秋はSEETHERだ |
2006 09.15 Fri |

秋、、、 キンモクセイの香りなんてたまらんですね。 映画を見ても、音楽を聴いても心に沁みやすい季節です。
今日は、一枚オススメのライヴアルバムを紹介します。 秋にはもってこいの哀愁感抜群の作品です。 SEETHER / One Cold Night (シーザー / ワン・コールド・ナイト) 素晴らしい作品なんですが、日本盤はまだ発売されていません(2006年9月現在)!
SEETHERは、、、 ショーン(Vocals, Guitar) デイル(Bass, Vocals) ジョン(Drums) パトリック(Guitar)は2006年6月にバンドを脱退したので現在は3人組のバンド。 "The Punisher"という映画のサントラに提供した“Broken”がアメリカで大ヒットしました(エヴァネッセンスのエイミー・リーが参加。ショーンとエイミーは交際中)。ショーンのオトコ臭くてパワフルなヴォーカルがたまらんです。
どんな音かといいますと「大陸系」。 広大なアメリカ大陸を思わせるギミックなど皆無のダイナミックなサウンドです。 そのサウンドにちょいと悲しげ、切なげなメロが乗ると、もうこのジャンル「大陸系」にカテゴライズされてしまいます。 大陸系ロックのもっともクールな楽しみ方は、大型トレーラーを運転しながら聴くというもの最も楽しいとも言われています。
主な大陸系バンドだと、、、 Nickel Back,3 Doors Down,Three Days Grace, Crossfade,Theorty of a Deadmanなど、挙げるとキリがありません。アメリカと日本で人気の格差が最も大きいジャンルといわれています。
さらに、SEETHERの出身は「南アメリカ共和国」!! *南アフリカ共和国、、、90年代初頭まで、悪名高き人種差別政策”アパルトヘイト”が続いて意いた国。 人口はおよそ4500万人。面積は日本のおよそ3倍 言語は、英語、アフリカーンス語、バンツー諸語など11種類!! 国内では銃を使った凶悪犯罪も多発しているようで、治安もよろしくないようです。 それは置いておいて、全く南アフリカ共和国出身とは言うものの、SEETHERは全く南アフリカの香りがしない点も興味深いバンドです。
この作品、One Cold Nightは2006年2月22日に行われたアコースティックライヴを収録したものです。 ニッケルバックのチャドクルーガー(Vocal)や、カートコバーンののようなオ声がツボって人には強烈にオススメしたい一枚です。
澤田的、秋に沁みる一曲 『THE GIFT / SEETHER』
|
by sawada | TIME 3:43|コメント(0)|カテゴリー:サワダオサム
|
|