赤ペン添削ダイエット!
「一人でダイエットは無理!」、
「もっと褒められながら痩せたい!」という人に向いてるかもしれない、
赤ペン添削ダイエットなるものを行っている、GREENGATEの方に電話して、
お話を伺います。
今日は、「鈴鹿市」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「鈴鹿市」でしたね。
特に今日の「鈴鹿市」で…
(放送で紹介したモノ、コト以外も、ここで紹介します)
■ 食べるといいモノ -----→「 オムライス 」
■ するといいコト -----→「 つつじを見に行く 」
■ 見つけるといい人 -----→「 ウォーキングするカップル 」、「 ツーリング集団 」
「鈴鹿市」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「鈴鹿市」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
月に一度の法律・裁判話!
今日は、間もなくスタートして1年となる、「裁判員裁判」の話を中心に
義理・人情の人、北條弁護士に電話で伺います。
↓
そもそも「裁判員裁判」で裁かれるのは、殺人、放火など、
終身刑など、重い罰則がある事件。
「裁判員裁判」が始まったことで、裁判は、変わったようです。
通常の裁判よりも判決が出るまでがとにかくスピーディー!
だいたい3〜4日で裁判が終わるそうです。(例外もあります)
また、難しい裁判用語をいかに分かりやすく説明するかなど、
これまでに比べ、裁判をより開けたものにする工夫も増えているそうです。
一方、弁護士さんにとっては、
これまでそんなに多くなかった「人前でしゃべる」という行為が増え、
ちょっと大変ということですよ。
ちなみに、コバタクがもし「裁判員」に選ばれた場合、
このことを番組の中で言うのは、「ばっちり、ダメ!」だそうです。
家族や会社の上司など、一部ならOKなんですって。
北條弁護士への、法律相談、質問、お待ちしています!こちらから!!
今日は、「岐阜県山県市」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「岐阜県山県市」でしたね。
特に今日の「山県市」で…
(放送で紹介したモノ、コト以外も、ここで紹介します)
■ 食べるといいモノ は、「 干し柿 」
■ 見つけるといいモノ は、「 懐中電灯 」、「 ホタル 」
■ 見つけるといい人 は、「 竹細工の買い物カゴで おつかいに行く子供 」
「山県市」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「山県市」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
野菜のブーケ、「ベジ・ブーケ」
お花ではなく、野菜を使って作った「ベジ・ブーケ」を企画・販売されている、
東京のフラワーショップ「こぶしの木」のナミキさんにお電話。
↓
もともとは、結婚式で新婦が投げる「ブーケトス」のように
新郎も投げたいということで始まった「ブロッコリートス」がキッカケだそう。
すぐにしおれてしまうほうれん草などの葉物や
かぼちゃ、大根といった重たい野菜はブーケにむかないそうですが、
ブロッコリーやセロリ、トマトなどを使って、
かわいくアレンジしていただけるみたいです。
「ベジブーケ」を作ってくださるフラワーショップ「こぶしの木」、
気になった方は、コチラをチェック!!
今日は、「名古屋市西区」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「名古屋市西区」でしたね。
特に今日の「名古屋市西区」で…
(放送で紹介したモノ、コト以外も、ここでは紹介します)
■ 食べるといいモノ は、「 駄菓子 」
■ 見つけるといいモノ は、「 ガンダムのプラモデル 」
■ 行くといい場所 は、「 アンティーク街道 」
■ 見つけるといい人 は、「 豆腐売りのおじさん 」
「名古屋市西区」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「名古屋市西区」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
怪奇現象を科学しましょう!
今日は、怪奇現象を科学的に解明する企画展を開催している、
東京の「日本科学未来館」の方にお電話して、何を解明してしまったかを伺います。
↓
実は、今回2回目の開催。
かなりコワ〜いお化け屋敷を体験した後、
科学的な講義を受けられるようです。
例えば、ポルターガイストや火の玉なども、
科学的な見地で種明かし。
夢がない…と思われるかもしれませんが、
「物事には必ず理由がある!」ということを感じてもらうために
開催しているんだそうですよ。
「お化け屋敷で科学する!2〜恐怖の実験」は、5月31日まで開催されていますので、
お時間ある方は、足を運んでみてください。
かなり面白そうです!詳細は、こちら!!
今日は、「紀宝町」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「紀宝町」でしたね。
特に今日の「紀宝町」で…
(放送で紹介したモノ、コト以外も、ここで紹介します)
■ 食べるといいモノ は、「 しらす丼 」
■ 見つけるといいモノ は、「 胡蝶蘭の造花 」、「 泳ぐウミガメ 」
「紀宝町」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「紀宝町」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!
いよいよ、ぎふ長良川の「鵜飼い」スタート!
あのチャップリンも愛したという「ぎふ長良川鵜飼い」が、
今月11日(火〉にスタートします。
今日は、「岐阜市鵜飼観覧船事務所」の方に電話をつないでお話を伺います。
↓
157日間に渡って開催される、「ぎふ長良川鵜飼」
6人の鵜匠さんが我が子のように丹精込めて育てた
鵜、総勢130匹以上が、健康診断を終え、体調万全!
鵜たちが一生懸命サカナを捕る様子、ぜひ見に行ってみてください。
なんでも鵜は、20センチほどの鮎なら7匹ほど喉に溜めておけるらしいですよ。
すごいですね、鵜!
今日は、「恵那市」!
カリスマ占い師の石田萌夢さんの監修でご紹介している、
「今日もっともポジティヴなオーラが出ている街」
今日は、「伊賀市」でしたね。
特に今日の「恵那市」で…
(放送で紹介したモノ、コト以外も、ここで紹介します)
■ 行くといい場所 は、 「 朝市 」
■ 食べるといいモノ は、「 ジンギスカン 」
■ してみるといいコト は、「 トロッコに乗る 」
■ 見つけるといい人 は、「 滝行をする若者 」
「恵那市」にお住まいの皆さん、お勤めの皆さんは今日1日、
“ポジオ〜ら”を満喫してください。
また、ポジティヴなオーラを浴びたいという方も、
今日、ぜひ「恵那市」にお出かけ下さい。
あなたの街でポジティヴなオーラが出まくっているモノ、人、場所を募集しています。
応募はこちらから!!