全国高校サッカー選手権大会“応援メッセージ”大募集!
TOYOTA HYPER CHARGERでは、
全国高校サッカー選手権大会を応援するメッセージを大募集します!
毎年、全国の高校生が4175校の頂点を目指して切磋琢磨する全国高校サッカー選手権大会。
今年で91回目を迎える伝統ある大会です。
今をときめく本田圭佑選手や長谷部誠選手、長友佑都選手などの一流選手を輩出した
伝統のある大会です。
全国高校サッカー選手権大会の愛知県大会、
決勝は11月17日(土)12:30名古屋市瑞穂公園陸上競技場でキックオフ!
東邦高校と岡崎城西高校が対戦します。どちらにも頑張ってほしいですね!
応援メッセージは、TOYOTA HYPER CHARGER内でも紹介させていただきます。
また、抽選で、3名様にZIP-FMロゴ入りオリジナルロールバンノートとTOYOTA HYPER CHARGERオリジナルステッカーをプレゼント!
なお、当選者の発表は、発送を持って替えさせていただきます。
予めご了承下さい。
みなさんの熱い応援メッセージ、お待ちしています!
コチラ!
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット11月9日O.A
各務原市の男性から・・・
京都は妙蓮寺の桜は
この時期から咲き出し4月に満開になります。
この桜の散った花びらは持ち帰ると
恋に効くと言われていますよ〜
*********************
岡崎市のかずおさんから・・・
またまた岡崎情報ですが、11/11に岡崎のご当地グルメ、岡崎まぜめんがいろいろなお店で一斉発売されますよ。
12月には、岡崎城&家康館で【エヴァンゲリオンと日本刀】の展示が始まりますよ。
むっちゃ気になるよね。
*********************
長久手市の男性から・・・
13日の火曜日まで、世界最大級の練習帆船「海王丸」が名古屋港のガーデンふ頭にやってきます。セイルドリルは明日のお昼から、帆を全部貼った姿は壮大ですよ!
**********************
中川区 女性から・・・・
西尾にある『みそパーク』さん!
味噌の醸造工場の一部を、レストラン、売店、味噌作り体験ができる施設に変えて味噌に親しみを持ってもらうスポットになってます。
味噌、醤油ソフトクリームも売ってます。私は売店で『根菜おかず味噌』を買いましたが、おにぎりにこれをつけて食べていると、あの三英傑もこうやって食べては野山を駆け巡ってたのかなあ、と思わず想像してしまいました。西尾は小京都と言われる位、風情と歴史のある所ですよ。
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット11月2日O.A
岡崎市 かずおさんから・・・
11/3~4に岡崎市の秋の市民まつりがあります。
岡崎のB1グルメ、岡崎まぜめんが食べれたり、武将隊、姫隊に会えたり、
岡崎公園では徳川埋蔵金伝説(宝探し)もやってる。
11/3~4は岡崎ジャズストリートもあるよ。
岡崎アート&JAZZもある。
ジャズにアートに美味しい食べ物!
盛りだくさんの岡崎です。
**********************
関市の和美さんから・・・
3日、4日と関市上之保で津保川産業祭が開かれます。
ヘボ飯や、松茸ご飯などの産地物も販売されて
4日は、五代夏子さんの歌謡ショーもあります。
**********************
春日井市のあきさんから・・・
お薦めドライブスポット→南信州→駒ヶ根周辺です、駒ヶ根ロープウェイ、
温泉、名物ローメン、ソースカツ丼など1日中楽しみます。
**********************
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット10月26日O.A
春日井市の庄一さんから・・・
紅葉を見に行くなら、
中津川と恵那の間にある根ノ上高原がお勧めです。
恵那山、前山をまじかに見えて紅葉の美しさは絶景です。
冬には湖に氷がはり、天然のスケートリンクとワカサギ釣りが楽しめます。
*********************************
山県市 友美さんから・・・
日曜日に岐阜県庁で開催される、農業フェアに行きます!
県内の農産物や特産品がお値打ちに買えたり、
おいしい食べ物もいっぱい販売されるから、楽しみ!
毎年、お酢を安くたくさん買ってます!飛騨牛食べるぞ!
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット10月19日O.A
春日井市 あゆみさんから
今週末20日、21日に春日井市役所周辺で春日井まつりがあります!
おすすめなのが、ラーメン横丁。
春日井市内で人気のラーメン店がたっくさん出店していて、それが1杯500円で食べられるんです。
いろんなラーメンを食べ比べできますよ!
********************
天白区 りえさんから
女友達と言った養老の滝。
澄んだ空気とマイナスイオン、紅葉に癒されました!
********************
南区 ゆかさんから
明日は美濃市で行われる灯りアート展へいってきます。
美濃和紙とうだつの上がる街並みが有名な美濃市で、
この街並みの道沿いにずっと美濃和紙でつくられたライトが展示されています。
すごく幻想的で綺麗で毎年足を運んでいます。
FIA世界耐久選手権第7戦WEC富士6時間耐久レース”6 Hours of Fuji”
今週末の10月12日(金)〜14日(日)、
「世界最高峰の自動車耐久レース」
FIA世界耐久選手権第7戦WEC富士6時間耐久レースが富士スピードウェイで開催されます!
