リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット5月5日O.A
みよし市の女性から・・・
常滑のライブミュージアムがおすすめです。
先日 家族で遊びに行ってきました♪
「常滑ガウディ」や「染付け便器」、
「トンネル釜」、「世界のタイル」などなど見所満載です!
先日は子供達と行きましたので、
今度は夫婦でもう少し時間をかけてじっくり見てみたいと思います♪
工房では光るどろだんご作り、ミニタイルアート、タイルの絵付けが出来ます。
今回は、家族みんなでタイルに手形をつけました。
7月に完成する我が家の庭の壁に記念としてつける予定です。
可愛い子供達がいつか巣立っても、自分達の小さな手形をみて
家族の思い出を思い出してくれたら嬉しいですよね。
*********
岡崎市の男性から・・・
先日、番組内で紹介されていた、
柳屋本店の『鰹節入りアイス』を食べに行ってきました。
東名高速の焼津インターで降りて15分程でお店に着きました。
早速アイスを買い、車の中で食べようとアイスの蓋を開けると同時に
鰹節の香りがしてきました。少し怯みながらもアイスを口に入れると、
ものすごい旨味が口に広がります。
一瞬、自分がアイスを食べているということを忘れる程の旨味を感じました。
ベースの味はみたらし団子風で甘じょっぱい感じで、
美味しいというよりは旨いアイスです。
お値段は1個300円程だったと思います。
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット4月28日O.A
豊田市の女性から・・・
今週末29、30日と5月の2、3日に豊田市美術館の庭園で
ミュージアムマーケットというイベントがあります。
ガラス、木工、革製品から洋服まで色んな作家さんが出展するようです。
フラワーアレンジや竹細工のワークショップもやっています。
豊田市美術館は建物も素敵だし、ゴールデンウィークに遠出出来なくても
県内で文化的なお休みもいいかなと思います。
カフェやチーズケーキ、おにぎりやさんにカレー屋さん、
グラノーラの専門店もやって来ます。
コーヒーを飲みながら、作家さんの作品を見ていると、
手押しオルガンのレトロな音色も聞こえてきます。
**********
碧南市の男性から・・・
碧南市天王町にある碧南だんごがおすすめ。
碧南に昔からあるだんご屋さんです。
1本80円、あんことしょうゆの2種類から選べます。
上新粉を使ってないだんごです。
串はわざわざ、竹から切り出しているそうです。
個人的にはしょうゆ味がオススメ。
みたらしならぬしょうゆ味で、焼いて焦げ目のついただんごに
しょうゆが塗ってあるかんじ。
ちょっと焦げが苦いのとシンプルなしょうゆがベストマッチ!
イートインスペースがないのと、あっという間に売り切れるのと、
急にお休みになる日もあるので、
事前にだんごを作ってるか電話確認したほうがいいと思います。
他では味わえないだんごですよー!
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット4月21日O.A
中川区の男性から・・・
大台町は本当にいいところですよ!!
春は美しい宮川沿いに桜が咲き、夏は、蛍や鮎釣り、
秋には山が色づいて、街中の喧騒とは無縁の良いところです。
朝起きた時には、緑の匂いと共に起きて、
ゆっくりとした時間の中で本当に心から休まります。
今すぐにでも行きたいです!
**********
奈良県の男性から・・・
私はトラック運転手で毎日、全国走り回ってます。
なのでオススメSAグルメを紹介したいと思います。
愛知県からは遠いですが、岡山県の蒜山高原SAにあるチーズケーキがおいしいです!
「朝焼きチーズケーキ」という物なんですが、甘すぎない、後味さわやか、
しっとり、そして安い!
1000円で1ホール買えてこの美味しさは本当に満足します!
私はケーキが苦手なんですが
このチーズケーキなら3ホールくらい食べれます!
お取り寄せもできるので是非オススメです!
米子自動車道の蒜山高原SAで販売しています。
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット4月14日O.A
武豊町の男性から・・・
半田市の山車祭りに参加してるんですが、
今週末にある協和地区でやってるんですが、
白山神社の急で長い坂を5トン近くある山車が坂上げ、坂下げがあります。
迫力があり最高ですよ〜
晴れそうだし、最高な祭りになりそうです。
秋に31台集まる5年に1度の半田山車祭りがあるので来てくださーい。
**********
中津川市の女性から・・・
今週日曜日に中津川市蛭川で「杵振り踊り」というお祭りがあります!
県指定の重要無形民俗文化財に指定されています!
蛭川の19から25歳までの男子が踊り子として出ます。
赤青黄色のカラフルな衣装です。
寅さんの男はつらいよシリーズにもこのお祭りは出てます。
12時ぐらいから役場を出発し、14時ごろに神社に着きます。
見たことある方も、見たことない方も是非おこしください!
**********
清須市の男性から・・・
福井県の池田町に「ツリーピクニック池田」がオープンして1年になります。
親子で楽しめるアトラクションは自然と親しむには最適です。
池田と言えば蕎麦と自然と温泉。
途中の龍双ヶ滝は名滝100選に選ばれた女神のように優しく美しい滝です。
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット4月7日O.A
天白区の男性から・・・
来週末家族で養老の滝までBBQに出掛ける予定です!
**********
岡崎市の女性から・・・
新東名岡崎サービスエリアのやばとん食べてきました!
