【THE SPECIALIST】 パン職人 杉本大祐 さん 2月14日OA分 |
2013 02.14 Thu |

毎月1つの職業にフォーカス! その分野に特化した、優れた人物に1ヶ月間 登場して頂く、【THE SPECIALIST】
今月2月は・・・パン職人
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お話をお伺いするのは・・・
一宮市にある 人気のパン屋さん 「Pique-niquer(ピクニケ)」 オーナー
杉本 大祐(すぎもと・だいすけ)さん です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Q : 一日の過ごし方を、聞きたいんですけど・・・ 一番、忙しい1日は、どういったスケジュールですか?
杉本さん) 土日などは・・・朝(深夜)AM3時前から、仕事を始めます。 パンの生地の成型だったりとか、順番にできることをしながら、 焼けるパンから、順番に焼いていきます。
「当日にできるもの」「前日に仕込んでるもの」があるので、 それを組み合わせて、できるだけ、オープンの午前10時に、 たくさんの種類が焼きあがるように、していきます。
(このお店のオープンの時点で、出勤してから、すでに7時間!)
それ以降も、どんどん焼いて、お昼1時ぐらいまでには、
一通り(約50種類。1日、400〜500個ほど)、パンを焼きあげます。
それから、次の日の準備をしていきます。
遅い日だと、お店を閉めて帰るのは、夜の10時ごろです。
Q : 大変・・・ですね・・・。
杉本さん) そうやって、教わってきている。ほかのやり方がわからない、というのもありますが。 自分の納得したものをお店に出したい。だから、時間がかかってしまいます。
Q : パンを作っていて、どんな瞬間が、うれしいですか?
杉本さん) 小さいお店なので、お客さんとの距離が近いから、 直接「美味しかったよ!」という声を聞くと、うれしい。 そういう声が、明日も頑張れるエネルギーになっています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
パンを美味しく食べるためのワンポイントアドバイス!
パンを焼き戻すときのコツは・・・
トースターを温めておく。
冷凍したパンなら、少し、霧吹きで、水分を吹き付けてあげてから、焼くと、 外は、サクっと!中はふんわりした、焼き上がり、になるかと。
 今回、取材のために、わざわざ、焼いていただいた、クロワッサン!
サックリ感!ふわっと感! 香ばしく絶妙なバターの香り!
本当に美味しい!
ぜひ、食べてほしいっ!
 バレンタインにもオススメの・・・チョコデニッシュ!
 一日、約50種類!400〜500個のパンを焼きあげるそうです!
 お惣菜パンも、充実しています!
 店内には、ピクニケのオブジェも!
清潔感あふれる、かわいい店内です!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
pique‐niquer (ピク・ニケ)
一宮市住吉1丁目23−1
TEL 0586-52-5797
営業時間 10:00 - 18:30
定休日 月・火曜日
お店の前に駐車場4台ほど有ります!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★パン職人 の お仕事 への 疑問・質問、はコチラから♪
|
by スタッフ | TIME 21:10|コメント(0)|カテゴリー:THE SPECIALIST
|
|