揚げピザ専門「イタリアンバル・ルネッタ」
揚げピザ専門「イタリアンバル・ルネッタ」
『あげピザ専門 イタリアンバル LUNETTA』最新版の「大人のごちそう」
「大人の名古屋 2014年注目レストラン」に紹介されました。
お話をいただいたのは、オーナーの杉浦滿さん。
DJを25年もしていて、あのベルファーレでも回していたというベテランが、
昨年7月にオープンさせたのがこちらです。
日本で、ココでしか食べられない超クリスピー生地の揚げピザ専門イタリアンバル! 生地はサクサク!中はジューシー♬クリーミーなモッツァレラとゴーダのWチーズ。酸味と甘みのトマトソース!
旨味は厚切りの熟成ベーコンがゴロリ。ナイフを入れるとフワァ〜っと香るバジル。超サクサク&ジューシーな揚げピザを召し上がれ!
揚げピザ?聞いたことないですよね〜
ぜひ、お試し下さい!
パンツェロッティ ルネッタ イタリアンバル (PANZEROTTI LUNETTA ITALIAN BAR)
愛知県名古屋市中区新栄1-1-6 大原ビル 1F
052-249-8099
栄から徒歩10分、新栄町駅より徒歩7分のところにある【パンツェロッティ・ルネッタ】。
パンツェロッティとは、イタリア語で揚げピザ。ルネッタとは、半月の意。
半月型の揚げピザを看板メニューに美味しいイタリア料理がリーズナブルに楽しめるお店です。
営業時間は18:00〜翌3:00。
月曜はお休みです。
オーナの杉浦さん
さすが、もとDJ!たまにはここでもPLAYしているとか
これが、揚げピザ!
割ると・・・こうなります。
頭も食べれるソフトシェルシュリンプ!
店内
ありがとうございました。
ニクバルダカラ千種店
今、大流行となっている肉バルの人気店に行ってきました。
千種のグルメゾーン・内山の北側に新しくOPENした「ニクバルダカラ千種店」です。
お相手は、肉愛好家で店長の雛田栄治さん、スタッフの田村ミキさん。
以前、伏見店もご紹介しましたが、千種店のウリも
「黒毛和牛のランプステーキ」
2人の肉に対する熱い想いが伝わってきました。
気になる事があれば、なんでも答えてもらえる安心感があります。
サシの旨みが好みなら「和牛イチボステーキ」もオススメ。
とにかく肉!
ワイルドに食べたいですね!
愛知県名古屋市千種区内山1-24-9
千種駅を北に徒歩5分、地下鉄車道駅を東に徒歩5分
052-733-5586
11:30〜14:00 17:30〜24:00(L.O.23:00)
不定休
黒毛和牛のランプステーキ。湯気と立ち上る香りがたまりません。
切り口は赤身の残るミディアムレア。
とってもジューシーで肉本来の旨みが楽しめます。
店内もオシャレ。
肉メニューがズラリ!豪快にかぶりついてください。
ありがとうございました!
丸の内、オープンして1ヶ月「とびきり焼肉 英 はなぶさ)」
「とびきり焼肉 英 はなぶさ)」さんへ行ってきました。
こちらは、3月の17日にオープンしたというお店です。
お店がチームでオーナーが監督、スタッフは選手というとっても仲の良い、チームなんです。
ですから、営業は「試合」お店オープンが「開幕」営業終了は「試合終了」となります。
英 (ハナブサ)の由来ですが、もちろん監督の長谷川英一の文字を取りましたが、この「英:にはいろいろな意味があります。すぐれる、ひいでる、房のようになって咲く花・・・
そして、とびきりには、とびきりな笑顔、とびきりのサービス、とびきりの食材!という意味があります。
いただいたのは、このエリアでは初!という飛騨牛のユッケ。
もちろん、昨今の事情により、お客様がその場でパックを開けるかたちですが、
「おかえりなさ〜〜〜い」という感じですね!美味しいです。
そして、とびきり牛ホルモン!
この一品は、このお店風に言うと「かならず出塁する一品」だそうです。
そりゃそうですよ、おいしいわけですから・・・
他にもご紹介したい物であふれた「とびきり焼肉 英 はなぶさ)」さんへぜひとも!
TEL・予約
052-231-8723
住所
愛知県名古屋市中区丸の内1-8-16
17:30〜
日曜営業
定休日
無休
愉快な監督
旨いビール
ホルモン
養老ミートじゃないですか!
でましたユッケ
スポーツ好き!
店内
ありがとうございました!
豊川お好みダイニングICHI
豊川お好みダイニングICHIに行ってきました。
コバタクの地元に行くのは初ですね^
さー、オーナーの鈴木あきのりさんとご両親でしょうか?
暖かく迎えていただきました。
こちらの自慢は佐賀県の「みつせ鶏」を使ったメニュー。
お好み焼きは25分〜30分かけてじっくり焼くのだそうです。
ハーブ豚も入って外はカリッと〜中はホクホクです。おすすめ!
そして、みつせ鶏にわさびを付けていただくのですが、こちらもGOOOOD!!!!!!!!!!
