|
ロンドン特集2 |
2010 11.28 Sun |

ロンドン特集その2!
ロンドン、デンマーク・ストリートにある老舗ビンテージ・ギターショップ、 ビンテージ・アンド・レアギターズ(Vintage and Rare Guitars)。 そこで働いているSlaves to Gravityのベーシスト、トシさんを訪ねました!
なんと、このお店の裏の建物は、セックス・ピストルズが使っていたリハーサル・ルームなんです! じゃん!
 メンバーが書いたラクガキがそのまんま残っています。



 床の機材に目をやると、、、元オアシスのノエル・ギャラガー所有のギターアンプが!!
 ジャーーーーーーーーン
さらに、トシさんの心意気で、その楽器屋さん秘蔵の、、、 若き日のジミーペイジが使っていたギターまで触らせてもらいました。 コチラです!
 さらに、Slaves To Gravityのライヴも見せてもらいました。

 かっこいいぜ、トシさん!!!
 Slaves To Gravity、来年3月2日にアルバム出るぜ!!
 Brigadeというバンドのベーシスト、岐阜県出身のナオトさんや、 元SikThのボーカリストのマイキーとも飲みました。
 フィッシュ・アンド・チップス!!!
 英国紳士とティータイム。
ロンドン、最高だぜ!!!
|
by さわだ | TIME 1:12|コメント(1)|カテゴリー:サワダオサム
|
|
|
ロンドン特集! |
2010 11.28 Sun |

今週のロック・アラウンド・ザ・ワールドのコーナーはロンドン特集! ロンドン一人旅に行ってきた澤田修が訪ねたロンドンにあるロックの名所などを紹介していきまーーす。
まず、ここははずせるわけがないっ!
アビーロード・スタジオ!
 意外に閑散としていました。。。
ザ・ビートルズがほとんどの作品をレコーディングしてきたスタジオです! 他にもピンク・フロイド、、、radioheadの「bends」, 「ok computer」などもアビーロード・スタジオで録音されています。
 スタジオ前を行進!
アビーロードといえば、ザ・ビートルズとして実質最後のアルバムとも言われる「アビーロード」のジャケットにもなった、スタジオの目の前にある横断歩道。 記念写真撮りました。
 The Beatlesの4人はスタジオから出ていく形になる左から右へと歩いていますが、私はココに初めてやってきたので右から左へと歩いてみました。
近所のおっちゃんと話したんですけど、昔はねられた人がいたらしいです。みなさん、気をつけて撮影しましょう!
 アビーロードのスタジオ前で知り合った、 アメリカ・テキサスのバンドfishboyのアダムさん。超おっとりした素敵な男性でした。
 次は、 ロンドンの中心部ソーホーにある、バーウィック・ストリート。 オアシスのモーニング・グローリーのジャケットに使われた通りです。
 夜でゴメン!!
でもなんとなくわかりますよね??
 休憩。。。
 続いては、 ロンドン、デンマーク・ストリートにある老舗ビンテージ・ギターショップ、 ビンテージ・アンド・レアギターズ(Vintage and Rare Guitars)。 そこで働いているSlaves to Gravityのベーシスト、トシさんを訪ねました!
 これぞ、ヴィンテージギター屋さんというたたずまい!
お店には超有名ミュージシャンのサインがびっしりです。
 ポールさん
 Maroon5さん
 The Kooksさん
 THe Darknessさん
 Zakk Wyldeさん
 ブラッド・ピットさん!!
という、すごいサインばかりです!!
その2へ続く
|
by さわだ | TIME 1:09|コメント(0)|カテゴリー:サワダオサム
|
|
|
ロンドンバッグ! |
2010 11.27 Sat |

今夜の豚道RealRocksでは、ロンドン帰りの知多半島っ子・澤田修が買ってきたお土産を1名の方に差し上げます!
その土産とは、
ロンドンバッグ!
とにかく軽い!材質不明のこのバッグ! 街ではなかなか使えない、派手にLONDONという文字が思いっきり入っているバッグです。
抽選で1名の方にプレゼントします! 欲しい!ひょっとしたらなんかに使うかも!というかた、ありがとうございます! 郵便番号、住所、名前、電話番号、そして軽くメッセージなんかも書いて、番組までメールを送ってください。 メールアドレスは、以下の画像です!!

