中村区 名駅 魚正宗
中村区 名駅 魚正宗
魚正宗、鮮度良い鮮魚でおもてなし。
名駅から徒歩10分以内、名駅酒場で今日も威勢良く営業中
今日のお相手は店長の廣瀬友行さん。テニス好きなイケメンです。
さあ、こちらはオープンしてから6年!
大衆酒場として毎週、いや、毎日来て欲しいという願いがあります。
いただいたのは、マンチョウとさんまの燻製。
マンチョウとはマンボウの腸を炙って食べるというものなんですが、この食感がおもしろい!
くせになります。。。
さんまの燻製は、塩だけの味付けということですが、この時期は油がのっていて最高ですよ!
魚正宗とは ,
名駅3丁目、名駅酒場(4軒長屋)の漁師町居酒屋をイメージした魚介類専門店です。
鮮魚専門店ならではの珍しい魚貝や魚の皮から尾まで使った料理を
ご用意して皆様をお待ちしております。
魚正宗の名物メニュー
○魚正盛 本日の魚ほぼ全部 2050円
自家製 魚介の燻製 390円〜
〇マンチョー焼(マンボウの腸) 690円
名駅酒場 魚正宗
メイエキサカバウオマサムネ
住所
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-11-16
アクセス
地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩3分
JR 名古屋駅 徒歩3分
名鉄名古屋本線 名鉄名古屋駅 徒歩3分
近鉄名古屋線 近鉄名古屋駅 徒歩3分
駐車場
無
TEL
052-433-9955
営業時間
月〜土
11:30〜14:00
17:00〜24:00(LO:23:00)
定休日
日曜日
祝日
マンチョウ
さんまの燻製
炙りましょう
ここにサインは初めてです
名駅割烹おお島
今回は、コバタクもスタッフもすでにリピーターとなっている店、
名駅割烹おお島をご紹介します。
こちらは7/31にオープンしたばかり、まだまだ穴場といえますが、この放送以降は「絶対に人気店」になります。その理由は、コンセプトと料理!
コンセプトは、若い世代に本物の日本食を食べてもらいたい!だからバルスタイルでお安く提供〜
そして、料理、特にだしのとり方に秘密が・・・・・
この方法を日本食屋が真似し始めている・・・ん〜すごいぞ!
お話をうかがったのは、料理長の村瀬こういちさん。
料理のキャリアは20年。居酒屋の調理をしていましたが、うでが良すぎるので、オーナーのおおしまさんが割烹バルを出そうと決意!今に至ります。
名古屋駅より徒歩7分、店内は落ち着いた上品な和風の空間で1Fはカウンタ席ーとテーブル席2Fでは宴会も可能となっております!
JR・近鉄・名鉄線 名古屋駅 徒歩7分
地下鉄桜通り線 国際センター駅 徒歩5分
ミヤコ地下街徒歩5分 広小路通り柳橋交差点すぐ
愛知県名古屋市中村区名駅南1-5-22 金森ビル103
【平日・土・祝・祝前】 ランチ 11:30〜14:00 (L.O.13:45)
【平日・土・祝・祝前】 ディナー 17:00〜00:00 (L.O.23:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可
深夜2時までやっています!
定休日
日曜日(年末年始の営業は店舗までご確認お願い致します。)
052-562-3220
facebookpageもあります。。。
料理長の村瀬さん
八寸
松茸のとろろすりながし
穴子のだし巻き
たたみいわし 他
錦のど真ん中「 BEER bambina」
ビールの鮮度、衛生面にこだわったビアバーをご紹介します。
錦3丁目のど真ん中にある「ビアバンビーナ」です。
頂いたのは、カットピザとスペアリブのオーブン焼き。
カットピザは、パン生地でできていてモチモチした触感がいいですね。
結構大きさもあるので、シェアしながら食べるのにもよさそうです。
スペアリブは、フルーツスパイシーソースで味付けされ
ペロッと平らげてしましました。
イケメン店長の池田さんは、緊張のあまりビールを飲み干してました。。。
話が盛り上がったのは収録終了後のあの話。。。
愛知県名古屋市中区錦3丁目17-28 ブルームーンビル 1F
052-228-8199
[月〜土」
18:00〜翌3:00(L.O翌1:30)
定休日
日曜・祝日
スペアリブのオーブン焼きフルーツスパイシーソース
マルゲリータ
カットピザといっても、結構大きいですね。
チーズが伸びる!いや〜美味いです。
瀬戸市 魚辰
瀬戸市 魚辰へ行ってきました。風情のある商店街⇒銀座通り商店街の真ん中くらいにあるお店が
「魚辰」です。
1年くらいの営業とのことですが、辰年うまれの大将、水上けんじさんは、ジッピーで、
コバタクの来店を心待ちにしてくれていました。
ありがとうございます。
お店のコンセプトは、メニューがない!こと???