さらに、ホルモン焼きをいただきましたが、このホルモン、通常のものとは違う部位(企業秘密)
なんだそうで、ホルモンが苦手なスタッフにも大好評でした。
さいごに、サービスでお出しいただいた「いちやっこ」これは、冷奴を出しで食べるというもので、
地元のうずらの卵を入れて・・・最高です!
ichiこだわりの食材と秘伝の焼き、秘伝の生地、ソース 旨さに自信があります!!
ichi焼き(お好み焼き)、ichiオリジナル味付けホルモン、ichiオリジナル冷や奴、
モチモチ感たっぷりの焼きそば 大変ご好評。
ご家族、カップル、お友達 掘りごたつ個室もあります
お好みダイニング ichi(いち) 豊川本店
住所
〒442-0055 愛知県豊川市金屋橋町100 (蒲郡・東三河)
駐車場
有:専用無料
(翌日まで駐車可能)
TEL
0533-89-5001
営業時間
月・水〜日
ディナー 18:00〜23:00
(L.O.22:30、ドリンクL.O.22:30)
定休日
火曜日
平均予算
2,000円(通常平均)
2,500円(宴会平均)
総席数
45席
.
貸切可能人数
25名 〜 45名
25分から30分かけてじっくり焼きます
これがホルモンですよ〜
卵割機、初めて見ました
焼いてます
店内は笑顔でいっぱいです
みなさんありがとうございました!
岐南インターすぐ あせぞね鍬
岐南インターから車で5分ほど。
閑静な住宅街にある素敵なお店にいってきました。
フランス語で「下味」という意味の店名をつけた「あせぞね鍬」さんです。
今回、お相手していただいたのはオーナーの石川光雄さんです。
実は、ここで紹介するのは2度目。
店内の感じが少し変わったような気がします。
するとオーナーがDIYをやっていると話してくれました。
教えていただくと、壁を手塗りしたり、仕切りの布を変えたりと
少しずつやっているとの事。
オーナーの職人魂が垣間見えます。
頂いたのは唐揚げと魚のあら煮。
唐揚げは飛騨山椒を使っていて、岐阜のグルメグランプリでグランプリを受賞。
岐阜県内の系列3店舗全てで食べられる人気メニューです。
あら煮は、その日で使う魚が変わります。
取材日はサーモン、カンパチ、鯛の3種類。
写真は2人前ですが、1人前150円という値段と旨みがたまりません。
他にも食べてみたいメニューがいっぱいでした。
皆さんもゼヒ!
岐阜県羽島郡岐南町三宅5-340
岐南インターから北東に車で5分。
切通駅から1,055m
058-249-3583
[火〜日]
11:30〜15:00
[月〜日]
17:00〜翌1:00
不定休
飛騨山椒とコラボした唐揚げ。岐阜のグルメグランプリでグランプリを獲得した逸品です。
魚のあら煮。これを1人前150円で出しておられるとの事。
売り切れ必至ですよ!
店内は至る所にオーナーが手作りしたものが。
壁も手塗りで、欄間もご自分で入れ込んだそうです。
カウンター席も半個室風になっています。
ありがとうございました!
大高駅すぐ、広島焼き てっぱん
今日は大高駅西口降りてすぐ、(ダッシュで10秒)「広島焼き てっぱん」へ行ってきました。
広島焼きを中心とした鉄板料理のお店です。
大将の山本晴功さんは、オタフクソースのコンセプトに衝撃を得て、これだ!とこの店を始めました!
いただいたのは、広島焼きとろとろ半熟豚玉焼き、そして、広島直送牡蠣バター焼きです。
広島焼きは、いわゆるお好み焼きとは違い、具材を層にして混ぜずに焼いてゆきます。
焼きそばが入るのも定番です。
このとろとろさ加減が最高の1品。ぜひ、お試しを!
そして、牡蠣うまかった〜〜
広島焼き てっぱん
住所
〒459-8001 愛知県名古屋市緑区大高町字鶴田22-2 ネオハイツ大高 (緑区)
アクセス
JR東海道本線大高駅 徒歩1分
TEL
052-825-4778
大将!
とろとろ
はい、お疲れ様でした!
若葉屋 岐南店
今日はホルモン中心に提供している「若葉屋」さんへ行ってきました。
お相手は、店長の平野公浩さん。
外観は和なテイストで大きい建物!
100席以上もあるそうで、週末などは並んで頂く形になります。
あとは、外にも座席があるのでまるでBBQ気分で、この季節は楽しめそうです。
いただいたのは、ホルモン盛り合わせ5種、看板肉5種もり、大判タン塩。
そしておつまみにと塩もつ煮。
この大判さかげんは半端じゃありません。
普通縦にカットしているタンが横にスライスですから〜〜〜〜〜
写真を見てください!