お待ちしておりますよ!
|
by さわだ | TIME 12:00|コメント(0)|カテゴリー:プレゼントだぃ
|
|
|
Kings Of Leonとポーターのコラボ・コインケースを2名様に! |
2010 11.27 Sat |

今夜の豚道RealRocksはKings Of Leon特集!
おされなプレゼントをご用意しております!!
そのプレゼントとは! 「Kings Of Leonとポーターのコラボ・コインケース!」
ポーターでおなじみの吉田カバンとKings Of Leonのコラボグッズです。 かなりおされな非売品のコインケースを2名のリアルロッカーに差し上げます。
欲しいという方は、 郵便番号、住所、名前、電話番号、さらに欲しいという想いがびしばし伝わるメッセージを書いて、Emailで番組まで送ってください!
メールアドレスは、以下の画像です!
 張り切ってお待ちしております!!
|
by さわだ | TIME 11:49|コメント(0)|カテゴリー:プレゼントだぃ
|
|
|
HATEBREED 11月10日名古屋上陸! |
2010 11.09 Tue |

これぞ、オトコの音楽!
Hatebreed@渋谷クラブクアトロに行ってきました! バンドの日本のファンへの愛情が爆発した素晴らしい90分1本勝負でした。
全部のアルバムからのベストなセットリストを大爆音でプレイ(何十曲やったんだろう)、
「何か聴きたい曲があるなら教えてくれ!スレイヤーのカヴァーとかならやったるでぇ!(澤田の和訳)」とファンを大切にするジェイミーらしい呼びかけがあったり、すごいバンドとファンの距離が近いライヴでした。
10日、今池ボトムラインでライヴあります! スカッとしたいというロックファンは、大爆音にまみれに行きましょう。
今回のツアーはファンの間で語り継がれることになるような気がします。
http://smash-jpn.com/band/2010/11_hatebreed/index.php
|
by sawada | TIME 2:50|コメント(2)|カテゴリー:ライブレポート
|
|
|
MGMT名古屋公演先行予約決行! |
2010 11.03 Wed |
アンドリューとベンが名古屋にやってくるぞい!!
ZIP-FM主催! MGMT名古屋公演が決定っ!! 今年のフジロックでもホワイトステージを入場規制にしてしまったMGMTが名古屋に来年2月に初上陸します! 一般発売に先駆けて、 11月6日深夜1時からの豚道リアルロックスではチケットの先行予約を行います!!
受付電話番号は、チケットぴあ特電 0570-02-9588 ※当日の番組内だけ有効の番号となります。
ライヴの詳細は、 2011年2月22日(火曜日)夜7時から、、、会場は ZEPP NAGOYA! チケットは前売り 6,300円+1ドリンクです!!
記念すべき名古屋初ライヴ! さらに、東名阪ツアーの初日です! 行くしかない!オサレ度高いお客さんが集まること間違いない!! 来年一番の火曜日になること、結構間違いない!!
 About MGMT (クリエイティブマンさんのHPより抜粋)
2008年、アメリカにおけるニュー・カマーの中でも、際立った活躍を見せたMGMT(エム・ジー・エム・ティー)は、2002年コネチカット州ミドルタ ウンにて、ふたりの芸術大学生アンドリュー・ヴァンウィンガーデンとベン・ゴールドワッサーにより結成された2人組(現在はツアー・メンバーを入れて5人 で活動を行っている)。2005年インディ・レーベルよりリリースしたEP『Time to Pretend』が話題となり、翌年メジャーのソニー/コロムビアと契約。拠点をNYブルックリンに移す。2008年1月、デイヴ・フリッドマンによるプ ロデュースで制作したメジャー・デビュー作『オラキュラー・スペクタキュラー』から3つのヒット曲『Time to Pretend』、『Electric Feel』、『Kids』を連発し、各メディアが発表する年間ベスト・アルバムとベスト・シングルに軒並み選ばれると同時に、新たなポップ・アイコンとし てクール(イケてる人物)・リストにも選出されまくり、世界を席巻した。 また、ベック、M.I.A.、ジェイ・Z、ビヨンセ、ノエル・ギャラガー(オアシ ス)、ファレル・ウィリアムス、ポール・マッカートニー、ウィーザー、ケイティ・ペリーといった様々なジャンルのミュージシャンらが絶賛したり、 DIPLOやジャスティス、ソウルワックス(2 Many DJ's)、ハイ・コントラスト、ペット・ショップ・ボーイズ、80KIDZら人気ダンス系DJ〜アクトが公式あるいは非公式にMGMTのリミックスを次 々と発表したり、多くのヒップホップ系DJミックス・アルバムにフィーチャーされたり、実に幅広い著名ミュージシャンからの厚い支持を受けている。また、 CONVERCE100周年キャンペーン・モデルとしてファレル・ウィリアムスと共に選ばれたり、Gucciのクリエイティブ・ディレクターであるフリー ダ・ジャンニーニが自らプロデュースした最新のメンズ・ウェア・ファッション・ショーをMGMTに捧げたり(MGucciMT)、2009年秋にはフラン スのファッション・ブランドPETIT BATEAUのイメージ・キャラクターになったり、ファッション・シーンでも大きく取り上げられる。2008年8月のサマーソニックと、12月東京・大阪単独sold outツアーを敢行。今年はフジ・ロックフェスティバル、ホワイトステージのヘッドイナーとして出演。入場規制もかかった。そして2011年2月、待望の単独ツアーで再来日を果たす!
|
by sawada | TIME 4:33|コメント(1)|カテゴリー:番組からのお知らせ
|
|
|
Tシャツ プレゼントっ! |
2010 10.31 Sun |