それは、水揚げされる魚中心に献立を考えるので、逆に、いつもこのメニューがありますというのでは、新鮮なものをお出しできない!というところです。
いただいたのは、キンメのしゃぶしゃぶ!
三河の穴子の天ぷら!そして、赤鯖とさんまのお造り。
さーどれをとっても最高なものですが、キンメの光り方やいよいよ秋刀魚もということで、テンション上がりましたね〜
最後には、お味噌汁を頂き、お土産だ〜といって秋刀魚をスタッフ分もいただき、かさねてありがとうございました。
魚辰
ウオタツ
住所
〒489-0043 愛知県瀬戸市朝日町13
アクセス
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅 徒歩6分
TEL
0561-83-2770
小ぶりだとは言っていましたが、穴子の天ぷら
特に秋刀魚はうますぎた!
キンメのしゃぶしゃぶ
娘さんや、近所の人もコバタクファンです
今池のガスビル8階「ガス燈」
地下鉄今池駅直結のガスビルにいいお店を発見!
8階の「ガス燈」をご紹介します。
栄の某高級イタリアンで修業した方が作る和洋折衷の料理をいただきました。
お話を伺ったのは、スタッフの松原広美さん。
蟹とアボカドの生春巻き、豚の角煮の2品を頂きました。
蟹とアボカドの生春巻きは写真を見ていただけばわかる通り
食べるのがもったいない程の美しい一皿
蟹の身もぎっしりと詰まって満足感があります。
実は、某高級イタリアンで修業をつんだ方が担当しているそうで、
納得の味でした。
豚の角煮は、箸を入れるとほろりとほどける柔らかさ。
しっかりと煮込んであるのに肉の旨みがしっかりとあって
ビールとの相性は抜群です。
さらに、このお店では、ほぼ毎日Jazz、Bossanovaのライヴが行われていて
しかもチャージ無料!
ビル8階からの夜景とライヴを楽しみながら
美味しい料理とビールを満喫してください。
愛知県名古屋市千種区今池1-8-8 今池ガスビル 8F
地下鉄今池駅徒歩0分・10番出口直結今池ガスビル8階
052-732-2944
【火〜金】ランチ 11:30〜14:30 (L.O.14:00)
【火〜日】ディナー 17:00〜22:00 (L.O.21:00)
月曜定休
蟹とアボカドの生春巻き。
盛り付けの美しさもさることながら、やはりその味!美味しいです。
豚の角煮。箸を入れるとすっとほどける柔らかさ。
もちろんビールとの相性は抜群です。
岡崎のガストロシックス
岡崎のガストロシックスへ行ってきました。
外観はこのように雑貨屋?みたいな雰囲気ですが、中に入ると・・・そこは異空間。
重量感というか、かなりいい感じです。
迎えてくれたのは、ウエディング・プランナーもやっていたという石黒しおりさん。
オーナーの鈴木さんは優しく見守る感じでした。
ガストロシックスの由来は、美食家たちの隠れ家・・・に、住所の六名をいれて・・・
ガストロのシックスだと・・・いうことです。
いただいたのは、イチボのステーキ、ゴルゴンゾーラソース。。。¥3,800-と
イベリコ豚のとんとろスモーク¥1,500-でした。
久々にご馳走食べたな〜〜〜〜という感想。美味いです!
岡崎エリアに
新たな美食空間が誕生。
ヨーロッパの町にありそうな可愛らしい店構え。
店内最大120名様まで収容可。
普段使いから、パーティまで、様々なご要望のご相談に応じます。
趣のある木の扉をくぐると、照明を落とした異国情緒満点のオシャレな店内。ベルギービールを中心とした世界各地の美酒と欧風料理。
デートにも、女子会にも、じっくりと寛げる空間に是非!
ガストロ シックス
住所
〒444-0856 愛知県岡崎市六名1-3-2
アクセス
愛知環状鉄道六名駅 徒歩9分
TEL
0564-64-2366
お休みは写真を参考にしてください。無休とまではいいませんが、順々に休んでいくそうです。
スタッフの石黒さん
イベリコ豚のスモーク
おすすめ!ステーキ
このゴルゴンゾーラソースやばいす!
遊び心満載の店内!
嬉嬉屋
お好み焼き、もんじゃ焼き[嬉嬉屋]へ行ってきました。
嬉嬉屋 さんの大将山根しんじさんにお話をうかがいました〜
元気と食の安全と手作りを心がけているというこのお店!最高です!
10年めを迎えたという嬉嬉屋 。
いただいたのは、人気ナンバーワン!「明太子、モチ、チーズもんじゃ、ベビースター乗せ」
と。マグロ刺身でした。
もんじゃは、スタッフが焼いてくれて食べごろをはかってくれますし、なんといっても
その種類が多い!選ぶ楽しみがあります〜
マグロは新鮮このうえない!
