|
Myspaceの旅 |
2006 08.31 Thu |

横に向かって生える、僕の足の爪。 痛い痛い。 てか、痛すぎて病院で切ってもらいました。 化膿していたので、大激痛! 未だに出血しています。 縦に真っ直ぐ伸びるみなさんの足の爪がうらやましいでございます。
さて、今日は比較的のんびりとした一日だったので、新たなバンドを探るべく “myspace.com”の旅をしていました。 Myspaceとはミュージシャン版mixi的なサイトです。ブログはもちろん、音楽ファイルもUpできるため、インディーバンドなどが挙って自分達の音源をアピールしているのです。
メジャーバンドももちろん登録しています。 たとえば、GREENDAYも http://www.myspace.com/greenday Hoobastankも http://www.myspace.com/hoobastank
先日も、MUSEやRise Againstがアルバムの発売前に全曲公開したりしてました。 現在の登録数は、1億を超えています。Myspace.comの旅とは無限の旅なのです。 たまに偽者があるので要注意(SMAPとか)!
今日、出会ったバンドは コチラ!
『Vedera』 we pronounce our name "vay-dare-uh"とあるので、ヴェイデアーと読むのでしょうか。。。Vedaとも表記されているので、ヴェーダでもいいんでしょうか、、、詳しくはわかりません!
アメリカ・カンサスシティ出身。インディーロック度150%な風貌の4人組。 ・クリステン・メイ - Vocals, Guitars, Keys ・ジェイソン・ダグラス - Bass ・ブライアン・リトル -Guitars ・ドリュー・リトル - Drums
クリステンは女性です。 ハリがあって、透明度の高いVocalです。ライヴでも歌えるのかしらん。。。 http://www.myspace.com/vedera “For A Friend”は名曲です。
未来のロックスターたちが、今もmyspace.comの中でたくさん眠っているのです。
実はリアルロックスのページもあるんです、、、工事中だけど。
http://www.vederamusic.com/
|
by 澤田 | TIME 23:58|コメント(0)|カテゴリー:サワダオサム
|
|
|
SUGARCULT in store live @ TowerRecords NAGOYA Kintetsu Passe |
2006 08.30 Wed |

名古屋にSUGARCULTご一行様がお越しになりました。
昼からプロモーション活動に燃えるメンバー!頭が下がります。 リアルロックスでもインタビューしました。9月15日にOA予定です。
彼らにインタビューするのは初めてではないのですが、本当によくしゃべる人達です。
今回の発見… ティムは、少しレニー・ゼルウィガーに似ている。
夕方6時からは、タワーレコード名古屋近鉄パッセ店でインストアライヴ! 異常にハイパーなテンションで登場したメンバーは3曲演奏予定を5曲に増やして披露!
++ SET LIST ++ 1. Do it alone 2. Pretty girl(THE WAY) 3. Los Angeles 4. Memory 5. A hard days night
ライヴ後に予定されていた握手会も、サイン会に変更するなどファンサービス満点でした。 お客さんに男性が多いのが印象的でした。メンバーの兄貴的なキャラクターによるのかしらん。。。
「来年2007年の早いうちにツアーで帰ってくるから応援頼むぜ!」と熱いメッセージを残して4人は大阪に向かったのでした。
「好きなバンドがいたらライヴに行け。ライヴに行くってことはロックの歴史の1ページに君の名前を刻むことになるんだから」マルコが以前インタビューでサラッと口にした言葉です。いいこと言うんですよ、マルコ(2児のパパ)は。。。
|
by マルコファンSAWADA | TIME 23:55|コメント(0)|カテゴリー:ライブレポート
|
|
|
TRIVIUM 最新作”the crusade” 最速レビュー! |
2006 08.29 Tue |