今夜のリアルロックス、、、先週の秋の大感謝祭の後夜祭でございます。
季節はずれの 半そでTシャツプレゼント大会っ!
2組のアーティストからご提供いただきました(ソニーさん、ホステスさん、愛してます!)。 合計4枚!
まずは、 WEEZER!!
 アジカンも細美さんも認める「WEEZER」!WEEZER×HURLEYダブル・ネームTシャツ(ブルー)。2名様限定プレゼントです。 ※後ろに写っているオッサンはプレゼントではありませんのでご了承ください
 続いてはアジカンのイベントにも出演、後藤さんも応援しているバンド 「RaRaRiot(ララライオット)」の青色のTシャツ。こちら1名様限定プレゼントです。
 さらに! 「RaRaRiot」の黄色のTシャツ!こちらも1名様限定プレゼントです!
当選者には、 ZIP-FMの米田プロデューサーがTシャツを丁寧に梱包してお送りします!
早速、ご応募ください! 応募はEmailで! メールアドレスは、下の画像に書いてあります。 こちらまでお待ちしております。
 郵便番号、住所、お名前、電話番号、熱いメッセージを記入の上、 WEEZERのTシャツ希望の方は、 件名に「寒さのバカ」 「寒さのバカ」 と書いて、 Ra Ra RiotのTシャツ希望の方は、 件名に「台風のバカ」 「台風のバカ」 と書いて 「送信ボタン」をガツンとプッシュしてください!!
当選者の発表はTシャツの発送をもってかえさせていただきます!!
|
by さわだ | TIME 1:00|コメント(0)|カテゴリー:プレゼントだぃ
|
|
|
プレゼントのお知らせ |
2010 10.29 Fri |

