長良川の観光には「長良川ベジーズ CAFE & MARCHE」
今日は、デートに観光にピッタリのシャレオツカフェです!
長良川のほとり、長良川うかいミュージアム2階にある
「NAGARAGAWA VEGEE'S CAFE & MARCHE」
統括マネージャーの丸山亮さんにお話を伺います。
ここでは、岐阜の山・岐阜の川の恵みから生まれた安心、安全な食材を
美味しく頂けます。
この日は、ビールに合わせてという事で、
ミニトマトと、ひよこ豆の揚げ焼きを頂きましたが、
トマトは、店の産直販売コーナーに売っているものが
そのまま出てきました!
甘くて瑞々しいトマトは、野菜嫌いの人でも美味しく食べられそう。
ひよこ豆と一緒に食べるとビールが進みます。
土日祝は、朝10時からテラスで旬の野菜、卵を販売するマルシェもあります。
アクセス:岐阜県岐阜市長良51番地2 長良川うかいミュージアム2階
JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から、
岐阜バスN系統路線もしくは市内ループ線「鵜飼屋」下車(所要時間約15分)。
バス停「鵜飼屋」より徒歩約6分
TEL:058-215-0831
営業時間:[ 5/1〜10/15 ]10:00〜22:00 無休 [ 10/16〜4/30 ]10:00〜17:00
定休日:火曜日
長良川河川敷にあって、お店からの眺めは最高!山の上には岐阜城が!
のはずが取材日は、あいにくの雨。。。小林拓一郎師匠さすがの安定感です。
岐阜産に拘った野菜から、ビールに合わせてトマトと、ひよこ豆を。
甘くて美味しい!
岐阜産野菜の産直販売、雑貨もあります。
もちろん、美味しいスイーツやサンドウィッチ、カレーなどのカフェメニューなども揃っています。
天気のいい日にテラス席でゼヒ!
オシャレな店内は、デートにもピッタリ!
鵜飼いの季節にも行ってみたいです。
伏見の隠れ家DINING「堀川小町」
伏見の隠れ家DINING「堀川小町」に行ってきました。
創作料理+隠れ家+名古屋コーチン!
という3拍子そろったビール好きにはたまらないお店です。
オーナーの佐藤ひろやすさんがお相手してくれました。
こちら、店内は広々・・・とまではいかないのですが、店内からは堀川の絶景がお楽しみいただけます。お料理は名古屋コーチンにこだわったメニューが満載。
創作料理ということで、いただいた名古屋コーチンの焼き南蛮、自家製和風タルタルの
和風タルタルなどは、漬物のタルタルなんですね!なので、「和風」。。。
これは、ぜひお試しください。
他にも、溶岩焼きは仕上げとして、お客さんの前でブランデーで香り付けをしてくれます。
炎が「ぶわっ!」と・・・
パフォーマンスとしても面白いですよ!
店名
隠れ家Dining堀川小町
TEL
052-2571-4141
アクセス
地下鉄伏見駅7番出口より、広小路通りを名駅方面へ。納屋橋を渡り直ぐ左折、堀川沿いを直進300m
住所
愛知県名古屋市中村区名駅南2-1-31 リバーハイツ納屋橋1F
営業時間
【火〜日・祝・祝前】 ディナー 17:30〜00:00
23:00 L.O ご予約は 052-571-4141迄
定休日
月曜日 ご予約は052-571-4141 迄
これはいい風景!
オーナーの佐藤さん
名古屋コーチンの焼き南蛮、自家製和風タルタル
名古屋コーチンのもも肉の溶岩焼き
伏見の名店、本格炭火焼き鳥・とさかや
今日はいいですよ!
こんなに手間暇かけた焼き鳥屋さんはいままで見たことない!
上品、絶品です。
店長の黒岩昭彦さんも人当たりが良く、さらにビール好きということで最高です。
いただいたのは、焼き鳥4種盛り。
内容は、半熟うずら・・・どうやって半熟つくるんだろ?
もも・・・こちらにかかっている「塩」が絶品です。
肝・・・・やわらかくて、臭みがない!すばらしい!
チョリソー・・・お、変わり種!これが辛くてビールにぴったりなんですね〜
ご馳走様でした。
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-1-12 ダイアパレス伏見ビルB1
アクセス
地下鉄伏見駅 4番出口 徒歩1分
TEL
050-5798-7092
営業時間
17:30〜24:00
定休日
日曜日 (月曜が祝日の場合、日曜営業・月曜休み)
yakitori 4種盛り
半熟うずら
チョリソー!いい感じに辛い!
