「夜の水族館」が楽しめる、碧南海浜水族館!
金曜日は、みなさんの週末ドライブの目的地になりそうな
おすすめスポット、おすすめイベントを紹介しています。
今日は、碧南市です。
碧南市の「碧南海浜水族館」では、
期間限定「夜の水族館」が楽しめるそうです。
普段、明るい照明で見ている魚たちの生態を
夜、また違った雰囲気の中で楽しめるこの催し。
中でも、夜行性の「ウミホタル」が光る様子が面白いそうです。
虫の「蛍」とはまた違った発光という「ウミホタル」、
大人でも思わず声を上げてしまうという光なんだそうです。
「夜の水族館」
開催日程は、残り、明日21日(土)と来週28日(土)
料金は通常の入館料のみでOK。
再入館スタンプもあるので、昼間は普通にいつもの水族館の様子を楽しんだ後、
外で食事などをして、再び夜戻るというのもアリですね。
「碧南海浜水族館」のHPはこちら!!
シアトル直送、マリナーズ情報!
今日は、シアトル在住のスポーツジャーナリスト、
丹羽さんとお電話をつないで、「シアトルマリナーズ」情報をお届けします。
↓
先日、突然解任されたワカマツ監督。
イチローにとっても青天の霹靂、ビックリしちゃったようですね。
それに併せて、今回、TWITTERの騒動もありました。
イチローの身に覚えのない発言が、とある記者によって呟かれ、激怒とか。
なぜ、こんな書き込みが出ちゃったんでしょうか?
↓
つぶやいた記者の経歴を見ても、変なでっち上げをするような人じゃないため、
ひょっとしたら、ロッカールームなどでの軽口をたまたま聞いて、
信じて書き込んだ可能性もいわれています。
「TWITTER」での何気ない呟きがチームの空気を壊しかねない驚異であることを
改めて認識せざるを得ない一件となりました。
マリナーズ、がんばれ〜!
くちびる美人コンテスト!
今日は、山形県の天童温泉が行っている
唇のナンバー1を決めるコンテスト、「くちびる美人コンテスト」!!
詳しいお話を「天童温泉あづま荘」の女将に伺います。
自分の唇に口紅をつけて、
所定の紙に「ブチュッ」っとするだけ。
要は、「魚拓」ならぬ、「唇拓」!!
その美しさを競うコンテストです。
ポイントは、唇の形うんぬんよりも
唇を紙に押し付けるテクニックが重要!
あと、唇紅の色も中間色より、濃い赤の方が目立っていいみたいです。
「くちびる美人コンテスト」の詳細は、こちらから!!
From L.A!
LA在住の映画ライター、小西未来さんに新作映画のお話、伺います。
アメリカで公開されたばかりで、いきなり興行1位になってしまった
アクション映画「エクスペンタブル」!
訳すと「消耗品」。
主演・脚本・監督を務めたのは、
シルベスター・スタローン。
しかも、何がすごいって、スタローンが集めたメンツ!
アクション系の俳優さんが目白押しです。
ジェット・リー、
ジェイソン・ステイサム、
ミッキー・ローク、
そして、なんと、カリフォルニア州知事
アーノルド・シュワルツエネッガー
さらに、ブルース・ウィリス!
これだけでも見る価値ありでしょう!
映像は今風のCGバンバンではなく、80年代風。
内容はかなりザックリ説明すると、
傭兵役の筋肉俳優たちが、
いろいろあって困っているキレイなお姉ちゃんを
危険顧みず、助けに行くという感じです。
B級映画のニオイ、ぷんぷんです。
注目は、若手、ジェイソン・ステイサム!
この人、かなりいい味出しているみたいですよ〜。
日本では10月公開です。
ビジネスバックパッカー!
ビジネスバックパッカーとして海外を渡り歩きながら、
その国々で働いている大原英敬さんと電話をつないで、お話しを伺います。
海外に出てすでに500日以上が経ったそうです。
今は、中国を出て、インドへ向かう途中、タイにいらっしゃるんですって。
中国は、1ヶ月ほどの滞在で、
香港、深セン、広州、長沙、成都、昆明をまわったという大原さん、
インフラ整備の速度がすさまじかったそうですよ。
そして、意外にみなさん、お行儀よかったとか。
ニュースを見たりする限り、割り込みとかひどそうですけどね。
今後、インドで1ヶ月滞在予定で、
アフリカ、南米にも行きたいなんておっしゃってました。
30歳までのあと1年半くらいの間に、がんばって回りたいんだそうです。
お祭り研究家に聞く、「郡上おどり」!!
