1月16日【RADIO CLINIC】乾燥による肌トラブル |
2013 01.16 Wed |

毎週水曜21:15〜は【RADIO CLINIC】!
この時間は 毎週、 10代20代の女性の「人には言えない悩み」をテーマに、 “女性のカラダ”についての基礎知識や最新情報などをお届けしていきます。
今月1月は、冬のお悩みのひとつでもあります「肌の乾燥」について!
名古屋市中区栄にあります「にしやま由美皮フ科クリニックの院長、 西山由美先生にお話を伺いました。
******************************
Q.乾燥がひどくなると、肌にどのような影響がありますか?
A.まず健康な肌は、肌の表面にある角質の天然の保湿因子やセラミドが、 水分をしっかり保っていて、 汗と皮脂が混ざり合ってできた皮脂膜が表面を覆い、水分の蒸発を防いでいます。
しかし、この水分が、乾燥によりなくなってしまうと、 外からの刺激を受けやすくなります。
たとえば、乾燥からくるかゆみは、 湿度が40度以下になると、ひび割れに。 乾燥肌によってアレルギー物質が付着しやすくなったり、 ニキビ、たるみ、しわなどの症状がでることもあります。
Q.乾燥肌を悪化させる原因はありますか?
A.日常の洗顔やスキンケアが間違っているために、 肌が乾燥してしまっている患者さんがとても多いです。
刺激の強い洗顔料や、間違った洗顔方法で、 皮脂まで洗い流してしまっているんです。 洗顔後、肌がつっぱったことがある人は、 皮脂がなくなってしまったサイン! 油分を急いでつけてしまいがちですが、これも危険です。
中でも、スクラブ洗顔は 目が粗いので、肌を傷つけやすいです。 なので、乾燥肌の方はNG。 泡によって包みこむように洗ってください。 オイルは、てっとり早くて 一時的にはいいけれど、 根本的な解決にはつながりません。
では、どのように予防すればいいの!? そんな方は、来週・再来週をお聴き逃しなく! 「乾燥肌の改善方法」をご紹介します。
お肌に関するお悩みのある方は・・・☆★にしやま由美皮フ科クリニック★☆
|
by スタッフ | DATE 21:10|コメント|カテゴリー:
|
|
|