10月30日の豚道リアルロックス、、、
先週の秋の大感謝祭の後夜祭的な勢いでお届けします。
なんと、今回は! 『季節はずれの 半そでTシャツプレゼント大会っ!』
2組の強力なアーティストからナイスTシャツをご提供いただきました(ソニーさん、ホステスさん、愛してます!)。
合計4枚!
WEEZERとRa Ra Riot(ララライオット)のTシャツを差し上げます!
番組、是非聴いてください!
次回は30日深夜1時からきっちりスタート!!!
|
by さわだ | TIME 0:54|コメント(0)|カテゴリー:プレゼントだぃ
|
|
|
澤田修 トークライヴやります |
2010 10.27 Wed |

是非!!
専門家によるマニアックな話を肴に酒を飲もうというトークライブイベント 「オトナの自由研究」。
昨年12月に開催して盛況だったこのイベントが10ヶ月ぶりに帰ってきました。
今回スポットを当てるのは「毛髪」と「肌」。 現役美容師である神山聡さんによる「ヘアケア学」のパートでは、知ってるようで意外と知られていない毛髪が作られるメカニズムやヘアケアにまつわるウソ・ホントを学びます。
もしかして、あなたのヘアケア方法、間違ってるかも???
「タンパク質学」のパートには、 前回に引き続き名古屋大学生物科学研究室博士過程の塩田拓也さんが登場します。 美肌をつくるために必要なタンパク質についての話を中心に「コラーゲンって肌に良いと騒がれてるけど、ほんとうに食べる必要があるのか?」など、 専門家ならではの意見が飛び出す予定。
司会は、ヘアケアについても、タンパク質についてもまったくの素人、澤田修。 お客さん目線で二人のトークをナビゲートします。
■イベントタイトル オトナの自由研究 vol.2 美髪美人 養成講座 ■司会 : 澤田修 ■講師:神山聡(ヘアケア学 / 美容師) 塩田拓也(タンパク質学 / 名古屋大学生物科学研究室博士過程学生)
■開催日 2010年10月30日(土)18:00 open (19:00頃からスタート予定) ■会場 ボクモ(名古屋市中区栄5-26-39 タカシマ名古屋ビルB1F) ■授業料 1,000円
お申し込みとお問い合わせ ボクモ Tel 052-253-6950(煮込みロックGO!) www.bokumo.jp
|
by さわだ | TIME 23:07|コメント(0)|カテゴリー:サワダオサム
|
|
|
激ロックフェスのラインナップ |
2010 10.26 Tue |
激ロックフェスVol.5 11/6 (SAT) @ SAKAE R.A.D http://gekirock.com/fes/vol5/
INSOLENCE (from US) ヒップホップ、レゲエ、およびハードコアの影響を受けたバンドであるINSOLENCEは1995 年に活動開始。サンフランシスを中心にRANCID、SYSTEM OF DOWN、PAPA ROACH、MACHINE HEAD、CYPRESS HILL などと国内国外問わず精力的にツアーを行っている。 96 年にインディ・レーベルより1st アルバムをリリース。01 年、5 枚目の作品である『Revolution』でWARNER MUSIC JAPAN よりデビュー。それ以降03 年『Stand Strong』、07 年『Audio War』とアルバムが日本国内でもリリースされ、評判を呼びジャパン・ツアーにおいても大成功を収めている。そして3 年間の時を経てニュー・アルバム『PROJECT KONFLICT』のリリースが11/3 に決定!!まさに絶好のタイミングでの来日が決定した!!
