OPEN SESAMI 悦子直伝!「デオドラント・ローション」の作り方 |
2013 08.23 Fri |
ペパーミントのスッとする香りと、 グレープフルーツの柑橘系の香りを使ってデオドラント・ローションを作ってみましょう!
【材料】 *ペパーミントとグレープフルーツのエッセンシャルオイル、それぞれ5滴ずつ *精製水(水)45cc ・・・薬局などで、1リットル100円前後で売られてます。 *無水エタノール。5ccこれは、ウォッカでもOK! ・・・アルコール度数が高く、匂いが強くないアルコール成分をえらべば大丈夫です。
【作り方】。 ウォッカにエッセンシャルオイルを加えて、そこに水を混ぜるだけ。
簡単!しかも原価が安い! (300円くらいで1リットル分のデオドラントローションが作れる計算!)
このデオドラント・ローションはボディーに使えるのは勿論ですが、 靴の匂いの消臭にも使えるし、 寝ている間に汗をかいた、ベッドシーツにも使える。 リビングのクッションにもいいかも! 生活のいろんな場面で活用できるので、常備しておくと意外と重宝しますよ。
ただ、肌に直接使用する際の注意事項ですが・・・ ご紹介したとおり材料は 市販の化粧水などにも良く使われている 水、アルコール、そしてオイルです。 とはいえ、「敏感肌だから普段はアルコールフリーの化粧水を使っているんだ」という方や、お使いになるエッセンシャルオイルに不安がある場合は事前にパッチテストをすることをオススメします。 ご自分に合った使い方をして、ハーバルライフを楽しんでくださいね。
|
by ADTOM | TIME 15:49|コメント(0)|カテゴリー:-
|
|