THE SPECIALIST (プロスノーボーダー 黒川哲弘さん) |
2011 11.17 Thu |
毎月1つの職業にフォーカス!その分野に特化した、優れた人物に1ヶ月間 登場して頂く、 【THE SPECIALIST】
今月11月は・・・ ウィンタースポーツ到来! 真っ白な雪のゲレンデを 颯爽(さっそう)と 滑る スノーボード・・・カッコいいですよねー。
ということで、今月11月は、プロ の スノーボーダー の 方 を スタジオにお招きし、 スノーボード を とりまくお仕事 に 迫ります!
ゲストは プロスノーボーダー 黒川哲弘 さん です!
仲間や後輩たちからは・・・通称・・・“黒哲(くろてつ)さん”と呼ばれているそうです。
今週は、そんな“黒哲さん”に、
番組宛に届いた 「スノーボーダー」 への質問に、 答えていただきました!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
東海市 に お住まい の 女性(ママさん) 「今、8歳の息子がいるんですが・・・。 そろそろスノーボードデビューさせたいのですが、何歳ごろ始めるのが良いと思いますか? 最初はスクールに入れたほうがイイでしょうか? ちなみに、スキーは、5歳からやっています。 毎年、シーズンは、10回ほど滑るので、リフトやスピードにも慣れています。」
黒川さん) 去年、スクールで教えた生徒さんの最年少は、4歳。 リストに乗れるように教えました。 (ボクが思うに・・・)ゲレンデにきて、ソリに乗って遊べるようになれば、できるのでは? 基本的なことは、スクールで習ったほうが、早いと思います。
犬山市 カズユキさん 「子供が、どうやらプロスノーボーダーになりたいようなんです。 周りにも詳しい人はいないもんで…。ちなみに子供は小学四年生(10歳)です。 プロの道に近づけるには、どうすれば、いいですか? ちなみに、私(※カズユキさん) は スノーボード歴2年のビギナーです(笑)」
黒川さん) プロに習うのが、一番早い、と、思います。 ボクのようにスクールを開いている者や、独自でキャンプをやっている、プロスノーボーダーがいます。種目も・・・スーボード・クロス、スープスタイル、ハーフパイプなど、 たくさんありますから、やりたい種目のプロに、教わるのが、一番だと思います。
岐阜市 19歳 純太(じゅんた)さん 「最近「ロッカーボード」と言う言葉を、聞いたんですが、どんな板なんですか?」
黒川さん) スタンダードの板は、「キャンバーボード」(ボードの真ん中の、足と足の間、の部分が、横から見ると、浮いている(雪に接してない)んですが、 ロッカーボードは、(ボードの真ん中の、足と足の間、の部分が、雪に接している) 横から見ると、“すり鉢状” になっているボードの事。ノーズとテールが、雪面から浮いている状態です。雪の上でクルクルと回ったり、トリッキーな動きが楽しめるので、 セカンドボードとして、持っていると、楽しめると思います。少しだけ上級者のボードかもしれませんね。
尾張旭市 19歳 タカシさん スキー場で、1度、アルバイトをしてみたいんですが、どんなアルバイトがありますか?
黒川さん) 飲食などのレストラン、リフト係り、駐車場の誘導、をはじめ、 ホテルが隣接していれば、ホテル従業員、 専門職でいうと・・・「ディガー」と呼ばれる、 ゲレンデのアイテム・・・飛ぶジャンプ台の設置や整備、ゲレンデのパトロールなどをする仕事。 アルバイト雑誌や各ゲレンデのホームページなどで募集していたりしていますよ!
今週は、プレゼントがあります!
プロスノーボーダー 黒川哲弘 さん の ホームゲレンデでもある、 岐阜県の「スノーウェーブパーク白鳥高原(しらとり・こうげん)」の 1日リフト券 を ペアで5名の方にプレゼントします。
岐阜県の「スノーウェーブパーク白鳥高原(しらとり・こうげん)」は、 今シーズンは、明日から、オープンです!
欲しい!アナタは、ZIP−FM ホームページ【リクエスト】から! 「リフト券が欲しい!ちょ−だい!」と、分かりやすく書いて、ご応募ください。
当選者の発表は、発送をもって替えさせていただきます。
黒川哲弘さんのオフィシャルブログは… 96102一期一会
黒川哲弘さん、スノーボードスクールはこちらででやっています ↓ スノーウェーブパーク白鳥高原(しらとり・こうげん))」
|
by スタッフ | TIME 21:05|コメント(0)|カテゴリー:THE SPECIALIST
|
|