注目は、なんといっても、トヨタのハイブリッドマシンのパフォーマンスです。
今年のWEC第5戦で“優勝”を果たした「トヨタ TS030」という、
最先端のハイブリッドレーシングカーが富士スピードウェイに登場します。
富士スピードウェイを舞台に、話題のトヨタのハイブリッドマシンが、いったい、
どんな走りを見せてくれるのでしょうか?!
そして、日本人ドライバーの活躍も目が離せません!
WEC参戦中の中嶋一貴、井原慶子に加え、
アメリカ・インディーカーシリーズで活躍中の佐藤琢磨、
今年ル・マン24 時間耐久レースにも出場した中野信治も緊急参戦。
世界最高峰の耐久レースに挑む四人の日本人ドライバーの雄姿にも注目のレースです。
新東名開通でアクセスしやすくなった富士スピードウェイで、
ぜひ、世界の走りを体感してみてください!
この、世界耐久選手権第7戦 WEC富士6時間耐久レース、
詳しくは公式サイトをご覧下さい。
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット10月12日O.A
天白区のシゲノブさんから
オススメドライブスポットは、中部国際空港セントレアです.
今週末12日から14日まで、国際航空宇宙展のイベントがあり、
ブルーインパルスの飛行があります!
6機編隊で一見の価値ありですー日曜日に行く予定です。
セントレアの中のカレーうどんの若鯱屋さんでは、うどんではなく、きしめんが有りますよ〜エスカ店とセントレア店の限定らしいです。
*****************
長久手市のけんいちさんから・・・
14日の日曜日に長久手で行われる「警固まつり」です。
秋の豊作を祝うお祭りで、馬の上に飾りつけをし、その後ろを火縄銃を持った隊列が続くという内容です。なんといっても火縄銃の発砲が見もので、その迫力の音と漂う火薬の匂いは必見です!
*****************
豊田市のななさんから
週末の10月13・14日に「足助まつり」が開催されます〜
足助といえば紅葉ばかりが注目されがちですが、山車や火縄銃の実演もあって楽しい!
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット 9月28日O.A
稲沢市
ともみさんから!
知多があつい!魚太郎が最高の ば〜べきゅー場所!
*****************
岐阜市のあきこさんから!
私のオススメドライブスポットは「道の駅めぐり」です!
岐阜の道の駅は日本で二番目に多いんですよ!
ちなみに私は岐阜の道の駅制覇済みです♪
********************
加茂郡のひろゆきさんから!
今週の日曜に長野県は開田村で、
開田高原そば祭りがありますよ〜
新そばが食べれて、これが、うまいんですよ〜
長蛇の列になるんで味は間違いなしです!!!
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット 9月21日O.A
一宮市 マサキさんから
一宮市佐千原にある「町家かふぇ」のわらびもちが大きくて味も超ウマイ!
有名な一宮モーニング店でもありますし、ランチメニューもがっつり系が豊富です(^o^)/
****************************
南区 さやかさんから・・・
知多半島めぐりがオススメ!
海岸線をまったり走り、
空港でのんびり散歩、
えびせんの里でえびせん食べ放題、
海の幸を満喫し、
帰りも夕日を眺めながらのドライブ♪
*******************
岡崎市 はやとさんから・・・
家族でぶどう狩りに行ってきました!巨峰おいしかったですよ!自分たちが出かけた日はあいにくの天気でしたが、ビニールシートがかけてあって雨が降っても楽しめるようになっていました!おすすめです!クーラーBOXに氷水を張っていって、その場で冷やして食べると、おいしくたくさん食べれますよ!
リスナーさんから頂いたお勧めお出かけスポット 9月14日O.A
中津川市の ひろしげさんから!
中津川市坂下「椛(はな)の湖自然公園そば畑」そばの花が開花しました。
住所が坂下だけに、今年もそばの花を「咲かした」よヽ(^o^)丿
一か所の作付け面積では岐阜県下最大級、昨年より1.5ha広くなり、
今年は約6.5haの広さを誇ります。
晴れれば紺碧の秋空と白い花がとても綺麗です。
9月15日からの3連休、から10月上旬までが見頃です。
***********************
豊橋市の かよこさんから!
滋賀県の醒ヶ井
旧 中仙道の通がノスタルジックで 街道沿いに流れている川には梅花藻が生えています
透き通った水にゆらゆら揺れる梅花藻 散策にはとてもいいとおもいました。
街道のはずれの 和カフェ たち季 古民家を改装して作られたカフェです 和みますよ
***********************
美濃市 ゆきこさんから!
オススメドライブコース?かは明日から行くので分かりません
明日から二泊三日で能登半島に行きます。
美味しい海鮮とくらげだらけであろう海で遊ぶのが今から楽しみです!!