今日は、「朝日町」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「朝日町」でしたね。
特に今日の「朝日町」で…
■食べるといいモノ -----→「 すきやき 」
■見つけるといいモノ -----→「 ヒマワリ 」、「 幼稚園児のお遊戯 」
「朝日町」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「朝日町」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
金曜日オススメドライブスポット、ドライブメッセ、大募集!
応募はこちらから!!
今日は、北條弁護士の日!
月に一度のレギュラー、北條弁護士の電話法律相談!
今日は、こんなご相談をリスナーさんから頂きました。
■千種区・ひでき さん
「浮気をされた場合、慰謝料の請求って できるんでしょうか。」
→既婚者の場合、相手が誰かと浮気した場合は?
不貞行為ということで、損害賠償を請求できます。
→ 未婚の場合は?
未婚でも内縁の場合は既婚者と同じですが、恋人同士くらいだと若干、関係が弱いかな?
でも、恋人がいるのに他の人と親しくなったら、もう破局で、新しい人生探した方が良いですね。
■岐阜市・女性
「弁護士さんに離婚調停の手続きを依頼した場合、
その依頼した契約に期限とかあるんでしょうか?
夫が反対しているので、時間がかかりそうなので。」
→ 北條先生、教えてください。
弁護士費用は、通常、着手金と解決報酬金に分けて支払い、
通常は2年位で一つの結論がでるであろうとして、着手金を考えていますので、
裁判がそれ以上長引くと「ガソリン切れ」ということで、
着手金の追加をお願いすることがあります。
ただ、離婚事件だと、相手が反対していても、たいてい1年もあれば、解決します。
だから、費用の追加を心配しなくてもいいと思います。
→ 離婚調停を弁護士に依頼する場合の費用は、大体いくら位なんでしょう。
僕は、まず話し合い、離婚協議を依頼されるときに10万円、
話し合いが進まないので調停申立をしましょうという時に10万円追加、
調停も不調で、離婚の裁判を起こす必要があるときは更に10万円を追加してもらっています。
裁判を起こすときには、印紙切手代が別に必要ですが。普通は、こういう金額です。
ただし、お金があまりないよという方も諦めないで下さい、と北條先生。
「法テラス」に相談すれば、裁判費用を貸していただけるそうですよ。
北條先生、今月もありがとうございました。