豚道 名駅店
伺ったのは豚道・名駅店
こだわりの美濃ヘルシーポークを使ったしゃぶしゃぶをいただきました〜〜〜!
豚道名物の『しゃぶしゃぶ』で使用するお肉は『美濃ヘルシーポーク』にこだわり、
精肉店を通さない独自のルートで岐阜県関市にある食肉センター、
中濃ミートより直接仕入れています。
人気ナンバーワンの手作り餃子もおすすめ!
豚道のアラカルトメニューの中で、常に人気ナンバー1を誇るのが、この『手作り餃子』なのです。餃子は全て自家製で、スタッフが1つ1つ丁寧に愛も一緒に包んでいます。
豚道名物しゃぶしゃぶ
お肉の甘味・旨味が絶品で、常に新鮮で美味しい『美濃ヘルシーポークのしゃぶしゃぶ』。豚肉に自信があるからこそ、豚道はシンプルなしゃぶしゃぶにこだわります。
店長の立花かずなりさんは元力士!
体格いいですよね〜
「豚を愛し、豚とともに生きる」というコンセプトのもと、頑張っています。
お問い合わせは
052-569-5140
営業は17:00-1:00
http://butamichi.com/
立花さん!
見てください!この色!
岡崎の多国籍ダイニング、Dining M(エム)
今回は美人オーナーのお店を紹介します〜
東岡崎から車で10分日名南の交差点すぐにあるのが、こちらの「ダイニング・M」です。
美人のオーナーはフィリピン出身ということで、フィリピンの家庭料理からイタリアン、和風、
美味しいものはなんでも出しちゃうのがいいところ!
お店もできて3ヶ月ということで、綺麗だし、食器や小物にもこだわりをみせています。
いただいたのは、イカのバター焼き!シンプルでうまいです、にんにくも効いていてビールのおつまみには最適です。
そして、フィリピン風の春巻き。いわゆる春巻きよりも細くて、手でたべると美味しさが増す気がします。どれくらいでも入りそうな感じ。
スパイシーでいてスナック感覚とでもいうのでしょうか?美味しかった〜
通常は日曜・祝日はお休みということですが、まだ出来立てなので、しばらくは休日返上で
マイリーンさんもお店に立つということです。
ぜひ、お出かけを!
住所:岡崎市日名西1−1ヴィオラ1FC
電話:0564-25-3311
オーナーのマイリーンさん
フィリピン風春巻き。
細いんです〜これに甘辛ソースを・・・
イカのバター焼き。香ばしくてグッド!
このメニュー見てください
中区 鶏酒場 まつかさ
今日お邪魔したのは、栄3丁目にある「鶏酒場 まつかさ」です。
お相手は、代表の福岡信吾さん。
ことばのハッキリした若者です。
もともとは両親が四日市の通称松本通り×笠(人の集まる意味)から「まつかさ」というお店を始めたのがきっかけで、ここ名古屋にお店を半年前にオープンさせました。
まだ、四日市で焼き鳥のお店もまばらだったころから30年。
四日市の食べ方を名古屋にという想いで頑張っているそうです。
いただいたのは、焼き手羽!これ、うまいです!
小ぶりな手羽を揚げるのではなく、焼きでいただきます。
なので、ちょっと焦げた部分とか香ばしくて最高です!しかもお肉柔らか!
焼き手羽10本!という頼み方をするそうです!
一人10はいけますね〜〜
そして、鳥モモの串カツ!
これなんですが、八丁味噌と卵の黄身(玉みそというそうです)でいただきます。
この食べ方いいですよ〜ぜひ、お試し下さい!
鶏酒場 まつかさ
トリサカバマツカサ
住所
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-2-27 うを与ビルB1
TEL
052-243-7080
代表!福岡さん
焼き手羽
鳥串カツ!
ラの壱 東刈谷店
旨み」と「こく」「香り」を引き出したラの壱ならではの絶品。釜を空けず連続してスープをとる香りとコクの強い「呼び戻しスープ」に、博多ならではの「とんこつスープ」を混ぜ合わせたダブルスープです。濃厚な中にさっぱりとした後味を残したラの壱のこだわりです。
伺ったのは、東刈谷店。
お話は、店長の望月隆志さん。ネプチューンの名倉さんにも似てるかな?
