【THE SPECIALIST】 消防士 渡邊勝己(わたなべ・かつみ)さん 1月5日OA分 |
2012 01.05 Thu |

毎月1つの職業にフォーカス!
その分野に特化した、優れた人物に1ヶ月間 登場して頂く、【THE SPECIALIST】
今月1月は・・・
「火の用心 マッチ1本 火事の元」 火災が 発生しやすい、空気が乾燥する、この季節。
今月は、 消防士 の 方 を スタジオにお招きし、その仕事に迫ります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お話をお伺いするのは・・・
名古屋市消防局 消防指令 渡邊勝己(わたなべ・かつみ) さん
消防士になられて、今年で 27年目 という 消防に関する スペシャリストです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Q : まずは、 消防のお仕事 の お仕事内容 を 教えて下さい。
渡邊さん)
主に・・・
●文字通り、火災を鎮圧する「消火活動」
●ケガ人や病人に応急手当を施して、病院へ搬送する、「救急活動」
●(「レスキュー」といった方が、耳なじみがあるかもしれませんが・・・) 交通事故などで、車内に閉じ込められた人を救出する・・・「救助活動」
・・・といった “現場” での 作業の他に ・・・
●ZIP-FMをはじめ、事業所が入っているビルからの出火しないように、 「防火指導」や「立ち入り検査」といった、「予防活動」
地域住民の方に「防災対策」や「防火対策」、日常の自己防止などの「啓発活動」・・・
・・・などが、主な仕事内容になります。
そんな中で、私は、「職員課 人事」に所属していますので、 こういった、広報的なPRのお仕事 や、 定期的に人事異動がありますので、職員の配置 などを、担当しています。
Q : 消防士になろう!と思ったきっかけ、など、ありますか?
渡邊さん) 最初・・・TVドラマの影響で、警察官になろう!と思っていたんです。 「人のために役に立てるお仕事」に就きたかった、という点 「頭を使うより、体を使うほうが得意だった・・・(笑)」というのもありまして・・・ そんな中・・・実の兄が・・・消防士になりまして・・・ そんな兄から話を聞いていると、「消防士」という仕事は、「警察官」とよく似ていて、 現場のお仕事だったり・・・人の役に立てる仕事だ!というのが、分かったので、 消防士を選びました。
Q : (消防士になりたい!と思っている中学生や高校生も、聞いています・・・) 当然、この仕事をするにあたって、試験や必要な資格・免許が、必要だと思いますが、 消防士という、このお仕事に就くためには、どうしたらいいんでしょうか?
渡邊さん) まず、消防士の採用にあたって、事前に、資格や免許は、必要ありません。 ただ、消防士は、公務員ですので、「公務員採用試験」を受験する必要があります。 名古屋市ですと・・・「名古屋市人事委員会」という公平機関が実施する 「名古屋市職員採用試験」というのを受けて頂く必要があります。 22歳以上30歳以下を対象とした、「第一類」 21歳以下の方を対象とした「第二類」の採用試験があって・・・ いづれも、学歴は問いませんが、試験の内容が・・・ 「第一類」については、大卒程度、「第二類」だと、高校卒業程度の試験内容で 構成されています。
Q : 身体的な応募条件は、ありますか?
渡邊さん) 身長が160センチ以上。 視力は・・・矯正視力(眼鏡やコンタクトレンズをした状態)で、 両目で0・7以上。 片目でそれぞれで 0・3 以上。 あとは、基本色(赤・青・黄)の・・・識別、判断ができるか・・・ その他、聴力に問題がなければOKです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1月8日(日曜日) 午前10時から 名古屋市消防出初式 を 行います。
場所は、名古屋市港区のガーデン埠頭 です。
消防職員 消防団員 の 勇姿を 披露すると共に、 組織化された消防部隊と調和のとれた地域防災力を、公開します。
また消防ふれあい広場におきましては、 「キッズ消防体験コーナー」というのも設けます。
ぜひ、遊びに来てください!
Q : 最近、AED (自動体外式除細動器(じどうたいがいしきじょさいどうき) を 街の中で、よく見かけますが、使い方がよく分からない・・・。
渡邊さん) 名古屋市消防局では、 心配蘇生法 や AED (自動体外式除細動器(じどうたいがいしきじょさいどうき) の取り扱い方法を、 身に付けて頂けるための「救命講習」を定期的に行っています。 講習料は、無料です。 いざ!というときのために、正しい知識を身につけていただければ・・・と思います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
名古屋市の消防に関する情報など、詳しくは ・・・ コチラから♪♪♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|
by スタッフ | TIME 21:10|コメント(0)|カテゴリー:THE SPECIALIST
|
|