【THE SPECIALIST】 スポーツトレーナー 後藤迪廣さん 8月23日OA分 |
2012 08.23 Thu |
毎月1つの職業にフォーカス!
その分野に特化した、優れた人物に1ヶ月間 登場して頂く、【THE SPECIALIST】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今月8月は・・・スポーツトレーナーです!
お話をお伺いするのは・・・ 後藤迪廣(ごとう・みちひろ)さん
今夜は、番組宛に届いた、スポーツトレ−ナーへの質問に、答えていただきました!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
岡崎市 ヒカルさん(25歳・女性) Q : 筋肉は使っていないと贅肉になるって本当ですか? 学生時代は「ソフトボール部」で毎日ハードに動いていましたが、 社会人になって運動する機会が減ったので、不安になることがあります。
後藤さん) 筋肉はタンパク質。ぜい肉は脂肪。なので、体の中で、変化することはありません。 つまり、「タンパク質(筋肉)が減って、脂肪(ぜい肉)が増えた」と言うこと。 筋肉は、使わないと、すぐに落ちてしまうので・・・。 太りたくない方は、気をつけましょう!
岐阜県多治見市 リョウさん(23歳・女性) Q : 運動をしなくちゃ、と分かっていてもなかなか続きません。 長く運動を続けていく心の持ち方や、コツはありますか?
後藤さん) ちゃんと、目標設定をする! 例えば・・・1ヶ月で、「○キロ痩せる!」 そして、達成したら、自分にご褒美をあげる!なりたい自分を想像して、楽しめんで運動すると、続けられるのでは、ないでしょうか?
春日井市 カズユキさん(40代・男性) 我が家の長男はスポーツインストラクターを目指して 大学受験生ですが スポーツ・トレーナーは結構難しいと聞きますが 何が難しいのか。 そして アドバイス お願いします。
後藤さん) 勉強とか、収入の面ではないでしょうか?
例えば、勉強の面で言うと、およそ600種類ある、筋肉の勉強をします。 機能解剖学「どこ と どこ が くっついて、どういう働きがあるのか・・・」とか 運動生理学「体を、どれだけ動かすと、こういう変化がありますよ・・・」とか、 コレを知っておかないと、分析できないので。
収入の面でいうと、 「スポーツインストラクター」であれば、 スポーツクラブに、社員として入れば、収入も安定すると、思いますが、 「スポーツトレーナー」は、まずは、フリーランスからスタートするのが多いので、 最初は、苦労するかも、しれませんね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
簡単エクササイズ!オフィスでもできます!
今夜は、太ももの前側 の トレーニング (レッグエクステンション)
この運動は、イスに座って行ってください。
1、浅めに腰掛ける 2、体をナナメにする 3、ヒザをくっつけたまま、両足を持ち上げます 4、少し、両足をあげたところから、グゥゥゥゥと、両ひざを伸ばしてください。 5、そして、伸ばしたら、ひざを曲げましょう。
ポイントは、しっかり、足を伸ばして!
これを、10〜15回 を 2〜3セット(笑)。
頑張って!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
後藤迪廣さん blog ⇒ コチラから!
|
by スタッフ | TIME 21:10|コメント(0)|カテゴリー:THE SPECIALIST
|
|