【THE SPECIALIST】 調香師 田代はなよ さん 10月4日OA分 |
2012 10.04 Thu |
毎月1つの職業にフォーカス! その分野に特化した、優れた人物に1ヶ月間 登場して頂く、【THE SPECIALIST】
今月10月は・・・香りを調合する技術者・・・調香師。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お話をお伺いするのは・・・
名古屋市中区栄にある、調香師の店 MON PARFUM の オーナー
調香師 の 田代はなよ さん です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Q : まず、 調香師という仕事ですが・・・ 具体的な田代さん の お仕事内容 を 教えて下さい。
田代さん) 香りを作り出す仕事。香料という原料を、量と種類を組み合わせて香りを作る。 その最高の仕事が、「香水を作る仕事」。 この世の中にない、香りを作るイマジネーションの仕事。
Q : 香料といえば、食べ物とか、化粧品にも使われていると思うんですが・・・
田代さん) 食べ物は違います。それは、「フレバリスト」。 私は、コスメティック・・・「パヒューマー」というポジションになります。
Q : 調香師になる 「きっかけ」 や 「経歴」 を 教えてください。
田代さん) 元々、香水が好きでした。 スタートとしては、大学で、香料の原料を作ることから・・・。 農学部の中で、やっていたんですが・・・ 教授を説得して、私、ひとりだけでやっていました(笑)
Q : 調香師として、資格はいるんですか?
田代さん) ないです。いりません。企業に入って、運よく、調香師として、仕事ができました。 最初、入った会社が、入浴剤を主に作っている会社で、 最初から、調香師として育てる!という条件で、入社しました。 そして、調香師になるために、大手の香料の会社に、研修という形で、入りました。
Q : 「香り」って、感覚ですか?
田代さん) 記憶です。毎日、毎日、反復練習・・・香りを嗅いで、繰り返すことで、覚えます。 嗅覚と大脳の連携プレーだと思います。
|
by スタッフ | TIME 21:10|コメント(0)|カテゴリー:THE SPECIALIST
|
|