【THE SPECIALIST】イルミネーション・デザイナー 芦木浩隆さん 12月22日OA分 |
2011 12.22 Thu |

毎月1つの職業にフォーカス!
その分野に特化した、優れた人物に1ヶ月間 登場して頂く、【THE SPECIALIST】
今月12月は・・・
寒い冬を・・・ロマンチックな空間へと彩る、イルミネーション! 素敵ですよね・・・。
今月は、 イルミネーション・デザイナー の 方 を スタジオにお招きし、
イルミネーションに関わる ビジネス に 迫ります!
・・・という事で、【THE SPECIALIST】!
ゲストは、
名古屋を拠点に、イルミネーションのデザインやプロデュースを行っている、
イルミネーション・デザイナー 芦木浩隆(あしき・ひろたか)さん。
名古屋・矢場町にある「ランの館」をはじめ
神奈川県 さがみ湖 イルミリオン など の イルミネーション を 手がけています。
現在、芦木さん は 29歳!(ヒライユミカと同級生!)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今夜は、募集していました・・・番組宛に届いた、 イルミネーション・デザイナーへの質問に、どんどん答えていただきたいと思います。
●常滑市 タイセイ 20歳 現在、大学2年(もうすぐ3年)、建築学科に通っています。 将来、照明デザイナーになりたいと思いはじめたのですが、 具体的にどのような過程(勉強・経験など)が必要なのでしょうか?
大学の授業では照明についてはあまり習わないので、 照明デザインがどの専攻にあたるものなのか良く分かりません。 また、この分野では大学院に行くべきなのかも、教えていただけると嬉しいです。
芦木さん) 「照明デザイナー」と、「イルミネーション・デザイナー」は違う認識ですね・・・。 「照明デザイナー」は、「影を作る」仕事。 ライトアップでも、光で、建築物(城やビルなど)明るくするんじゃなくて、 影のシルエットをかっこよく出す・・・仕事、だと思っています。
そして、ボクが思っている「イルミネーション・デザイナー」は、 光を装飾する。明かりを付けていく・・・という仕事・・・と、自分では認識しています。
照明のメーカーとか、施工業者に入って、色んな“現場”を見て、経験を積むのが、 一番だと思いますね。
大学時代(学生)の時は・・・色んな場所に足を運んで、 社会人になると、時間を作るのが、難しくなるので・・・学生の間に、 色んなイルミネーション・スポットや かっこいいライティングが行われている建築物を見に行ったり・・・海外とか。
●碧南市 カヨ 22歳 デザイナーにならなければよかったと思う時は、どんな時ですか?
芦木さん) デパートや公共施設などは、お昼間に作業ができない。 営業時間が終わってから。お客さんが居ない時。 特に、鉄道関係などは、終電〜始発電車までの間。寒い夜中に作業するのがほとんどなので、 これは・・・ツラいですね。
家にも帰れないし、生活バランスも不規則、食事も睡眠も、めちゃくちゃになるときがあります。
●知多市 ソウマ 22歳 今、興味がある知識や技術はありますか?
芦木さん) AR技術とか・・・。仮想現実とか。 例えば・・・スマートフォンで、カメラ越しに街を見ると、そのカメラに映った、お店の情報が出てきたり・・・。そういった技術を、イルミネーションの空間とリンクできたら・・・と。例えば、目の前のクリスマスツリーが、自分のスマートフォンで、好きな色に点灯できたり・・・とか・・・実際に装飾されているイルミネーションを、自分で演出できたり・・・とか。そういった技術を取り入れていきたい、ですね。
そして 芦木浩隆さんへのオフィシャルブログは… コチラから♪♪♪
芦木浩隆さんが 関わっている イルミネーション・スポット情報!
名古屋セントラルガーデン」⇒ コチラから♪♪♪
|
by スタッフ | TIME 21:10|コメント(0)|カテゴリー:THE SPECIALIST
|
|