DELICIOUS COOKING supported by 東邦ガスの様子はこんなでしたぁー! |
2012 07.25 Wed |

今日は、先週土曜日、今池ガスビル4階・クッキングサロン今池で行なった 「SMILE DELI presents Delicious Cooking supported by 東邦ガス」の模様を お伝えしたいと思います。
当日は、悪天候にもかかわらず、抽選で当選された26名の方にご参加頂きました。 ありがとうございました。
今回、SMILE DELIで、初めてお料理教室を行ないまして、 特別講師に、料理研究家の田中稔先生をお迎えして、女性に嬉しい! こだわりの食材を使った“プレミアムビューティー&ヘルシーレシピ”をテーマに作ってみました。
作ったメニューは・・・ 1「サーモンの軽いソティーアボカドタルタルソース」 2「鶏肉のハーブ焼き」 3「夏野菜の炊き込みご飯」
「生姜パウンドケーキ ダッチオーブン」はあらかじめ先生が作ってくださいました。
田中稔先生は、コーディネイター、そして、料理研究家でもありまして、 食への恩返しのため農業にも取り組んで、農業研究家としての側面をおもちでいらっしゃる ・・・そんなお方。
単なるお料理を作るイベントではなく、食べる事や「食」の大切さを学べました。 自分で作る事、相手に作って食べてもらうことなど、普段何気なくって、意識していないですが、 やはり「食」は体の基本!だということを身にしみて感じました。
 今回使った食材は、普段なかなか口にする機会が少ない高級食材・調味料や無農薬野菜、 美容効果の高さで注目されている「サーモン」や「アボカド」。 ビタミン豊富な野菜をふんだんに使って、こだわりのものを特別に使いました。
特に無農薬野菜に関しては、今回の講師の先生である田中稔先生の自家農園 (みよし市にあるんですが)、そこで作られたものを提供して下さいました。
 見て下さい!このおいも!見たことない品種!
 会場のクッキングサロン今池には、最新のガスコンロ「Siセンサーコンロ」があり、 これがすごい!ほとんどの料理が、調理するメニュー設定をして、 スイッチ“ポン”で、できちゃう! 自動で火加減をみてくれて、終わる時間になれば、勝手に火が止まる。 鶏肉はお魚を焼くところに入れて、ボタン“ポン”で、あとは自動。
 炊き込みご飯は、石釜に研いだお米、具材を入れて“炊飯”というメニューボタンを押して、 あとは自動!そんなに料理ができなくても、簡単にいろんな料理が出来てしまう、素晴らしいコンロ。
 ↑「サーモンの軽いソティーアボカドタルタルソース」↑
☆材料 ノルウェ―サーモン 200g 塩・こしょう 少々 きのこ 適宜 バター 適宜 イタリアンバセリ 適宜
タルタルソース たまご村の卵 2個 アボカド 1/2個 さらし玉ねぎ 1/4個 ピクルス 1本 塩(アンデスの塩)・こしょう 少々 マヨネーズ 100g
☆作り方 1.サーモンは塩、こしょうをしバターで表面を焼き冷まします。きのこも一口大に切ってバターで炒め塩、こしょうをします。 2.アボカド、ゆで卵はみじん切にし他の材料と混ぜてタルタルソースを作ります。 3.サーモンを一口大に切ってきのこと盛り合わせ、タルタルソースをかけて仕上げます。
 ↑「鶏肉のハーブ焼き」↑
☆材料 鶏もも肉(名古屋コーチン) 2枚 塩、こしょう 各少々 タイム・ローズマリー・バジルなど適宜 にんにく 1片 オリーブ油(ダウロ) 大さじ3 じゃが芋 2個 塩(アンデスの塩)・こしょう 少々 レモン 1/2個 オリーブオイル 大さじ4 田中農園のハーブ 適宜
☆作り方 1.鶏肉は身の厚い部分に切れ目を入れ、塩、こしょうをして、香草とおろしにんにく、オリーブオイルをまぶします。 2.じゃが芋は皮つきのまま1cm厚さに切り、塩、こしょうをしホイルに包みます。 3.グリルに鶏肉と2を並べグリルで10分ほど焼きます。 4.焼き上がったら器に盛り、ハーブを細かく切って散らし、レモン汁と オリーブオイルをふります。
 ↑「生姜パウンドケーキ ダッチオーブン」↑
☆材料 バター 120g 砂糖 60g 卵 2個 小麦粉 120g B・P 小さじ1 牛乳 30cc 生姜はちみつ 100g バター 適宜
☆作り方 1.砂糖ふるっておきます。 2.小麦粉とベーキングパウダーは一緒にふるっておきます。 3.生姜はちみつは生姜を取り出しせんに切っておきます。 4.ボールにバターを入れ砂糖を3回位に分けて加え白くなるまでよくホイップし卵を混ぜます。 5.小麦粉を入れて更に混ぜ、牛乳と2の生姜はちみつを入れさらに混ぜ型紙を敷いたダッチオーブンの型に流しダッチオーブンで17分余熱20分で焼きます。
 最後に田中先生の農園で採れたハーブで入れた「田中農園のハーブティー」を頂きました! おいしかった!
「夏野菜の炊き込みご飯」の写真がないので、レシピだけ載せておきます。
☆材料 4人分 ズッキーニ 1/3本 赤ピーマン 1/6個 とうもろこし 1/2本 枝豆 100g 洗い米 2.4カップ
水 2.4カップ 塩 小さじ1.5 みりん(三河みりん) 小さじ2 酒 大さじ1 ごま塩 適宜
☆作り方 1.お米は洗って水気をきります。 2.枝豆は実を取りだしておきます。とうもろこしは身をはずします。 ズッキーニ、赤ピーマンは角に切ります。 3.炊飯釜に野菜と調味料を入れ炊飯機能で炊きます。
|
by STAFF | TIME 9:00|コメント(0)|カテゴリー:空木マイカ
|
|