UZUMAKI LOUD×ROCK×PUNK×HIP HOP×DIGITAL×様々なスタイルを飲み込むミクスチャー・バンド。01年メジャーデビュー。LIMP BIZKIT / LINKIN PARK のJAPAN TOUR共演をはじめアメリカ、アジアでのフェス出演、海外ツアーも数々こなす。04年よりスタートさせた「ガンギマナイト」は5周年となった今も常に SOLD OUTの大盛況。08年、SLIPKNOTのDJ Starscream REMIXを収録した「BLAZE OF GLORY」をリリース。09年9月、10月と盟友10-FEETとRIZEを迎えたシングルを2ヶ月連続リリース。2010年には、自身の新たな企画イベント「ドンギマナイト〜ULTIMATE STREET BATTLE〜」@新木場STUDIO COASTをスタートさせ、RIZE、FLOW、ONE OK ROCK、BACK-ONといった面々と大成功をおさめる。3月10日には約5年振りとなるフルアルバム『DIO NEW SOURCE』を発売。新たなUZUMAKIの音楽提示が見られると各方面から絶賛をもらっている今作は、UZUMAKIの進化し続けるアルバムといっても過言ではない。
GNz-WORD 技術面だけではなく精神面での強さ、繋がりを強く求めるバンドを目指していたKO-JI ZERO THREEの下に、同じ志を持つ現在のメンバーが集結し、強い結束を誓い現在にまで至る。2007年10月には日本最大のラウドフェス「LOUD PARK07」にも大阪インディーズバンドとしては異例の出演を果たす。今年の4月に難波ハッチにて開催されたGNz-WORD主催の都市型フェス「ROCK THE SPIRIT 2010」にてPay money To my Pain・ロットングラフティー・山嵐など10アーティストを集結させ1500人を動員し、大成功に収めた。 2010年7月10-FEETが主催する関西最大級の野外フェス「京都大作戦」に参加が決定。現在3rdアルバムに向け楽曲制作中
SiM 天才的スキルとカリスマ性を兼ね備えたVo MAH、奇抜なモジュレーションとメタリックプレイを駆使する極悪ギタリストSHOW-HATE、そして一年ぶりに迎えた正式ベーシストSIN、ドラマーGODRiは強烈なまでにグルーヴしまくりオーディエンスを揺らし続ける。 メロディックパンク/スカ/レゲエ/ハードコア/メタルコアまでを自在に行き来する楽曲を武器に活動。2009年のライブ総数は100本を超えるという文字通りのライヴ・バンドだ。その実力は折り紙つきで、平均年齢23歳にしてPUNKSPRING'09/MTV Boo Xmas09/京都大作戦2008/MAGMA2007等フェスへの出演、SUM41のOA、更にはマキシマムザホルモンからの指名による2マン公演などを経験した、今や誰もが認める注目株である。
OVERHEADKiNG HYBRID STYLE ROCK BAND 『OVERHEADKiNG(オーバーヘッドキング)』 2003年結成。神奈川県厚木出身、6人編成のハイブリッド・スタイル・ロック・バンド。 「熱」「楽」/ 「涙」「癒」といった個性のまったく異なる2人のフロントマンとDJを含むバイブスの高い安定した演奏隊が作る独特の熱を持っているライヴ・パフォーマンスが特徴である。山嵐や10-FEET等のツアーにも参加するなど精力的に活動中。2枚のミニ・アルバムを経て、2010年2月10日、渾身のファースト・フル・アルバム『PROVEST』をリリース。
VIP LINK 重低音HARD CORE MIXTUREバンドVIP LINK。 メロ、ラップ、シャウトを巧に使いこなすVocal。 重低音かつテクニカルなエッジの効いた7弦ツインGuitar。 圧倒的な存在感と破壊力を誇るドンシャリ5弦Bass。 タイトかつハードなフィルと確かなビートを刻むDrums。 hip hopを元に独特でフリーダムなプレイのDJ。 Vo. 7Gt. 7Gt. 5Ba. Dr. DJ この6人編成から生まれるサウンドはLOUD以外の何物でもない!!
|
by さわだ | TIME 12:58|コメント(0)|カテゴリー:イチ押しライヴ
|
|
|
|