こだわりの銀シャリ
お店のコンセプトは『日常生活の中の焼肉屋』粒の立ったおいしい銀シャリが炊けてます。
こちらは、岐阜の「はつしも」を使用。
若葉屋 岐南店
住所
岐阜県羽島郡岐南町上印食6−97−1
電話
058-248-0298
営業時間
17:00〜0:00(ラストオーダー23:00)
定休日
無休
大判タン塩
白、赤、黒、紅、ミノという色分けで楽しめるホルモン
塩もつ煮
店長
北名古屋市「縁笑庵」
北名古屋市「縁笑庵」。
なかなかの店長でした!
どーYOU意味?はい、店長の伊藤大さんは、大のおもてなし好きであり、大の酒好きであるということです。
お店の営業が深夜1時までなのに⇒毎日のように早上がりからの〜名古屋のダーツバー!
店長大丈夫ですか?
我々が取材に行った日も、「二日酔いで〜」と言いながらスーパードライを美味しそうに飲んでいました。乙
さて、この「縁笑庵」は文字通りお客さんとの縁と笑いを大切にしているお店です。
近くに大学があるので、学生さんに安く、そしてガッツリ食べてもらう!しかも美味しいものを!
というコンセプトで営業しています。
お料理はどれをとっても間違いない!
いただいたサーロインステーキは、アボガドとともにお口へ〜〜〜なんと素敵なマリアージュ!
採算度外視ということだけあって、飛騨牛うま!
そして、ホルモンの名門、南部商会から買い付けているというホルモンは口の中でとろけます。
ちなみに、サーロインが980円、スタミナホルモンは680円という安さ。。。。
カウンターも常に常連さんで埋まっているのでは?
掘りごたつもあり、掘りごたつのお座敷で、のんびりとくつろいだ雰囲気!おいしいお酒と食事を味わうこともできます。
縁笑庵徳重名古屋芸大店
住所
愛知県北名古屋市徳重広畑33 フレックスイクタ1F
名鉄、徳重・名古屋芸大駅からすぐ。
電話
0568-68-6363
営業時間
月〜木・日・祝17:30〜24:00(L.O.23:30)
金・土・祝前日17:30〜翌2:00(L.O.翌1:30)
無休
肉が見えないけど、サーロインステーキ。
スタミナホルモン!
これ注文しないと!サーロイン
ありがとうございました。。
中区錦3丁目 おばんざいとお酒「薫風」
中区錦3丁目 おばんざいとお酒「薫風」
職人の目利きで見極めた旬の食材を使った日替わりのおばんざい。食材を生かす丁寧な技で作られたお料理は、舌の肥えた方も満足します♪
なるほど、そのとおりでございます。
今日は、錦3丁目、ジャンボパーキングの目の前にある「お番菜とお酒・薫風」に行ってきました。
一瞬、敷居の高いお店かな?という印象はありましたが、ここは錦!
ちょっといいお店知ってるぜ!的に見栄を張って行ってみましょう〜
お相手は大将の市川タカヒロさん。
オープン8年といいますから、このお店がどんな歴史を作ってきたか?
お料理を見てください!
お店のオープンは午後6時、仕込みが始まるのは午後1時、2時くらいだとか?
お番菜25種類を作るのにはやはり時間かかりますよね〜
いただいたのは、アンコウの唐揚げ、ぴりから肉味噌!アオサのだし巻きです。
アオサは旬ということで、美味しかったな〜
アンコウもいい身でしたよ。ピリ辛はビールが進むお味でした。
こんな店で一杯というのは大人です!
お番菜とお酒 薫風 (くんぷう)
TEL 052-951-3058
住所 愛知県名古屋市中区錦3-3-24
第2桜ビル1-A
アクセス 地下鉄名城線・桜通線 久屋大通駅から徒歩5分
駐車場:なし(付近にコインPあり)
営業時間 18:00〜24:00(LO23:30)
■全席喫煙
定休日 日・祝
※GW・お盆・年末年始の休業はお問い合わせください。
アンコウの唐揚げ、ちょっとピリ辛で美味しい!
アオサがいい味引き立てます!
ピリ辛肉味噌、ビールに合う!
これも食べたかった!
錦3丁目「フーケ」
いや〜知らなかった〜こんなに近いのに!
というのが、最初の言葉となりました。。。
入口は狭く、中は広い!
地下にある「フーケ」さん。
店名の由来は、フランス・パリにある100年の歴史を持つカフェの名店「fouquets」から取ったそうです。
昔の映画「凱旋門」のシーンの一部で、戦争が終わったら「フーケ」で会おう!
に感動した先代のオーナー(お父さん)が名づけたという事です
現オーナーの永田有香さんは、元々割烹料理の料理人でした。
なので、面白いことに、フーケでは「和食メイン」という構成になっています。
いただいたのは、生牡蠣2種、三重県産と兵庫産のものを食べくらべられます。
そして、サバの船場汁。こちらはいいだしが出ていて美味しかったな〜
そして、牡蠣のグラタン。シェルも使って、コバタクが一番好きなグラタンが・・・
最高です。
名古屋市中区錦3-6-20佳豊ビルB-1
052-971-9006
17:00-23:00
日・祝はお休みです。
ひとりでも行ける最高のお店です。
オーナーの永田さん
充実のメニュー
生ガキ
せんば汁
出ましたコバタクおすすめカキグラタン!
中は広いでしょ!