『TRIVIUM』=METALLICAのメンバーに「俺達の後継者はこいつらだ!」と言わしめたバンド
10月4日発売予定の新作 ”the crusade” のサンプル盤が手元に届きました。 部屋の照明を落とし目にして、聴きました。
感想… 【 ぐお〜〜〜〜〜〜〜!愚御〜〜〜〜〜〜!Grrrrrrrrrrrrrrrrrrrr!! 】
驚愕のアルバムです。Bullet for My Valentineの”POISON”と並ぶ強烈な一枚です(ミキサーはBFMVの作品と同じ変態ミキサーColin Richardson、あの音が好きな人なら買いです)。
METALLICAから受けた多大なる影響を感じさせるだけでなく、彼らのメタル愛、独自の世界観・美学が大いに伝わってきます。
●METALLICA ●Bullet for My Valentine ●Avenged Sevenfold が好きな人は、明日にでもCDショップで予約した方がいいです。こんなに充実した作品は滅多に出ません。前作”Ascendancy”もこれまたすんばらしい作品です(The End of Everything 〜 Rainは歴史に残る名曲)。
+++ the crusade ++ Track List 〜2006.08.29現在〜 +++ 01. Ignition いきなりかっこよすぎて死ぬかとおもいました 02. Detonation メンバーが3部構成の曲という通り、展開が著しく変わっていくナンバー 03. Entrance of the Conflagration 04. Anthem (We are the Fire) モロにLAメタル的な合唱系 05. Unrepentant 21世紀版”Through the Never” 06. And Sadness Will Sear 重たいギターのリフが印象的 07. Becoming the Dragon アルバムのハイライトといえる一曲 なぜかフェードアウト(残念) 08. To The Rats 超高速リフ大炸裂、これぞスラッシュメタ〜ル! 09. This World Can’t Tear Us Apart しっとりラウドに聞かせる曲 10.Tread the Floods ドラマティックで泣けるツインギターが燃える 11.Contempt Breeds Contamination メロデス! 12.The Rising モトリークルーかとおもって死ぬかとおもった 13.The Crusade 壮絶インスト!“Orion” by Metallicaかとおもって死ぬかとおもった
Matthew Kiichi Heafy… 若干二十歳の”マシュー・きいち・ヒーフィー(Vo. Gu)”。日本人の血も入っているこの男。天才です。ちなみに今は亡き元パンテラのダイムバッグダレルのギターを受け継いだのはマシューです。
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/
|
by SAWADIE HARD | TIME 4:15|コメント(0)|カテゴリー:オススメCD
|
|
|
RAMMSTEINと偶然出会う |
2006 08.28 Mon |

先日、夏まつりのMCをしました。 そこで、マジックショーが行われました。
普段はそこで、ちょいと休憩。「どっこらしょ」と一息ついてお茶でもすすります。 通常のマジックショーでは、結構ドン臭いBGMが流れるんですよね〜。
しかしこの夜、耳に入ってきたのは
バ〜ン バ〜〜〜ン バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!! なんと、ドイツの変態ロックバンド『RAMMSTEIN』 しかも、名曲“FEUER FREI!” ちなみに、邦題は“撃て!”。
茶〜飲んでる場合でない!! ステージ袖でガッツリと聴かせていただきました!いや、見せていただきました。 ドイツ語のラムシュタインの轟音にきっちり動きを合わせて繰り広げられるマジックショー。。。 新鮮でした。
ということで、部屋でかかっている音楽は、ラムシュタインのアルバム“ムター”に収められている数々の爆音でございます(ホコリ被ってました)、“両性具有”なんて曲もあります。
ラムシュタインは「ライヴこそが全て!」というバンド。 ライヴで大放水はもちろん、なんと火炎放射器まで使います。メンバー自身も炎に包まれます。ついでに、メンバー6人全員離婚歴あり(関係ないですが)!
ラムシュタインの素晴らしいところは、エンターテイメントを忘れないこと。 『ラムシュタインに心底惚れこんでるファンが一人でも客席にいたら、俺達はそい つのためにベストを尽くす!』 10年以上活動している彼らですが、ファンを想う気持ちも筋金入りです。
マリリンマンソンが好き、エヴァネッセンスみたいなゴシックの香りがするロックが好きな人にオススメします。
|
by オサムステイン | TIME 23:45|コメント(0)|カテゴリー:サワダオサム
|
|
|
BMCビデオコンサート |
2006 08.27 Sun |

浅田真央ちゃんより、お姉さんの舞ちゃんの方がタイプの澤田修です。
さて、 27日に栄・マナハウスで行われた 『REAL ROCKS presents British Music Camp Video Concert』、無事に終了しました。
たくさんのロッカーズが参加してくれました。 本当にありがとうございます。
イベントの前の晩は、誰も来てくれなかったらどうしようっていつも心配してます(ザ・小心者)。 無人の会場で「みなさ〜〜ん、サワダで〜〜す!」とかマジ困るんです。
結婚式会場のような、小奇麗な場所で行われたビデオコンサート、、、 当日は、激レア秘蔵ライヴ映像あり、プレゼントあり、澤田のサブイMCありと大いに盛り上がりました。 UKで盛り上がりを見せているロックを特集したので、女性が多かったですね。
また、ビデオコンサート開催しますので、またみなさんのお力を貸してください!! 名古屋ロックシティー化計画進行中!
|
by さわだおさむ・テント持参 | TIME 23:55|コメント(0)|カテゴリー:イベント
|
|
|
SUGARCULTが名古屋に来ます! |
2006 08.26 Sat |