クリーミーな肝
尾張旭三郷駅ちかく「虎の子」
今日はとってもおもしろいお店に行ってきました。
名鉄瀬戸線三郷駅から1分「虎の子」です。
面白いとは???大将の田中正義さんとマスコットガールの平成ゆとり世代生まれの小田切かなちゃんがいるから・・・・
もちろんお店の料理はしっかりしてます!
豚玉のお好み焼き、豆腐のフワトロ焼き、ナスの肉みそ炒め!
とくに辛い物が好きな方はナスは辛いよ〜〜〜!
〒488-0015
愛知県尾張旭市三郷町栄1
0561-52-4330
17:00-26:00
お店の閉る15分前までドリンクは頼めます。
仕込なう
大将の田中さん
マスコットガール、小田切さん、将来の夢は女優&声優、大物になるといっていました。。。
豚玉お好み
とうふのフワトロ焼き
ナスの肉みそ炒め
店内
後ろには尾崎のアルバムが・・・・
当然、平成生まれの小田切さんは尾崎のことは知りません。。。
美食ダイニングさんきゅう栄本店
今日おじゃましたのは、開店1か月のお店、栄にある「美食ダイニングさんきゅう栄本店」です。
全室個室という素晴らしい設定のお店がここです。
まさに、隠れ家感覚です。
お相手は、店長の高木しんじさん。
スポーツマンタイプのイケメンですよ。
いただいたのは、名古屋コーチンの焼き鳥もも肉。
おおあさりの浜焼きです。
すべての方に感謝をこめてというコンセプトで営業されています。
デートで使いたいね〜〜〜
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4-5-8 エアリビル8F
アクセス
地下鉄東山線栄駅 徒歩3分
名鉄瀬戸線栄町駅 徒歩3分
TEL
052-241-6008
営業時間
17:30〜03:00(L.O.02:00)
定休日
無休
ちょっといい感じな部屋。
名古屋コーチンもも肉の焼き鳥
おおあさり
微妙な1枚!
愛西市にある炭火処「炙庭」
今日は、愛西市にある炭火処「炙庭」です。
炙る庭と書いての「あぶりてい」
この意味は・・・実際にお庭を作ろうとしていたとか?
お相手していただいたのは、店長のたまきのりひろさん。
最初は武骨で僕たち歓迎されてないのか?なんて思っていましたが、とんでもない!!!
最後には、お弁当まで出していただきました?
心優しい方でした。
いただいたのは、薄切り心臓ネギ焼き!と黒毛和牛のユッケ!
え、ユッケ食べられるんですか?
そうなんです。加工業者から無菌状態でパックのままテーブルに出され、食べる人がパックを開けて食べる!おーそうなんですね〜〜〜
で。お味は・・・・ユッケさま、おかえりなさい!!!!!!!!!!!!
ネギ焼きは肉にネギが挟まれていて、オリーブオイルが・・・・これは良いね!
〒496-8013 愛知県愛西市見越町前田140−1‎
0567-28-5103
営業時間
PM.5:00〜AM.0:00
(ラストオーダーPM.11:00)
ランチ営業
定休日 毎週火曜日 (祝日営業)
店長のたまきさん
エクストラコールドが飲めます
ユッケさま
薄切り心臓、ネギ焼き
店内
ユッケおかえり〜!
お土産も
ASAHIBEER名古屋工場 40TH ANNIVERSARY UH MY BEER SPECIAL
今日はアサヒビール名古屋工場がこの4月で40周年を迎えるということで、
ASAHIBEER名古屋工場 40TH ANNIVERSARY UH MY BEER SPECIALと題して、
17:15分から30分にわたってお送りします。
主原料の麦とホップの状態からスーパードライができるまでは、およそ1か月。
そして、美味いビールは鮮度が一番!ということが伝わるいい取材ができたかなと思います。
お相手していただいたのは、見学案内担当 神林里奈さん、マネージャーの佐藤千恵さん。
品質管理部の村松みわさん、ありがとうございました。
工場の外観はそれはもう圧巻です。
そして、タンク。。ビルの5回相当の高さのあるシルバーのタンク。かっこいいです。
工場内は、清潔そのもの、ちょっと近未来の映画の世界に迷い込んだかのようでした。
そして、禁断の・・・官能検査室(ここは普通は入れません)に入れていただき、
パネリストのお仕事体験。パネリストとは、アサヒビールのうまさを管理する特別な職種の人たちのこと。
体験したのは、出来立てのスーパードライ、1か月たったスーパードライ、2か月たったスーパードライの試飲です。
結果・・・・「できたて」が美味い!!!!!!!!!!!
