尾張名古屋の台所 山 本店
さて、今日訪れたのは中区・栄、伏見駅のそばにある「尾張名古屋の台所 山 本店」。
こちらのお店、”世界の山ちゃん”の系列店。
しかし、通常の山ちゃんとは違いワンランク上のお料理が楽しめるとのこと。
店構えは高級料亭の様な落ち着いた和の雰囲気。
昔は旅館として使われていた建物をそのまま使っているとのこと。
他の山ちゃんとはひと味違うということが、店構えからひしひしと伝わってきます。
どんな一品が出てくるのか、胸を踊らせながら店内へ足を運びます。
店内もにはすぐにカウンターと調理場があり、左手に見えてくる階段をあがることで、
2階席へ行くことも出来きます。
個室もあるので、落ち着いた食事を楽しまれたい場合は2階を予約するのがオススメです。
勿論1階にもカウンター以外の座敷が存在します。
全席を含めるとおよそ100席。
さすが元旅館というだけあり、席数も多いです。
そして、やってきました!ビールに合うお料理。
まず1品目に運ばれてきたのは、やはりあの一品。
そうです”山ちゃん”の伝統を受け継ぐ、幻の手羽先。
ピリッと胡椒の効いたタレ。
自然とビールジョッキに手が伸びます。
キンキンに冷えたASAHI SUPER DRYを息が続く限り流し込み、
”ぷはっ〜”と一息つくと、早くももう一品。
続いて出てきたのが、知多牛の厚切りローストビーフ。
キレイに刺しの入った程よくレアのローストビーフ。
60℃の低音でじっくり火を通して、肉の柔らかさ・味が出るように調理された1品で、
手羽先の次にオススメの一品とのこと。
おしゃれな木のボードに乗って運ばれてきたんですが、
その上には塩やわさびに、粒マスタードと5種類の薬味で1枚1枚違った味で楽しむことが出来ます。
中でも店長のオススメはグレイビーソース。
肉厚で噛むたびに旨味の詰まった肉汁が流れ出てきます。
これはビールが進みますよ〜。
この他にも、名古屋コーチンを使ったアヒージョ。
生ハムチーズ盛り、新鮮な鮮魚を使ったお刺身盛り合わせなどなど、
メニューのバリエーションも本当に豊富です。
世界の山ちゃんも好きだけど、今日はちょっと贅沢に…そんな時、
もしくは名古屋に遊びに来た友人とご飯。
そんな時に使いたい、名古屋でもイチオシの居酒屋さんでした。
ごちそうさまでした。
1階の様子がコチラ。
座敷はこちら。
2階には個室もあり、窓際にはソファー席も。
店長の野島さんと乾杯!
幻の手羽先!この安定感。
この味に安心する所がやっぱり名古屋人なんだなぁと思います。
知多牛の厚切りローストビーフがコチラ!
美味しいお料理の数々、本当にごちそうさまでした!