今年もこの季節がやってまいりました。
郡上八幡の「郡上おどり」。
今夜から「徹夜おどり」です。
今日は、「郡上おどり」の魅力を伺うため、
お祭り大好きな「祭り研究家」、イレーネ・デワルトさんに
お話を伺いました。
偶然にも、ZIP-FMでDJをされているそうです。
毎週日曜日 朝7時スタートのプログラム「SWEET SUITE」、
こちらもぜひ、チェックしてみてください。
今夜の「徹夜おどり」は、夜8時スタートです。
お化け屋敷プロデューサー
「お化け屋敷」をプロデュースしていらっしゃいます。
具体的にはどんなことをされているんでしょうか。
「お化け屋敷プロデューサー」の五味さんに電話で詳しく伺います。
↓
これまでに本物の廃墟を使ったお化け屋敷など、様々なものを手がけたそうです。
お化け屋敷のポイントは、
「作り物」と分かって入ってくるお客さんの期待を裏切りつつ、
本人の恐怖心を大きくしていって、うまいこと驚いてくれるように仕向けるんだそうです。
ちなみに、自分でプロデュースしたお化け屋敷には何百回も入るそうなので、
冷静に見られるそうです。
五味さんプロデュースのお化け屋敷、詳しくはこちらから!!
北條弁護士の法律相談!
月に一度のレギュラー、義理と人情の法律家、
北條弁護士に、様々な事件に関する疑問や
皆さんから頂いた法律相談、質問にお答えいただきます。
まずは、今話題になっている、
「消えた高齢者問題」に関する、法律的な疑問。
↓
すでに亡くなった高齢者の年金をその家族が受け取っていた場合、
「詐欺罪」になる可能性が高いそうです。
もし、何らかの理由で高齢者がなくなっていたことを知らずに
その家族が年金を受け取っていた場合は、「詐欺罪」にはならないかもしれませんが、
受け取った分のお金は、返さないとマズいようです。
そして、リスナーさんから頂いた
「遺産相続」に関する質問にお答えいただこうと思います。
↓
遺言書がない場合の遺産は基本的に、配偶者が半分、子供が人数分の1だそう。
子供はみんな平等とされているので、一番上であっても得することはないとのこと。
また、もし遺言書を残す場合は、「遺留分」を考えて書くことが大切なんだそうです。
東海市の「無音盆踊り」って何!?
今日は、東海市大田町で昨日まで行われていた
「無音盆踊り」について、大会の会長にお話を伺います。
「無音盆踊り」、要は「音のない盆踊り」です。
そうなんです、各自がイヤフォンをして、
そこから流れてくる音楽に合わせて踊るというもの。
音楽が流れていないのに、みんながただ、ただ、踊る!
ザッザッと、音だけが響く会場、不思議な感じですよね。
今年で2回目だそうですが、かなり盛り上がったみたいです。
「炭坑節」や「踊るポンポコリン」、「明日があるさ」などを踊ったそうです。
しかも、2曲同時進行!
すごい!!
ちなみに、「無音盆踊り」の奇抜なアイデアは、
「大きな音を出して近隣の皆さんに迷惑をかけたくない、じゃ、無音でやってみよう」
というものだったそうですよ。
周囲への気遣いで始まったアイデアですが、
これがキッカケとなって、大きな輪に広がりつつあるんだそうです。
多気町で「野菜狩り」できますよ〜♪
三重県多気郡多気町で今、誰もが気軽に楽しめる、
「フルーツ狩り」ならぬ、
「野菜狩り」ができる農園があるそうなんです。
その名も「じゅんぺい農園」!!
詳しいお話を農園のオーナー、北川順平さんに伺いたいと思います。
↓
先月オープンしたばかりというこの農園、
今、獲れる野菜は、トマト、キュウリ、なす、オクラ、枝豆、ゴーヤなどなど。
畑初心者の方にも優しくレクチャーをしていただけるそうなので、
誰でも楽しく「野菜狩り」ができるそうです。
場所は、伊勢自動車道の「勢和多気インター」をおりて5分ほど。
「農村レストラン まめや」さんのスグそばだそうなので、そこを目指して行って下さい。
詳しいお問い合わせは、
北川さんの携帯電話 → 090-5031-4455 までお願いします。