ふらっとナビ - 「GRILLMAN(グリルマン)」 |
2012 06.06 Wed |

毎週水曜日は・・・会社から、ふらっと、気軽に、立ち寄れるスポットとか・・・
東海エリアの・・・色んな話題を紹介するコーナー! 「ふらっとナビ」
今夜は・・・サカエ周辺の
ビジネス&カルチャーニュースをお届けする、インターネットの情報配信サービス
サカエ経済新聞の記事から、ピックアップ!
こんな記事を見つけました。
名古屋市中区錦に、日本の地ビールと肉料理をメーンに提供する、お店、
「GRILLMAN(グリルマン)」、そして、
昼に営業する「Grillman Burger(グリルマンバーガー)」もオープン。
肉?! どんなお店なんでしょうか? お話を聞いてきました。
お話を伺いしたのは・・・「グリルマン」マネジャー の 佐藤正和さん。
1、 まず、「グリルマン」 とは どんな お店ですか? (コンセプトとか)
テレビ塔近くにある、クラフトビール専門店「KEG NAGOYA(ケグナゴヤ)」の姉妹店。 店舗面積は約11坪で、席数は24席(着席)と10人ほどの立ち飲みスペースを用意。 日本の地ビール10種類と国産ワインを赤・白それぞれ5種類ずつをそろえる。
お肉がメイン!脂身の少ない輸入肉の赤身を使用。 最近の輸入肉はとても質がいい上に、脂身が少なくカロリーを抑えられるのが特徴。
2、そんな「グリルマン」 の お肉を使った、ハンバーガーが食べられるのが、 昼に営業する「Grillman Burger(グリルマンバーガー)」という、お店、なんですよね?
「お昼からお酒が楽しめて、おいしい100%ビーフのハンバーガーを提供する店を作りたかった」
「肉のうま味を存分に味わえるように、ソースなどでの味付けは一切せず、 こだわって選んだ北海道産の塩で味付けたパテを使っています。
肉は、カロリーが高いと思う方も多いが、それは脂身を多く含んでいるから。 赤身はそれほどカロリーを気にしなくてもいいし、体にもいい」
3、 具体的に、メニューを紹介してください。
主なメニューは、「グリルマンバーガー」(1,280円)、ビーフステーキ(1,080円〜)、 豚ロース昆布塩グリル(980円)、米ナスのガーリックマリネ(480円)、 イタリアン冷やしトマト(680円)、
国産クラフトビール(680円〜)、グラスワイン(550円)など。
営業時間です!
グリルマンバーガーは、11時〜17時、 グリルマンは、17時〜23時。
日曜・祝日定休です。
詳しくは、サカエ経済新聞をチェックしてください!









■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
サカエ経済新聞
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|
by スタッフ | DATE 20:40|コメント|カテゴリー:
|
|
|