ぜひ、予約をして行ってくださいませ。。。
愛知県名古屋市中村区並木2-249 アルファ八田1F
交通手段
名古屋地下鉄東山線八田駅2番出口より徒歩2分
八田駅(JR)から128m
営業時間
17:00〜0:00(L.O.23:00)
夜10時以降入店可、日曜営業
定休日
不定休
カード
可 (JCB、AMEX)
052-413-2858
こんなシステムも
これが・・・
こう!
メニュー
鹿児島うまかもん市場
鹿児島うまかもん市場へ行ってきました。
鹿児島名産品や
郷土料理が楽しめる!!
名古屋駅前に
本場鹿児島のお店が出店!!!
九州の中でも食の宝庫と言われる「鹿児島県」の名物や郷土料理が
一挙に楽しめる期間限定の屋台村です。
本場鹿児島県から出店した店舗が、自慢の商品や料理を持ち寄ります。
開催期間:2014年7月1日(火)〜2015年6月30日(火)営業時間平日 11:00〜15:00 17:00〜23:00 土曜 11:00〜23:00
日曜・祝日 11:00〜22:00金券を
ご利用
ください販売方式はすべて入口で販売する金券での購入になっており、
金券を利用し、好きな店舗で購入した商品を、共有スペースで食べられます。ビールや焼酎などお酒と一緒に、本場鹿児島のグルメをお楽しみください。
お相手は、店長の成田哲也さん。
西郷さんみたいなビジュアルですが、鹿児島の人ではありません。。。
場所はミッドランドスクエアの裏です。
いただいたのは、姫甘エビの素揚げ!このエビは小さいけど旨みが凄い!
そして、黒豚ひとくち餃子!こちらも女子にうれしい小ぶりサイズに豚肉たっぷりでうまい!
デザートにはあの「しろくま」も出店しているので、本当にいろいろ楽しめます!
ひめ甘エビの素揚げ
くろぶた餃子
真ん中にはこんなスタンドが・・・
とさかや名駅店
名古屋駅西口からスグ近くで使える居酒屋「とさかや名駅店」のご紹介です。
お話を伺ったのは、オーナーの佐野満さん。
ここは、中村区の岩塚にある人気店の2号店で、
紀州備長炭で焼き上げる絶品の名古屋メシが楽しめます。
「とさか」という字は鶏冠と書くように、
焼き鳥業界で冠を取りたいという意味込みが込められています。
いただいたのは、「とろーり半熟うずら卵」と「手羽先の唐揚げ」
「とろーり半熟うずら卵」は、茹で上げた半熟のうずらをひとつずつ皮を手剥きして
自家製の醤油ダレに漬け込み、紀州備長炭で焼き上げるという手間のかかった一品。
濃厚な味わいが広がって、いきなり大満足!
「手羽先の唐揚げ」は、三河鶏の新鮮な手羽を中温・高温と2度揚げ。
一口噛むとジューシーな肉汁が口の中に充満。
甘辛いタレはビールとの相性抜群です。
挨拶代り的な2品ですが、とても美味しかったです。
これだけでお店全体のレベルの高さが伺えました。
愛知県名古屋市中村区椿町11-14
TEL:052-453-2989
営業時間:17:30〜23:30
日曜定休
半熟のうずらがとろける!
三河産の鶏を使った手羽先はとってもジューシー!
エクストラコールドもよく冷えてますよ!
お店で使っている紀州備長炭もオブジェに。
オーナー直筆です。
2階は団体対応の掘りごたつ席。
ありがとうございました!
洞窟個室ダイニングLANIKAI
バースデーパーティーに、結婚式二次会に、
様々な記念日にバッチリな大人の隠れ家を紹介します。
岐阜 柳ケ瀬の真ん中にある「洞窟個室ダイニングLANIKAI」です。
お話を伺ったのはチーフマネージャーの田中一成さん。
なんと、このお店は年間2000以上バースデー祝いの依頼が入るそうです。
つまり毎日何件もあるってことですよね!?
それだけ支持を集める理由がここにはあります。
店に着いた時からサプライズの連続!
そして、質のいい食材を使った美味しい料理!
取材時にもコバタクの誕生日祝いをサプライズでしていただけました。
心遣い、ありがとうございます。
皆さんも、是非ご自分で体感してください。
岐阜県岐阜市若宮町4-22 若宮名店街ビル 2F
050-5869-5302 (予約専用番号)
058-264-2623 (お問い合わせ専用番号)
営業時間:
[月〜木曜日]
18:00〜翌3:00(LO.2:30)
[金・土曜日]
18:00〜翌5:00(LO.4:30)
[日曜日]
18:00〜24:00(LO.23:30)
ベトナムキュウリ。
酸味のある辛いソースで、どんどんビールが進みます。
エビと砂肝のアヒージョ。
金目鯛のカルパッチョ。
鮮度抜群で金目鯛自体の甘みとワサビ風味のソースが合います。
メカジキのソテー
カレー風味の野菜がたっぷりと乗せられていてメカジキがほぼ見えません。。。
どれも本当に美味しくてビックリしました。
さらにビックリさせられたサプライズのケーキ!
店内にはプロジェクターも。