【THE SPECIALIST】 映画監督 堤幸彦(つつみ・ゆきひこ)さん 9月20日OA分 |
2012 09.20 Thu |

毎月1つの職業にフォーカス!
その分野に特化した、優れた人物に1ヶ月間 登場して頂く、【THE SPECIALIST】
今月9月は・・・映画監督!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お話をお伺いするのは・・・
映画「20世紀少年」「BECK」「はやぶさ/HAYABUSA」をはじめ
愛知県高浜市を舞台にした市民ムービー「タカハマ物語」の 監修などを手がけられた、
堤幸彦 さん です!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
愛知県高浜市を舞台にした市民ムービー「タカハマ物語」について、伺いました!
Q : 堤さんは 「監修」。具体的に、監督、違う点は?
堤さん)
監督は、大きな状況から、つまようじ1本まで、指揮・指導するのが、監督。
監修は、もっと、「脚本って、こんな感じで・・・」 「方向性は、こちらで・・・」
お気楽に?言ったり、出来上がった作品に、色々、言ったり・・・
するのが、監修(笑)ですが・・・
この作品は、タカハマという町の人に、実際に出演していただいて、
タカハマという街で、なにができるのか?を探っていく・・・
地域振興という、自分たちでつくっていく!という志の高い作品なので、
「人々に伝えること」、
「映画でできることを、きちんと、伝える」ということを考えながら、
色んなアイデアを出して、形として、作品として、まとめる・・・
という「監修」の仕事をさせていただきました。
Q : 制作期間は?
堤さん)
1年かかって、作りました。
Q :スタッフも、初心者ですよね?
堤さん)
最初は、大丈夫かな・・・?と思っていましたが、
みんな、タカハマという街が、大好き。楽しみながら、一生懸命やってくださった。
Q :自分たちも、市民ムービーを作りたい! アドバイスするなら?
堤さん)
あまり、たくさんのことに、テーマをもっていかない。
言いたいことは、ひとつ、ふたつ!にしておくこと。
タカハマ物語に関して言えば、
「人間が好きだ!」という点。
「瓦、という、町の産業に対して、何かできることはないのか?」などがポイントでした
そして、一番大事なのは、街が好きだ!ということです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10月20日(土)21日(日) 名古屋市・伏見・ミリオン座で 観ることができます。 800円で、ご覧になることができます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
映画「タカハマ物語」について詳しくは⇒ タカハマ物語
|
by スタッフ | TIME 21:10|コメント(0)|カテゴリー:THE SPECIALIST
|
|