やはり、時がたつと酸化していくのが世の定説。
できるだけ、新鮮に飲んでほしいというのもアサヒビールが提案していることなんですね〜
エコ活動もさすがです。この工場ではごみが出ません。
すべてリサイクルされています。
皆さんもぜひ、アサヒビール名古屋工場へいってみてくだされ〜〜〜
ちょっと、テーマパークに来た気分の2人。
遥か先まで・・・きれいです。
これが、ビールの苦みに欠かせないホップです。
丁寧に案内してくれた神林さん
ちょっと人の顔みたい
ラストにはこれでしょ!新鮮です
ビル5階に相当なタンク
みなさんもぜひお越しください〜
名古屋駅からスグ「どて家 名駅店」
名古屋駅前すぐにあって、使いやすい名古屋メシのお店をご紹介します。
今、名古屋で一番元気のあるエリアの1つ名駅3丁目の「どて家 名駅店」です。
お話しいただいたのは店長の野村智己さん。
照明にちょうちんも使った賑やかなお店を切り盛りしているだけあって、
元気のあるナイスな方でした。
愛知県名古屋市中村区名駅3-17-18
営業時間
16:00〜24:00(L.O.23:30)
年中無休
電話番号
052-587-4200
まずはビールでカンパ〜イ!
たくさんの料理を頂きました!まずはやっぱり味噌串カツ!
天むすも外せません!おいしそうでしょ!?
他にもおいしい料理がいっぱい並びましたが、サーバーの関係でUPしきれないようで。。。
実際にお店でオーダーしてみて下さい。
ここに行けば、落ち込んだ気分も「雨のち晴れ」!
ゼヒ行ってみて下さい。
岐阜のクラバーに人気「ヤンケバブ」
今回は、岐阜のクラバーに愛されているお店「ヤンケバブ」さんへお邪魔しました。
人のよさそうな店長にお出迎えされ、店内に入ると・・・
そこには、なんだか穏やかな空気が・・・
人をほっとさせる店長の名前はスミ・ヒロマサさん。
あだ名が「ヤン」さんで、ヤンケバブ!
なるほど〜
お店では、屋台ではなく、レストラン風にケバブを出しているそうです。
それはどーゆーこと?→肉のマリネの具合だったり、ソースだったりいたるところにこだわりが
詰まっているということです。
本当に美味しかったです!
特徴は朝4時までやっている!ということと、ヤン・コイン。
ヤンコインは、喫茶店でいうところのコーヒーチケット。11枚で5千円です。
これを使って、ビールやお料理を頼むことができます。
これであなたも常連ですね!
岐阜県岐阜市住田町2-22-1
TEL
058-265-1129
営業時間
15:00〜4:00
定休日
日曜
店長のスミさん
これが、ドネルケバブサンド
あなたも常連に!ヤンコイン
こーゆー出し方ね!2つで\500-
食べ物メニュー
ごちそうさまでした。。。
焼肉北名古屋 和や(わや)
今日は焼肉です!!
あー美味しかったです!
最初に感想を書いてしまいました・・・
お邪魔したのは、北名古屋市にある焼肉北名古屋 和や(わや)さん。
mozoから県道451号を北へ1キロ。
お店も大きいのですぐにわかります。
焼肉北名古屋 和や(わや)の「和や」とは、和風の「和」に+「わいわいがやがや」という意味、楽しんでください〜〜〜ということですね!
キムチもありますが、「和風」を前面に出した焼肉屋さんて珍しいですよね。
いただいたのは、カルビ、ロース、シーザーラップサラダです。
カルビは余分な油を取り除きいいとこだけお出ししています。
これを特製のたれにつけて・・・・・「うまい!」
そして、おろしポン酢で・・・・「極ウマ!」ですよ。
これなら、いくらでもおかわりできそうです。
ご馳走様でした。。。
〒481-0014 愛知県北名古屋市市井瀬木5町86
0568-68-8573
無休で平日は17:00-24:00
土日祝16:00-24:00
カルビです
ロ―スです
これが噂のおろしポン酢
なんだこれは????そうです、シーザーラップサラダ!
店長の石本さん
ご縁がありますように
個室中心で・・・