10月24日【RADIO CLINIC】テーマ:乳がんの検査方法について |
2012 10.24 Wed |
毎週水曜21:15〜は、新コーナー【RADIO CLINIC】!
この時間は 毎週、 10代20代の女性の「人には言えない悩み」をテーマに、 “女性のカラダ”についての基礎知識や最新情報などをお届けしていきます。
今月10月は「ピンクリボン月間」ということで【乳がん】について。
名古屋ピンクリボンフェスタ実行委員会の委員長、 そして、名古屋市東区にある「ココカラウィメンズクリニック」の院長でもあります、 伊藤加奈子先生にお話を伺いました。
今夜のテーマ:乳がんの検査方法について
Q. 早期発見・早期治療が重要になってくる「乳がん」。 どのような検査方法がありますか? A. まず、マンモグラフィーは、人によって痛みを感じる人もいますし、 痛みにも個人差が大きいです。 月経前に行くと痛みがあるので、避けましょう。月経後すぐが検査には向いています。 また、エコーの方は、ゼリーを塗ってなでるだけなので、 マンモグラフィーが怖いという方は、ぜひエコーの方だけでも受けてください。
Q. よく、胸に「しこり」があると、乳がんかも!?という情報も聞きますが、 乳がんの場合、どのあたりに「しこり」ができるもの? 今すぐにでも、自分でチェックする方法はありますか? A. 普段から胸をさわる習慣をつけておきましょう。 脇から乳首にかけてのラインにしこりや乳がんが出来やすいんです。 毎日お風呂あがりなどに 両胸がみえるように鏡の前に立って、 左右の差、皮膚の色の変化をチェックしましょう。 片方の腕を頭の方をあげて、もう片方の手で指を4本揃えて、 指の腹を使って、胸をぐるっと一周さわりましょう。
また、病院での検査の時は、産婦人科ではなく、乳腺外科へ!
乳がんについて、ピンクリボン運動について詳しく知りたい!という方は・・・ ★名古屋ピンクリボンフェスタ★をチェック!
|
by スタッフ | TIME 21:14|コメント(0)|カテゴリー:RADIO CLINIC
|
|