今月4月のRealRocksSelectionは、美しいハーモニーと独特な世界観を持つ”FLEET FOXES” |
2009 04.06 Mon |

2009年4月のセレクションは、
フリート・フォクシーズ!!
美しいハーモニーが心地よくて、深夜に聴くと寝てしまう危険性大ですが、今後間違いなくすごい存在になることは間違いなしです! 絶対にチェックしておきましょう。
http://www.myspace.com/fleetfoxes
日本の所属レーベルから送られてきた資料によると、、、
○バンド・メンバーは、ロビン・ペックノールド(Vo./G)、スカイラー・シェルセット(G)、 クリスティアン・ワーゴ(B)、ケイシー・ウェスコット(Key)、ジョシュ・ティルマン(Dr) の5人編成。平均年齢は23歳!!!
○風貌は、5人中3人(ロビン、ケイシー、ジョシュ)が長髪に髭で、 20代前半とは思えないルックス。 ちなみに、スカイラーだけは爽やかアイドル風のルックス!
○出身地はシアトル。所属レーベルは地元の名門インディペンデント・レーベル、SUB POP。 シアトル出身の彼らは、自主でレコーディングした翌日にSUB POPに音源を送ったという程、 地元の人々にとって多大な影響を与えるレーベル。 シアトル出身でSUB POPの先輩と言えばニルヴァーナ!
フリート・フォクシーズは、同郷のバンドとしてニルヴァーナ以来初めて世界的にブレイクしたバンド。 ちなみに、ロビン曰く「メジャー・レーベルとは世界が滅びるまで、絶対に契約しない。」とのこと。
○影響を受けたバンドは、「ビーチ・ボーイズ、サイモン&ガーファンクル、ゾンビーズ、 ジョニ・ミッチェル、フェアポート・コンヴェンション、スティールアイ・スパン、 ラヴ、マーヴィン・ゲイ、バッハ、クロスビー・スティルス&ナッシュ、ボブ・ディラン、 バッファロー・スプリングフィールド、 その他ベビーブーマーのレコード・コレクションにありがちなあらゆる永遠の60年代バンド」(ロビン)
ちなみに、ロビンの姉の名前「エイジャ」は、スティーリー・ダンのレコードにちなんで名付けられた程、音楽好きな家庭に育った。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 +++++++++++ アルバムのジャケットも注目であります ++++++++++++++
○アルバムのジャケット写真は、 16世紀のオランダの画家ピーテル・ブリューゲルの作品「ネーデルランドの諺」を使用。 この絵には、人々の生活の諺や格言が80種類以上も描かれている。 この絵を使用した理由についてロビンは、 「あの絵にある二元性に惹かれたんだ。一見、のどかな田園的な風景と、その中に描かれている残酷な現実が共存している部分が面白いと思ったんだ。」と語っている。
ちなみに、このアルバム・ジャケットはArtvinyl.com主催の「Best Art Vinyl Award 2008」で最優秀賞に選ばれている。
○ライヴ・パフォーマンスの評判も非常に高く、 様々な楽器を用いた圧巻の演奏スキルと、CDでのオーガニックなコーラス・ハーモニーを完璧に再現し、至福の空間を作り上げている。 彼らが世界的にブレイクした理由の一つは、そのパフォーマンスの完成度の高さと言っても過言ではない。
現在、決まっているアメリカとヨーロッパでの単独公演は、全公演ソールド・アウト。 今年のフェスには、コーチェラや、グラストンベリー・フェスティヴァルなど、 世界中の主要フェスティヴァルに多数出演が決まっている。
だそうです! フジロックにも来てくれーーー!
|
by sawada | TIME 4:13|コメント(0)|カテゴリー:イチオシ・バンド
|
|