【THE SPECIALIST】 映画監督 堤幸彦(つつみ・ゆきひこ)さん 9月13日OA分 |
2012 09.13 Thu |

毎月1つの職業にフォーカス!
その分野に特化した、優れた人物に1ヶ月間 登場して頂く、【THE SPECIALIST】
今月9月は・・・映画監督!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お話をお伺いするのは・・・
映画「20世紀少年」「BECK」「はやぶさ/HAYABUSA」をはじめ
愛知県高浜市を舞台にした市民ムービー「タカハマ物語」の 監修などを手がけられた、
堤幸彦 さん です!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Q : 映画が公開されるまで・・・
堤さん)
話し出すと、1時間は必要ですけど(笑) 超・手短に反しますと・・・
脚本を作る
↓
キャスティング(俳優・女優など、主役は誰に? どんなスタッフを?)
↓
どんな服を?など、小道具を考える
↓
どこで(場所)、撮る?
↓
カメラの数、どのスピード(期間)で、撮っていくの?
↓
撮ったものを、まず、映像だけを編集する・・・
↓
そして、重要なのは・・・ダビング(声・効果音を付ける)
↓
そして・・・公開!という流れになります。ざっくりですけどね。
映画を完成させるには・・・最低でも100人は、関わりますね・・・。
100人と、聞くと、仕切るのは、大変そうに見えるけど、
プロフェッショナルが集まっているので、結構、監督って、座っているだけ(笑)
Q : アイデアは?
思いつき。その場での、思いつきも多い。 撮っている現場だったり、編集中だったり・・・ 最後に思いつくことが、非常にキャッチーだったりします。
Q : 他の監督の映画作品・・・を見ますか?
堤さん) 見ます!有名・無名関わらず、どれもこれも面白くて、勉強になります。 年間でいうと、100本ぐらいでしょうか・・・。 職業「映画監督」と言ってるからには、見て、学ばないと・・・。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
では、最後に、ここで、 「 タカハマ物語 」を紹介!
愛知県高浜市を舞台にした市民ムービー「タカハマ物語」の監修を手がけられた、 堤幸彦さん ・・・ ぜひ、堤さんが思う、映画の見所を、教えてください!
実際に、高浜!あたりで暮らしている、人達しか出ることができない映画。
最初は、演技力が気になるんですが・・・ でも、だんだん、話が進むにつれ、ストーリーに引き込まれて、 演技が気にならなくなっている自分に気が付く。 そして、気が付けば、泣いている・・・笑っている・・・不思議な映画です。
10月20日(土)21日(日)
名古屋市・伏見・ミリオン座で 観ることができます。
800円で、ご覧になることができます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
映画「タカハマ物語」について詳しくは⇒ タカハマ物語
|
by スタッフ | TIME 21:10|コメント(0)|カテゴリー:THE SPECIALIST
|
|