「映画 刀剣乱舞」 |
2019 01.19 Sat |

名立たる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”を率い、歴史を守るために戦う 刀剣育成シミュレーション・ゲーム「刀剣乱舞 -ONLINE-」。 これを原案にしたアニメやミュージカル、舞台などがヒット。 そしてついに初の実写映画化となりました。
しかも描かれるのが、日本史最大のミステリーとも言われる“本能寺の変”での、全く新しい物語。
23世紀と16世紀を行ったり来たりするアイデアも面白いなら、 刀剣男士たちによる本格的な殺陣と迫力のあるアクションも、見応えありますよ。
キャストは若手でイケメンの実力派ぞろい。 三日月宗近には、鈴木拡樹。 織田信長には山本耕史、羽柴秀吉に八嶋智人となっています。
「映画 刀剣乱舞」のストーリー。
西暦2205年、歴史の改変を目論む歴史修正主義者が送り込む時間遡行軍により、 過去への攻撃を開始。 時の政府により歴史の守護役を命じられた審神者は、彼らと戦うために、 かつての刀剣を目覚めさせ、 人の形をとった “刀剣男士”を作り上げます。
舞台は天正十年六月二日 京・本能寺。 明智光秀が織田信長を襲撃した“本能寺の変”。 時間遡行軍は、燃える寺から信長を逃がし歴史を変えようとしますが、 刀剣男士たちの活躍により打ち砕かれます。
ところが無事任務を終え、23世紀に帰還した彼らに届いた、「織田信長・生存」の一報。
本来の歴史に戻すため、刀剣男士たちは織田信長暗殺を目的に再び過去へと出陣するのでした。 しかし立て続けに歴史介入をしてくる時間遡行軍。彼らの本当の狙いとは?
やはり刀剣男士の髪型や衣装が、いつもの時代劇と違って斬新なのが、やはりみていて楽しい! 短パンだったりゴーグルだったり。 そして前髪あり、しかも髪の色が青だったりシルバーやグリーンの刀剣男士たち。 実写というのが面白いです。顔もいまどきだし〜。
そのなかでも鈴木拡樹、やはりセンターだけあって、動きも声も風格がありますね!
1月18日より全国東宝系にて公開中です!
|
by 番組スタッフ | DATE 21:15|コメント|カテゴリー: |
|
|