のんびり列車にゆられながら桜を楽しもう!お花見列車 |
2013 03.29 Fri |
さきほどご紹介しました、お花見列車。 美しい桜が咲く場所をここでおさらいしましょう♪
 岐阜県「樽見鉄道」 この写真は樽見駅の樹齢1,400年の「薄墨桜」です。
 こちらは谷汲口駅。 駅も桜の園になっています。 桜の名所として有名なスポットですよ。
 静岡県の大井川鉄道沿線も桜の淡いピンクで彩られます。 家山駅周辺がキレイで、駅から徒歩5分のところには、 大井川鉄道沿線、約1キロに渡って桜がトンネルを作る「桜トンネル」なんて呼ばれる場所があり、 25日の時点で、ほぼ満開だということですよ。この週末がチャンスですね!
 田野口駅から駿河徳山駅の間も「さくらトンネル」となっていて、 ここは23日現在の状態で5分ぐらいだということでした。 なので、ここも今週末がチャンスです!
そして大井川鉄道の広報さんが、大井川鉄道の穴場お花見スポットを教えてくれました! それが、井川線の土本駅付近。 駅周辺は、ちょっとしたさくら並木になっていて23日現在、2分ぐらいだったということでした。 この週末から、来週末にかけてが見ごろになるのかな? また、井川線は、ゆっくり走るそうなので、車内でゆっくりとお花見が出来ちゃうらいしですよ!
|
by ADTOM | TIME 15:44|コメント(0)|カテゴリー:-
|
|