3月12日【SAFE YOUR FUTURE】非常食のアレンジレシピ |
2013 03.12 Tue |

2011年3月11日に起こった「東日本大震災」を忘れない為に、 そして、今後 起こるであろう地震に備える為に、 “今 自分達にできること”を 皆さんと一緒に考えていくコーナー「SAFE YOUR FUTURE」。
昨日で 東日本大震災の発生から2年がたちました。 みずからの「防災」について、考え直す1日になったのではないでしょうか?
身近な避難所の確認、家族の安否確認の仕方、 防災グッズの確認 などを、改めておこなった方も多いと思いますが、 「非常食」の確認は、済んでいますか?
たくさん非常食を準備してあるから・・・と、安心するのは禁物。 気づいたら賞味期限が切れていた、ということも 考えられます。 「非常食」は、季節ごとにチェックしておく必要があります。
そんな「非常食」の中でも代表的なのは、「カンパン」。 備蓄している家庭も多いと思います。
カンパンの賞味期限は、長いもので5年。 ただ、せっかく備蓄しておいても、 賞味期限が切れてしまってはもったいないですよね。 期限が切れる前に、ぜひ日常のおやつや食事に利用してみてください。
カンパンを使ったレシピも、 インターネットで検索してみると たくさん出てきます。
例えば・・・ ●油で揚げてドーナツ風に ● 細かく砕いてケーキの台に ● グラタン ● クルトンとして ● パン粉の代わりに ●牛乳とシリアル風にして食べる ・・・などなど。
先日、RADIOKICKスタッフは、 防災イベントに参加して「カンパン」をもらいましたが、 そこにはオリジナルのレシピもついていました。
レシピを紹介しますと・・・ まずは【カンパンでホットケーキ】 作り方は、パンを金づちで粉々にし、 牛乳200ccと 卵1個を加え、よく混ぜて焼く。
そして【カンパンだんご】 こちらは、粉にしたカンパンに水か牛乳を加え、 はちみつ・ジャム・チョコシロップなどを混ぜてだんごにする。
・・・とのこと!
家で賞味期限間近のカンパンがあれば、ぜひ美味しくアレンジしてみてください。 非常食のチェックはこまめに。そして、買い替えも忘れずに!
|
by STAFF | TIME 21:10|コメント(0)|カテゴリー:SAFE YOUR FUTURE
|
|