8月10日放送分! |
2015 08.10 Mon |
◆ 名古屋市美術館で開催中の特別展
『 画家たちと戦争:彼らはいかにして生きぬいたのか 』のご紹介 ◆
「 画家たちと戦争 」展は、 戦争という 激動の時代を生きぬいた画家たちに注目して、 戦前・戦中・戦後の各時期に描かれた作品を一堂に展示。 横山大観、藤田嗣治など、14名の画家の代表作をご覧いただけます。
また、この特別展は、名古屋のみの開催で、全国各地から作品を集め、 これまでほとんど公開されていない 戦時中の作品も多数紹介しています。
特別展『 画家たちと戦争:彼らはいかにして生きぬいたのか 』は、 9月23日(水・祝)まで、名古屋市美術館で開催中です。 8月25日(火)からは、一部展示替えがあります。 ( 休館日は毎週月曜日。9月21日は開館。 )
入場料は、一般が1300円。高校生・大学生は800円。 中学生以下は無料です。 詳しくは、名古屋市美術館のウェブサイトをチェックしてみて下さい。 《 http://www.art-museum.city.nagoya.jp/tenrankai/2015/worldwar2/ 》
◆ 名古屋まつり 三英傑募集のお知らせ ◆
秋の名古屋には欠かせない「 名古屋まつり 」が、 10月17日(土)と18日(日)に開催されます。
このお祭り最大の呼び物「 郷土英傑行列 」を ご覧になったことはありますか? 郷土英傑行列とは、三英傑が従える豪華絢爛な時代行列です。
「 少年鼓笛隊 」を先頭に、「 シャチばやし隊 」、「 信長隊 」、「 秀吉隊 」、 「 家康隊 」で構成されていて、参加者は、およそ600人、 行列の長さは1700メートルにも及びます。
そんな郷土英傑行列を従える 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の 三英傑を募集しています。
我こそは信長にふさわしい、秀吉にふさわしい、 いやいや家康にふさわしいと思われる方は、ぜひ応募してみて下さい。
応募資格は、名古屋市在住、または在勤で、 今年の4月1日の時点で 25歳以上の方。 男性はもちろん、女性の方も応募できます。 ただし、信長をご希望の方は、 乗馬ができることも 応募条件に加わります。
募集期間は、8月26日(水)まで。
応募方法など、詳しくは、 名古屋まつりのウェブサイトを チェックしてみて下さい。 【 http://www.nagoya-festival.jp/ 】
◆ NAGOYA CITY HAPPY LIFE NAGOYA!! ◆
今日の『 HAPPY NAGOYA!! 』は、 四日市市にお住まいの アヤさんから頂きました! 『 彼と入籍して1年が経ちました! 迎えた記念日 当日は、一緒に夕飯や、 お互いに買ってきた好きなお菓子も食べて、幸せな2年目に突入できました。 ふふふ。のろけてすいません! 』
こんなふうに、みなさんからも 身の回りで起こった幸せを大募集していますよ! 応募は、番組のウェブサイト【 ENTRY 】から お待ちしています!
◆ 名古屋・シドニー ランニング フェスティバルのお知らせ ◆
今年2015年、名古屋とシドニーは、姉妹都市提携35周年を迎えました。 これを記念して、9月20日(日)、庄内緑地で、マラソンイベント 「名古屋・シドニー ランニング フェスティバル」を開催します。 これは、シドニーマラソンの開催日に合わせて、名古屋を走る特別な大会です。
種目は、10.5キロのクォーターマラソンと、 2名から6名のチームで、2.3キロを 6周走るリレーマラソンの2種目です。 参加費は、クォーターマラソンは、3,500円、 リレーマラソンは、一人2,500円です。
参加費の一部は、「名古屋市 国際交流事業 積立基金」に寄付され、 姉妹友好都市の交流事業などに役立てられます。
ちなみに、コスプレでの参加も大歓迎です! オーストラリアにちなんだコスプレの方には、特典もあります。
また、シドニーやオーストラリアにちなんだ、 ステージやブースイベントも開催されます。
「名古屋・シドニー ランニング フェスティバル」の申込は、 8月20日(木)までです。
申込方法など、詳しくは、名古屋・シドニー ランニング フェスティバル事務局 電話 052−263-1446 まで お問い合わせください。
|
by スタッフ | TIME 9:35|コメント(0)|カテゴリー:- |
|