初めて行きましたがパン屋とかもあって良かったです!
**********
東海市の男性から・・・
ドライブは、知多市の大野海岸がお勧めです。
近くに、新舞子マリンパークもあり子供も喜びます。
夏場は、大変混みますが、じぶんは、あえて冬の時期が好きです。
海岸から三重県側に雪の鈴鹿山脈が綺麗にみえます。
海越しの雪山と名古屋港が見えます。
近くには、魚料理のお店のもありますし、老舗の海老せんべい屋さんもあります。
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット3月31日O.A
中川区の男性から・・・
白川郷の温泉、入ったことがありますよ!
郡上おどりを見に行って、夜は道の駅で車中泊。
朝7時から入浴できるんで、朝風呂に入って白川郷を散策してきました。
露天風呂から見える景色が絶景でしたよ。
また家族で行きたいです。
**********
関市の男性から・・・
岐阜県関市の百年公園がおすすめです。
もう少ししたら桜が見頃になりますし、
遊具や芝生広場だけでなく、広い園内でのハイキングも楽しめます。
花粉症がつらいなら、園内にある県博物館で、
イグアノドンの化石や様々な展示物も楽しめますよ!
**********
緑区の女性から・・・
滋賀県彦根市、長浜市がドライブにオススメです。
名古屋から名神高速で1時間半くらいなので、
ランチがてら乗ってドライブにも最適です。
これから彦根城、長浜豊公園、海津大崎など
桜の名称があちこちにあり、
近江牛や近江ちゃんぽん、美味しい和菓子なども揃っています。
彦根城お堀周りの桜は圧巻!
まだ開花はこれからなので、是非行ってみて下さい。
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット3月24日O.A
中川区の男性から・・・
小学生の次女は今日が終業式で、いよいよ明日から春休みです。
マグロが大好きなので、新鮮なマグロが食べられる
焼津へ行こうかと計画中。
お刺身や焼魚もいいですが、
次女に美味しいかま焼きを食べさせてあげたいなぁと思っています!
*********
蒲郡市の男性から・・・
愛知県岡崎市竜美丘近辺、乙川沿いの河津桜が見頃です!
岡崎市の乙川沿い数100メートルに渡り、
河津桜の並木道をドライブできる場所があり、
ちょうど今真っ盛りを迎えています。
先日行ってきましたが、湾曲した川に沿うピンク色がとても美しい景色を作っていました。
また、桜の根本は彼岸花の葉っぱで埋め尽くされており、
秋になると一面真っ赤になることが想像されます。
次は秋にドライブするのもいいかなーなんて思いました!
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット3月17日O.A
長久手市の男性から・・・
岐阜県の可児市にある「可児ッテ」がおすすめ!
東海環状自動車道の可児御嵩インター降りてすぐ、
農畜産物やお惣菜などおいしそうなものがたくさんあります。
なかでも併設のナチュラルキッキンの石釜で焼く
アツアツのピザがおすすめです!
鶏ちゃん丼や里芋コロッケもおいしいですよ。
**********
緑区の男性から・・・
我が家は、春には、長野県伊那市の
高遠桜まつりに毎年行っています!
昔、お城のあった跡に桜が沢山咲いていて、とても綺麗です!
そして帰りに、ソースかつ丼を食べて帰るのが恒例となっています!
むしろ僕はソースかつ丼が目的になってます。
やっぱり花よりソースかつ丼!ですね!
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット3月10日O.A
羽島市の男性から・・・
長野県安曇野市にある大王わさび農園。
犬を連れて散歩できます。
わさびのソフトクリームも辛くなくて良いですよ!
ハンバーガーとか食べれます。
**********
守山区の女性から・・・
岐阜の山奥です。山岡だっけなぁ。
「パン喫茶ほやら」と言うお店があります。
(番組スタッフが調べたところ、岐阜県恵那市山岡町にあるお店だそうです!)
田舎のおばあちゃんちに来たようなかんじのするお店です。
食材にも自家製を使っているようで、安心です。
いつもたくさんの人がいます。
冬にはお休みをするようですが、これからの季節、
春を求めて行ってみるのが楽しそうです。
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット3月3日O.A
豊田市の女性から・・・
3月の下旬、豊田市のうめこう桃梨苺園にいちご狩に行ってきます。
去年、初めていちご狩に行ってからいちごのおいしさにハマり、
今年3回目のいちご狩です(笑)
今年行ったのは蒲郡のオレンジパーク、半田の澤田農園です。
いちご狩というと、知多や常滑の方が有名ですが、
豊田市にもいちご狩りができる農園ができました。
品種はあきひめで45分食べ放題です。
スーパーで買ういちごは1パックも食べれないのに、
いちご狩りのいちごはたくさん食べれてしまいます!
今回もたくさんいちご、食べてきます!
**********
稲沢市の男性から・・・
岐阜県にある「大滝鍾乳洞」は総延長2kmに及ぶ
東海地区最大級の石灰洞窟でオススメです!
洞窟の中は幻想の世界に満ち満ちており、
様々な鍾乳石を探検しながら見ることができます。
「トロッコ」に乗りることが出来、子供も大喜びでした。
そして、岐阜大仏のある「正法寺」がオススメです。
なんとここにある、岐阜大仏は京都、奈良に次ぐ大きさです!