校給食など、
名古屋めしが登場する以前から続く 多様な食文化も紹介していますよ。
商業的に発展した食文化から、家庭や地域の食文化までを取り上げ、
“ 名古屋めし ”の背景にある歴史や文化を探ります。
特別展『 名古屋めしのもと 』は、来年の2月14日までの開催。
観覧料は、一般800円。高校生・大学生600円。
中学生以下は、無料です。
詳しくは、名古屋市博物館のウェブサイトをチェックしてみて下さい。
【 http://www.museum.city.nagoya.jp/index.php 】
◆ NAGOYA CITY HAPPY LIFE NAGOYA!! ◆
今日の『 HAPPY NAGOYA!! 』は、
関市にお住まいの ツチヤさん、男性会社員の方から頂きました!
『 かみさんから、一足早い、クリスマスプレゼントを貰いました!!
「ありがとう!!」
これからも、わがままな僕をよろぴくね〜!! 』
こんなふうに、みなさんからも 身の回りで起こった幸せを大募集していますよ!
応募は、番組のウェブサイト【 ENTRY 】から お待ちしています!
◆ 名古屋市内における 年末年始の 資源・ごみ収集日のお知らせ ◆
まず、「 可燃ごみ 」と「 発火性危険物 」
「 プラスチック製容器包装 」の収集については、
12月31日(木)から1月3日(日)まで、収集が行われません。
また、空きびん・空き缶・紙製容器包装・ペットボトルは、
1月4日(月)も収集が行われないのでご注意ください。
不燃ごみ・粗大ごみ については、12月は通常どおり収集が行われますが、
収集日が金曜日の地域は、1月の収集日が、1週ずつ後ろにずれます。
また、「粗大ごみ」に関しては、粗大ごみ受付センターの電話受付が、
12月29日から1月3日まで、お休みとなります。
なお、年末年始は、特別な体制により収集を行うため、
ごみの収集時間が、通常とは異なる場合があります。
ごみを出す場合、収集日当日の朝8時(中区は朝7時)までに お願いします。
【 http://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000061396.html 】
by スタッフ | TIME 9:35|
コメント(0)
|カテゴリー:-
12月14日放送分!
2015 12.14 Mon
◆ 飲酒運転根絶強調月間 ◆
今月12月は、飲酒運転根絶強調月間です。
飲酒運転の危険性について、改めて考えてみませんか?
飲酒運転の死亡事故率は、飲酒をしていない場合に比べて およそ8.7倍、
なかでも、アルコールの影響で車などを正常に運転できない状態、いわゆる
「 酒酔い運転 」に至っては、およそ18.3倍も 高くなると言われています。
また、飲酒運転には、厳しい行政処分と罰則が課されます。
車の同乗者、車を提供した人、お酒を提供した人も同じです。
飲酒運転は重大な交通事故に直結する極めて悪質・危険な犯罪です。
『 飲酒運転を絶対にしない、させない 』こと!
車で友人や同僚と飲食店などへ行く場合、予め、お酒を飲まない人
(ハンドルキーパー)を決めて、帰宅の際は、
ハンドルキーパーの人が、車を運転するようにして下さい。
ご協力を お願い致します。
【 http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000004301.html 】
◆ お出かけ情報! ◆
ブラザー工業と名古屋市科学館が共催する
超大型プロジェクション・マッピングイベント
「ブラザーグリーンクリスマス」が、今年も開催されます。
昨年は2日間でおよそ18,000人が来場したこのイベントでは白川公園から、世界最大のプラネタリウムドーム
『 Brother Earth』へ向けたプロジェクションマッピングを
まぢかで体験できますよ!
日時は、12月19日(土)20日(日)の2日間。
夜6時30分、7時、7時30分、8時の 各日4回の上映予定です。
会場の白川公園へは、無料で入場できます。
午後3時から、ベストビューエリアで観覧できる整理券も配布されますよ。
また、12月23日(水・祝)から、3月6日(日)まで、名古屋市科学館で、
『 ポケモン研究所 〜 キミにもできる!新たな発見 〜 』が開催されます。
『 ポケモン研究所 』は、子供たちに人気の
“ ポケットモンスター(ポケモン)”の世界観を題材に、
化科学研究のプロセスが体験できる 新感覚の科学アトラクション展です。
モンスターボールの中に、
どんなポケモンが入っているのかを突き止めるミッションに挑戦しよう!
ポケモンの特徴を捉え、グループ分けするワークショップなど、内容盛りだくさん。
子供から大人まで、親子で 楽しめますよ!
詳しくは、名古屋市科学館のウェブサイトをチェックしてみて下さい。
【 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/ 】
◆ NAGOYA CITY HAPPY LIFE NAGOYA!! ◆
今日の『 HAPPY NAGOYA!! 』は、
中川区にお住まいの マミさんから頂きました!
『 ずっと欲しかった ミカンの木を 家族からプレゼントしてもらいました☆
鉢植えで育てる小さな木ですが、みかんが12個なっていて、
とっても可愛いです♪ 見るだけでも癒されます☆ 』
こんなふうに、みなさんからも 身の回りで起こった幸せを大募集していますよ!
応募は、番組のウェブサイト【 ENTRY 】から お待ちしています!
