読み終わった本やCD・DVDなどがエイズ孤児のための寄付になります |
2012 10.29 Mon |
エイズに関する基礎知識や最新情報をお届けしているコーナー 「Let’s Talk About AIDS」
今夜は、読み終わった本やCDなどを送ると、 エイズ孤児のための寄付になるというお話をしました。
エイズ孤児とは・・・ 片親、または両親をエイズで失った18歳未満の子どもたち。
2009年の時点で、 全世界に1660万人ものエイズ孤児がいるという発表がされていて、 そのうちおよそ9割は、サハラ以南のアフリカ地域に集中。 今もなお14秒に1人のペースでエイズ孤児が増加していると言われています。
そんなエイズ孤児をサポートする「チャリボン」 「チャリボン」とは、読み終わった本やCD、DVDなどを送ることにより、 エイズ予防の活動を応援することができるという仕組みです。
例えば・・・
買い取り金額が1冊50円だった場合 4人のお母さんに、HIV母子感染について予防教育を届けることができます。 正しい知識を持ったお母さんたちは 病院で母子感染予防プログラムを受けることができ、 赤ちゃんへのHIV感染を防ぐことができるというわけです。
買い取り金額1冊50円の本が、計10冊・500円になった場合 2名の啓発リーダーがエイズ教育をするために1日活動できます。 啓発リーダーは、村人へエイズの正しい知識を届けるために、 村の会合や市場、病院など様々な場所で啓発の活動を行っていきます。
買い取り金額1冊50円の本が、計200冊・10,000円になった場合 エイズ教育を届ける啓発リーダー1名が、1日研修を受けることができます。 啓発リーダーは、継続的にエイズや教授法についてなどの研修を受け、 適切に情報を届けられるようになります。 古本は、5冊から着払いで受け付けていて・・・ ビジネス書、医学書、法律関係、コンピュータ関係、参考書、各種問題集、辞書、 美術書、デザイン本などの専門書が高額寄付につながるそうです。
買取金額は、「エイズ孤児支援NGO・PLAS(プラス)」に寄付され、 アフリカのウガンダ、ケニアの2カ国でエイズ予防の活動に活用されます。
あなたの本などで「命をつなぐ教育」を応援することができます。
詳しくは、コチラからどうぞ・・・
|
by STAFF | TIME 21:10|コメント(0)|カテゴリー:Let's Talk About AIDS
|
|