8月30日にシュガーカルトが名古屋にやってきます! ZIP−FMにも来ます!リアルロックスにも近日登場しますよ。
さらに、タワーレコードでインストア・ライヴまでやります!
日時:8月30日(水)18:00〜 場所:タワーレコード 名古屋近鉄パッセ店
当日はニューアルバム『LIGHTS OUT』の発売日! 「今作はバンドにとっての転換期となる作品(ティム)」大人になった4人の音を是非聴いてくだされ。。。
|
by sweetSAWADA | TIME 2:03|コメント(0)|カテゴリー:イベント
|
|
|
コ〜プランド |
2006 08.25 Fri |

好きなCDほど友達などに「ねぇねぇ!これ聞いてみてよ!!」と言ってCDを貸してしまう。 で、貸した後にそのCDを自分が聞けない事に気付き、イライラ&むずむずする・・・汗 そんな時に限って、返却が遅い・・・汗
そんな経験をした方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?
昨年3月にリリースされた「COPELAND(from USA)」というバンドの2ndアルバム『In Motion』。 まさしくこのアルバムがそうでした。 今週、半年ぶりにボクの手に返ってきたのであります。プンプン(>3<)怒
致し方ない・・
しかし、今はこのアルバムをおもっくそ聴ける喜びでいっぱいであります。 粒揃いのこの作品ですが、中でも3曲目の『Pin Your Wings』と4曲目の『Sleep』がたまらんです!
特に、『Sleep』は天に舞い上がる気持ちにさせてくれます。
透き通る美しいヴォーカル・・・ 天へ続く“美”のコーラスワーク・・・ 涙腺刺激しまくりの極上のメロディ・・・ これらに絡み合うやさしく、そして時に激しく奏でられるピアノ・・・ こんな曲から想像できないようなイカついメンバーが一人・・・
反則違反だと思います。
昨年は「ピアノロックブーム」がここ日本で起きましたが・・・ 正直、Waking AshlandやMaeなどとリリースが近かったので影に隠れてしまったように見えましたが、全く負けてましぇん!! 春夏秋冬問わず聴けます。 が、季節によって聴こえ方が違うのがこれまたCOPLAND MAGICです!!
実は、SUMMER SONIC 06’に地味に出演してました!(見れず・・) 昨年7月に名古屋のアポロシアターというとても小さくてナイスなライブハウスでライブしました!(見れず・・) その時、メンバーがREAL ROCKSのフライヤーをライブハウスの外で配るのを手伝ってくれたらしい・・(なんていい人だ!)
まぁ、↓で聴いて下され!!
http://www.myspace.com/copeland
ぜひ、熱いみなさまの素直な感想をお聞かせ願います。
先輩「おい!10/31にコープランドのニューアルバムがリリースされるらしいぜ!」 後輩「えっ?ソープランド?そんなバンドいたんですね!」 先輩「タイトルは『Eat, Sleep, Repeat』!」 後輩「食べて、寝て、もう1回?たまんないっすね!」
|
by ふくざわらんど | TIME 22:04|コメント(0)|カテゴリー:オススメCD
|
|
|
〜〜ジャンキーグルメ男・澤田修のグルメ日記〜〜 〜天ぷら編〜 |
2006 08.24 Thu |