◆ 名古屋市図書館からのお知らせ ◆
名古屋市図書館では、12月中、年末年始の休館前まで、
図書・雑誌が、お一人10冊まで借りられます。
貸出期間も、3週間に延長していますよ。
なお、CDなどの視聴覚資料は3点まで。
紙芝居も、3組までの従来通りです。
年末年始の休館期間は、12月28日(月)から、 来年1月4日(月)まで。
徳重図書館のみ12月29日(火)から、1月5日(火)までです。
お正月休みは是非、ゆっくり読書をお楽しみ下さいね。
詳しくは、名古屋市鶴舞中央図書館
電話 052-741-9811 までお問い合わせ下さい。
【 https://www.library.city.nagoya.jp/ 】
by スタッフ | TIME 9:35|
コメント(0)
|カテゴリー:-
12月7日放送分!
2015 12.07 Mon
◆ ミュージカルのご紹介 ◆
名古屋市文化振興事業団は、設立当初から毎年、
ミュージカル、オペレッタ作品を 地元のキャストとスタッフで上演してきました。
32回目となる今回は、名作ミュージカル『 ザ・ミュージックマン 』を、
オーディションで選ばれた地元で活躍するキャストと、
セントラル愛知交響楽団の生演奏でお贈りします。
数々の名曲が散りばめられた、
笑いあり涙ありのハートウォーミングなラブコメディミュージカルです。
是非、お楽しみ下さい。
公演日時は、来年2月19日(金)午後6時30分から。
2月20日(土)21日(日)は、午前11時からと、午後4時から。
全5回です。
会場は、名古屋市青少年文化センター・アートピアホール。
料金は、S席4000円。A席3000円。(全指定席)
詳しくは、名古屋市文化振興事業団チケットガイド
電話 052-249-9387 まで お問い合わせ下さい。
【 http://www.bunka758.or.jp/ 】
◆ お出かけ情報! ◆
ウィンタースポーツシーズン到来という事で、
スケートを楽しんでみませんか??
転んでも冷たくないスケートリンク『 トヨタホーム リンク 』が、
今年も 栄の オアシス21に登場しています。
氷ではなく特殊な素材を使ったスケートリンクの上を、
専用のスケート靴で滑ります。
転んでも冷たくなく、洋服も濡れません。
初心者の方はもちろん、お子さんでも、比較的簡単に立つ事ができますよ。
夜は、イルミネーションに加えて、リンクに映像が出現。
センサーに反応して映像が動くため、
リンク内をより楽しく滑ることができます。
『 トヨタホーム リンク 』は、来年2月28日までの開催です。
リンク入場者に限り、セントラルパーク駐車場が60分無料。
さらに平日なら入場料が断然お得になります。
詳しくは、オアシス21のウェブサイトをチェックしてみて下さい。
【 http://www.sakaepark.co.jp/ 】
◆ NAGOYA CITY HAPPY LIFE NAGOYA!! ◆
今日の『 HAPPY NAGOYA!! 』は、
豊田市にお住まいの サユリさんから頂きました!
『 息子が生後100日目!手術を経て退院する事になりました!
ゆずき退院おめでとう。初めてお姉ちゃん見るね! 』
こんなふうに、みなさんからも 身の回りで起こった幸せを大募集していますよ!
応募は、番組のウェブサイト【 ENTRY 】から お待ちしています!
◆ 名古屋市 新事業支援センターからのお知らせ ◆
名古屋市 新事業支援センターは、これから事業を立ち上げたい方、
経営者の方にとって、幅広い支援が期待できる
“ 魅力ある場 ”を目指しています。
税の申告から、創業、売上の拡大、融資、助成金など、
経営者の方々の悩みや相談事に、経験豊富な支援チームがお手伝いします。
相談の内容によっては、専門家の派遣もありますよ。
支援チームには、
経験豊かなプロジェクトマネージャーを中心として、中小企業診断士、
弁理士、税理士などの専門家がそろっています。
他の支援機関と連携しての支援も強みです。
ご相談は無料!
詳しくは、【 名古屋市新事業支援センター 】で検索、または、
電話 052-735-0808 までお問い合わせ下さい。
【 http://www.nipc.or.jp/new-biz/index.html 】
by スタッフ | TIME 9:35|
コメント(0)
|カテゴリー:-
全16ページ[
前のページ
]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
INFORMATION
名古屋の情報をたっぷりご紹介します。
また、皆さんのHAPPYも大募集!名古屋からのHAPPYをお届けします。
カレンダー
前月
May 2022
次月
M
T
W
T
F
S
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の記事
・
すべての記事
>>
・
3月26日放送分
・
3月19日放送分
・
3月12日放送分
・
3月5日放送分
・
2月26日放送分
・
2月19日放送分
・
2月13日放送分
・
2月5日放送分
・
1月29日放送分
・
1月22日放送分
バックナンバー
・
Mar 2018
・
Feb 2018
・
Jan 2018
・
Dec 2017
・
Nov 2017
・
Oct 2017
・
Spt 2017
・
Aug 2017
・
Jul 2017
・
Jun 2017
・
May 2017
・
Apr 2017
・
Mar 2017
・
Feb 2017
・
Jan 2017
・
Dec 2016
・
Nov 2016
・
Oct 2016
・
Spt 2016
・
Aug 2016
・
Jul 2016
・
Jun 2016
・
May 2016
・
Apr 2016
・
Mar 2016
・
Feb 2016
・
Jan 2016
・
Dec 2015
・
Nov 2015
・
Oct 2015
・
Spt 2015
・
Aug 2015
・
Jul 2015
・
Jun 2015
・
May 2015
・
Apr 2015
カテゴリー
検 索
LINK
・当サイト及びブログに於けるコンテンツは、ZIP-FMに帰属し、無断での転載・複写については一切禁止いたします。
・不適切な書込みは削除させて頂く場合がございます。ご了承下さい。