EGフープバトルとは!?
おはようございます。
今朝は、ZIP-FMがフランプールDAYということで、今朝はフラフープを使って対戦するEGフープバトルというものを生み出した千葉県東金市の産業振興研究会の副会長・飯田さんにお話を伺いました!
EGフープバトルとは、フープとフープをぶつけあう戦い!
回しながらフープをぶつけあい、先に落とした方が負け。
ちなみに、EGとは、東金市の東=EAST 金=GOLDの頭文字。ちなみにE=EASYともかけているそう!
このフープバトルが生み出されたきっかけ。
実は53年前フラフープブームの終息をきっかけを作ったのが東金市だったんですって!
「体に悪い!」などの理由(実際はそんなことないですよ)をつけて初めて禁止令を出したのが東金市だったんだそう。
その反省とお詫びの意味も込めてはじめたんだそうですよ!
詳しくはHPをチェックしてみてください!
こちらから
今日は、「名古屋市東区」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「東区」でしたね。
特に今日の「東区」で…
■食べるといいモノ -----→「 イタリアンランチ 」
■見つけるといい人、モノ -----→「 ニッカポッカのお兄さん 」、「 ハスキーのひとり散歩 」
「東区」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「東区」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
金曜日オススメドライブスポット、ドライブメッセ、大募集!
応募はこちらから!!
今日は、「長久手町」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「長久手町」でしたね。
特に今日の「長久手町」で…
■ するといいコト -----→「 愛・地球博の思い出に浸る 」
■ 食べるといいモノ -----→「 ガトーショコラ 」
■ 行くといい場所 -----→「 博物館 」
「長久手町」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「長久手町」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
金曜日オススメドライブスポット、ドライブメッセ、大募集!
応募はこちらから!!
ゴールデン・グローブ賞!
月イチのレギュラーでLA在住の映画ライター、
小西未来さんに発表が終わったばかりの「ゴールデングローブ賞」についてうかがいました。
「ソーシャルネットワーク」、
アカデミー賞も総なめしそうな勢いですね。
ちなみに、審査をする
アカデミー賞会員のドストライクな作品だそうですよ。
今日は、「岐阜県安八町」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「安八町」でしたね。
特に今日の「安八町」で…
■ 食べるといいモノ は、 「 よもぎうどん 」
■ 行くといい場所 は、 「 一日中、モーニングがつく喫茶店 」
■ 見つけるといい人 は、 「 ダンスの練習をする人 」
「安八町」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「安八町」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
金曜日オススメドライブスポット、ドライブメッセ、大募集!
応募はこちらから!!
今日は、「豊田市」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「豊田市」でしたね。
特に今日の「豊田市」で…
■するといいコト -----→「 そば打ち体験 」、「 野鳥観察 」
■食べるといいモノ -----→「 しし鍋 」
「豊田市」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「豊田市」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
金曜日オススメドライブスポット、ドライブメッセ、大募集!
応募はこちらから!!
ワカサギの穴釣りへ行こう!
金曜日は、みなさんの週末ドライブの目的地になりそうな
おすすめスポット、おすすめイベントを紹介します。
今日は、長野県 です。
南佐久郡にある「松原湖」で先日、
毎年恒例の「ワカサギの穴釣り」が解禁になりました。
湖に張った氷に丸い穴を開けてワカサギを釣る方法です。
あれ、ベテランじゃないかと難しいかと思いきや、
意外に誰でも気軽に楽しめるらしいんです。
松原湖畔にロッジを構え、ワカサギ釣りの道具のレンタルも行っている
「宮本屋」さんによりますと、
まず、気になる服装ですが、
スキーやスノボの時の格好でOKだそうです。
ただ、足元がめちゃくちゃ冷えるので、プラス カイロがあればバッチリ。
道具は全てレンタルできます。
竿やエサ、氷に穴を開けるドリル、あと入漁料とエサ代などで、だいたい3,000円弱。
プラス、テントなどもレンタル可能だそう。
シーズンは、だいたい2月まで。
(よく釣れる時間帯は朝6時30分頃から9時頃)
・・・初心者の素朴な疑問・・・
◆ 湖の氷が割れることはないのか?
→厚さが10cm以上あるため、ないとのこと
◆ 氷に開ける穴の大きさや数に制限はあるんですか?
→穴は直径15cm以内で数に制限はないそう
レンタルの「氷穴あけ機」はちゃんと直径15cmに
設定されているのでご安心を
◆ 氷に開けた穴は、そのままでいいんですか?
→翌日までにはまた元通り凍っちゃうらしいです
ためになったねぇ〜♪
ちなみに「 松原湖 」までは、
名古屋から中央自動車道 長坂インター経由で、3時間 ほど。
(道の状況によってはもう少しかかるかも)
「宮本屋」のHPに「ワカサギ釣り」について詳しく掲載されていますので、興味ある方はご一読を!
今朝はアジアカップに挑むサッカー日本代表について!
今朝は、アジアカップに挑む日本代表についてサッカーライターで学研ストライカー編集部の粂田さんにお話を伺いました。
先日のヨルダン戦では惜しくも引き分けだった日本代表。
原因として、準備不足があるそうです。
メンバーの召集も早くからできず、テストマッチなどもできずに挑んだため初戦が苦しくなるのは想定内だったみたいですよ。
そして、今日の夜中(14日の1時15分ころ)1次リーグ第2戦シリア戦!
どうしたら日本が勝つか・・・シリアのアルフセインという背番号7の選手をいかに抑えるか。そしてシリアの守備をいかに崩すかがポイントとなってくるそうです。
がんばれ日本!
もっと詳しくアジアカップ情報が知りたい方は、学研ストライカーから発売されている「ザックジャパン”新世界へ”」というアジアカップ特集本をチェックしてみてくださいね!
今日は、「桑名市」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「三重県桑名市」でしたね。
特に今日の「桑名市」で…
■するといいコト -----→「 六華苑を見学 」
■食べるといいモノ -----→「 しぐれハマグリのおにぎり 」
■見つけるといいモノ -----→「 観葉植物 」
「桑名市」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「桑名市」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
金曜日オススメドライブスポット、ドライブメッセ、大募集!
応募はこちらから!!
今日は、「知多市」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「知多市」でしたね。
特に今日の「知多市」で…
■するといいコト -----→「 タジン鍋レシピを考える 」、「 マトリョーシカを並べる 」
■食べるといいモノ -----→「 カンジャンケジャン 」
「知多市」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「知多市」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
金曜日オススメドライブスポット、ドライブメッセ、大募集!
応募はこちらから!!