祝!中日ドラゴンズ優勝!!!!
今日は、ブログ「理論派塾D」を運営する、Mr.ドラゴンズ、
我らが塾長、堀さんが、久々にスタジオに登場してくれました〜!
今シーズンは、スタート時、あまり調子がよくないように思われましたが、
なんとか優勝にこぎつけることができました。
これまで、「堀VP」には、様々な選手が選ばれてきました。
和田、セサル、堂上(弟)、山井などなど。
今は全員、登録抹消というビックリな措置を取られていますが、
これで選手の士気もきっと上がっているはず。
浅尾も気になる!
山井も気になる!
クライマックスシリーズもぜひ、勝ち抜いていただきたい!
がんばれ、ドラゴンズ!!!
今日は、「知立市」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「知立市」でしたね。
特に今日の「知立市」で…
■するといいコト -----→「 農道を歩く」
■食べるといいモノ -----→「 天ぷらチーズ大あんまき 」
■見つけるといいモノ -----→「 円筒形の郵便ポスト 」
「知立市」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「知立市」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
「アマチュア・スポーツ」を応援しています。
詳しくはこちらから!!
NY最新情報! 読書の秋にピッタリな話題♪
今日は、月イチのレギュラー、
ブログ「NYの遊び方」を運営していらっしゃる、
りばてぃさんにお電話。
「読書の秋」
今、世界中で i-pad や キンドル といった
電子書籍が流行っていますが、NYでは街角に
地元の小さな本屋さんが増えているそう。
いわゆる大手のチェーン店ではなく、1店舗しかないような小さなお店。
こだわりの本を集めていること、売る人の顔が見えること、
この2つが人気の秘密のようです。
確かに、紙の本には温かみがあっていいですよね。
でも、電子書籍はかさばらず便利。
電子書籍の良さ、紙の本の良さ、それぞれにあるので、
うまく使い分けるのが賢いのかもしれませんね。
リバティさんのブログ「ニューヨークの遊び方」はこちらから!!
今日は、「津島市」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「津島市」でしたね。
特に今日の「津島市」で…
■行くといい場所 -----→「 津島神社 」
■食べるといいモノ -----→「 お菓子のぜいたくコース 」、「 レンコンの砂糖漬け 」
「津島市」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「津島市」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
「アマチュア・スポーツ」を応援しています。
詳しくはこちらから!!
今日は、「いなべ市」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「いなべ市」でしたね。
特に今日の「いなべ市」で…
■ 飲むといいモノ -----→「 梅ジュース 」
■ するといいコト -----→「 農業公園で休憩 」
■ 見つけるといい人 -----→「 小学生の少林寺集団 」
「いなべ市」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「いなべ市」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
「アマチュア・スポーツ」を応援しています。
詳しくはこちらから!!
パリコレで活躍する日本人カメラマンにお電話!
今日は、現在開催中の「パリコレ」にカメラマンとして参加されている
日本人ファッションフォトグラファー、平野さんにお電話して、
「パリコレ」の裏側をいろいろ伺います!
「パリコレ」では、
100ブランド近くが、ほとんど違う会場で行っているんだそう。
カメラマン、大いそがしです!
日本人で「パリコレ」カメラマンをやっている方は、現在7〜8人。
大手の新聞社や雑誌のカメラマンが多い中、
フリーの平野さんにとっては、かなりの狭き門だったようですが、
自分の作品をいろんなブランドに見せて、売り込み、チャンスをつかんだそう。
すばらしいバイタリティの持ち主です。
目玉は、10年ぶりにショーを行った、ピエール・カルダン!
平野さんが見た中では、これまでで一番長く、
200ルックくらい出てきて、ものすごいパワーを感じたそう。
宇宙っぽいデザインやワイヤーを使ったものなど、バラエティに富んだデザイン。
「布の魔術師」健在と言ったところだそう。
今年、流行りそうなもの、
平野さんは、ショートパンツ、マリンスタイルといったものではないかと…
新語 「父子旅行」!
月イチレギュラーの新語アナリスト、亀井さんに
新語を電話で伺います。
今日、教えていただく新語は、「 父子旅行 」
一体、どんな意味なんでしょうか?
↓
字のまま、お父さんと子供の旅行のこと。
お母さん抜きで二人きりで行くことで、
きずなを深め、育児の大切さを知ることができるんだそう。
兄弟がいる場合は、一人ずつ行くことが望ましいとのこと。
ちなみにこの「 父子旅行 」、
「流行語大賞」を取るかどうかの質問に対し、
亀井さん、「う〜ん、無理!」の一言。
ドラゴンズ、小田捕手の「やりました〜!」についても、
「名古屋限定の流行語なら…」とのこと。
う〜ん、難しいですね。流行語って・・・
(笑)
今日は、「蒲郡市」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「蒲郡市」でしたね。
特に今日の「蒲郡市」で…
■ するといいコト -----→「 魚市場でお買い物 」、「 貝殻を拾う 」
■ 食べるといいモノ -----→「 活きエビ 」
「蒲郡市」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「蒲郡市」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
「アマチュア・スポーツ」を応援しています。
詳しくはこちらから!!
奈良の鹿、見に行きませんか?
金曜日は、みなさんの週末ドライブの目的地になりそうな
おすすめスポット、おすすめイベントを紹介します。
今日は、奈良県です。
奈良県といえば、「鹿」! 7月現在で、1096頭いるそう。
奈良県は、大切な鹿を保護するため、様々な取り組みをしているんですが、
県内には、「鹿」に募金できる自動販売機もあるそうです。
詳しいお話を、「財団法人 奈良の鹿愛護会」の 福本 さん に 電話で伺います!
「鹿」に募金ができる自動販売機があるのは、
「春日大社」の宝物殿横や「奈良の鹿愛護会」の事務所にもあるそう。
普通にジュースを買うようにお金を入れてボタンを押せば、募金完了。
ジュースは出てきませんが、これで鹿さんに募金ができるシステム。
ちなみにこの時期の鹿は発情期に入っていることがあり、
わりと気が荒くなっているそうなので、近くで見る場合はお気をつけて下さい。
「しかせんべい」は、持ったらスグにあげきること!
これ、鉄則だそう。
今月9日、10日には、ビッグイベント「鹿の角きり」もありますので、
興味ある方は足を運んでみてください。
「奈良の鹿愛護会」のHPはこちらから!!
今日は、「愛知県武豊町」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「武豊町」でしたね。
特に今日の「武豊町」で…
■ 見つけるといいモノ -----→「 陸を歩くカメ 」
■ するといいコト -----→「 古民家のカフェでお茶 」
■ 食べるといいモノ -----→「 具だくさんのみそ汁 」
「武豊町」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「武豊町」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
「アマチュア・スポーツ」を応援しています。
詳しくはこちらから!!