日本人を「んまい!」と江戸時代から唸らせ続ける「天ぷら」。 澤田修の大好物でもあります。
今回は、名古屋市内の庶民的な天ぷら屋さん「天寅」にレッツゴーであります。 場所は、名古屋市西区円頓寺商店街のすぐ近く。 ザ・昭和!な香りがする、とても雰囲気のよいところです。
商店街から少しだけ外れたところにある「天寅」。 お店の出入り口にある鉢植えの植物たちが温かく出迎えてくれます。 気取った感じのない暖簾を潜り抜け店内に入ると、 「いらっしゃいませ」の声と、テレビのノイズ(中日戦を放映中!)…。 そして、ビールの入ったグラスと新聞を手にしたおじさまと目が合いました。
「う〜〜ん、かなり好きな雰囲気だがね!」
カウンター、座敷、テーブル席が用意されていました。もちろん難易度の高いカウンター、そして座敷に座る勇気はなく、テーブルに着席!速攻でメニューに目を通します。
天ぷら定食<上>1550円をオーダー! ジャンキー・パートナーは看板メニューのミックス天丼1050円をチョイス!
Cheekの夏の思い出特集なんか読みながら、、、待つことおよそ10分弱。出てきました。 写真参照!! 天つゆがとてもマイウ〜。サクサク食が進んでしまいます(海苔、大葉までもがクリスピー)。
そして、ミックス天丼!カリカリに揚がったエビ・魚・野菜と、濃い目のつゆがゴハンにからんでサブサブいってしまいます!
天寅、いいっす。 下町でホッと一息つきつつ、がっつりイキたいあなたにオススメします。
幸せなひとときをありがとう。ゴハンをおいしく食べられるって幸せです。
【店: 天寅 住所: 愛知県名古屋市西区那古野1-6-22 電話: 052-551-3821 営業時間: 11:00〜14:00、17:00〜21:00】
|
by おさむ天ぷーら | TIME 7:13|コメント(0)|カテゴリー:ロックフード
|
|
|
25日のリアルロックス本番を聴くべし ペシペシ |
2006 08.23 Wed |

25日のリアルロックスは Rock Steady Goでは、、、サマソニ特集!インタビューあり、プレゼントあり! Power Englishでは、、、THE HIVESが登場!英語について語ります。
さらにリクエストウィークということで、 金欠のリアルロッカーの懐に優しい「●●●●●●」をプレゼント!
聴くべし、ペシペシ!
最近、HATEBREEDばっかり聴いてる、澤田修(暑いときはハードコアを聴こうキャンペーン事務局長)
https://zip-fm.co.jp/program/real_rocks/
|
by リアルロックス | TIME 10:07|コメント(0)|カテゴリー:番組からのお知らせ
|
|
|
METALLICA |
2006 08.22 Tue |

Summer Sonicが終わってから(というか出演が発表になってから)、METALLICAに再び夢中です。
Summer SonicでMETALLICAを初めて観た若きメタルファンは、圧巻の150分のステージをどうおもったんでしょうか?
気になる!
今から約15年前、、、高校生のときに”RIDE THE LIGHTING”に打ちのめされ、4人のトリコになりました。「X-JAPAN最強」とか言ってる女子を尻目に「METALLICA最凶!」と心の中で叫んでいたものです。 大学ではブートレッグを収集、彼らの曲をカヴァー、さらにアメリカまでライヴに足を運んだりと青春時代をMETALLICAと共に過ごしたと言っても過言ではないのです。
いまから20年前に誕生した『Master of Puppets』。一曲目”Battery” の緊張感溢れまくるイントロ!あれでダメならMETALLICAの良さはわからないかもしれません。 このアルバム以降、あの”Battery”のイントロのスタイルを数え切れないくらいのバンドが踏襲しました。 METALLICAがいなければ、Sum41の”Chuck”は生まれていません! METALLICAがいなければ、Bullet for my ValentineもTriviumもこの世に存在していなかったでしょう!
ヘヴィメタルの可能性を拡げた人たち。そして現在のメタルシーンにとてつもない影響を与えたバンド。。。誰に対しても胸を張って「METALLICA最凶」といえるかっこいい4人! それがMETALLICAなのです!!!!!!!!!!!!!!111
一人熱くなってしまいましたが、今週土曜日からメタルの教科書のような前代未聞の映画が名古屋で公開されます。
メタルファンであり、人類学者でもあるサム・ダンが長髪を振り乱しながらメガホンを取り、出演までしている快作! 「俺はメタルが大好きだ!」と心底叫びたくなる作品に仕上がっています。メタルについてなんにも知らない人にも親切な解説が付いているから安心!
●メタル 〜ヘッドバンガーズ・ジャーニー〜● http://www.metal-movie.com/ 名古屋/シルバー劇場 TEL:052-451-0815 →8月26日(土)〜
http://www.metal-movie.com/
|
by さわだメテャ〜〜〜ルおさむ | TIME 23:24|コメント(0)|カテゴリー:サワダオサム
|
|
|
|