場所はJR東刈谷駅の北口を出て北に徒歩5分。県道48号線、通称、刈谷・岡崎線沿いです。
結構大きな店舗で、上に記した通り、とんこつに力を注いだお店です。
いただいたのは、濃厚みそとんこつラーメンと餃子です。
博多のとんこつに尾張の持ち味、味噌を足しました。うまいです。
ラーメンは、味噌煮合う太麺を使用。スープが麺に絡みます〜うまいす!!!!!!
そして、餃子を頂いてたら、ぜひ!こちらも!ということで、いわゆるとんこつラーメンと、
チャーハンなどなど・・・すべて完食してきました。
やはり、気軽に来れて元気なスタッフのいるお店はいいでしょ!
みなさんも、是非一度お試しあれ〜〜〜〜
住 所/愛知県刈谷市末広町2-3-3
【県道48号線(岡崎刈谷線)沿い】※サークルK隣
営業時間/11:00〜翌2:00(年中無休))
こだわり、場所などはぜひこのHPを見てください!
http://www.ranoichi.com/
店長の望月さん
ひえひえ!でうまい!
アゲがいいでしょ!
ジューシーな餃子
とんこつ!
チャーハンもいただきました!
スタッフの皆さんと!
押切交差点、焼肉MADAN(マダン)
今日は焼肉です!
今年11/16にオープンしたばかりです。
なので、店内は新しい〜〜〜最新のダクトって小さいんですね〜
お相手は、代表のYUN SONOさん。
いい人がにじみ出ています・・・
いただいたのは、飛騨牛ロースの焼きしゃぶ!
焼いちゃうんですね、この肉を・・・しかもしゃぶしゃぶの肉より厚いです。
これを、ちょっと炙って自家製のポン酢とおろしでいただきます。
も〜とろけますね。一度お試し下さい。。。
そして、新感覚だなと思ったのが、飛騨牛のお寿司。
生ではないのですが、レアに近いお肉がシャリに載っています。
完璧にお寿司です・・・ちょっとシャリがもっちりしていて食べごたえあります。
こちらもぜひ!
現在はお店ができたばかりということもあり、お休みは決まっておりません。
年内は無休ということです。
駐車場も近くにありますし、ファミリーにも忘年会、新年会におすすめします。。。
ちなみに、「MADAN」とは、韓国語で「お庭」とか「広場」という意味があります。
地下鉄浅間町3番出口〜西へ徒歩3分。押切交差点。
〒451-0043
名古屋市西区新道1-20-17MG押切1F
052-561-7626
しゃぶしゃぶです!これを焼きます!
飛騨牛のお寿司
金山 豊味韓(プンミカン)
金山 ぷんみかん
今日はビルまるまるがお店「金山 豊味韓(プンミカン)」へ行ってきました。
お話はマネージャーの安藤諭さんに伺いました。
1階と2階で違った雰囲気が楽しめます。1階はおしゃれなダイニング。気軽なサク飲みやデートにも◎2階は5名〜最大25名までの掘りごたつ。各種宴会や女子会にもぴったり♪ということですが、
1階はバルを意識した作りとなっていて、色がおしゃれです!
2階は、まさに韓国のイメージ!綺麗なファブリックが壁を覆います。
9/5にオープンしたてで、まだ3ヶ月なだけに店内ピカピカ!
いただいたのは、じゃがいものチヂミとホルモンポクム。
どちらもスーパードライが進む一品です。ぜひ、お試し下さい〜
愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目 16-3
電話
052-683-8622
営業時間
【ランチ】11:30〜14:00
【夜】平日月〜木 17:00〜翌1:00
金・土・祝前日 17:00〜翌3:00 日17:00〜24:00
(夜のラストオーダーはフード1時間前 ドリンク30分前となっております)
定休日
年中無休
トイレが鏡張り、2階はゴールド!
ホルモンポクム
じゃがいもチヂミ
韓流アイドルが・・・
栄5丁目 ピュア菜
栄5丁目 ピュア菜
ビュッフェスタイルでいただける四季折々、旬のお惣菜たち
店内中央ダイニングに並ぶ数々のお惣菜をビュッフェスタイルで頂ける『ピュア菜』。
もともとは、親が農家で野菜を作っていて、イタリアの野菜などを育て、洋食屋でお出ししていたのが、自身が年齢を重ね、この野菜の美味しさにより多くの方に食べてもらいたいとの想いでピュア菜を作ったのだそうです。
三重を中心に3店、そして4店目が11月に栄5丁目にオープンしたこのお店です。
こだわりは、オーナーの畑で穫れた有機肥料・減農薬のものを中心とした新鮮な野菜と、化学調味料に頼らず、とれたて・旬の素材を活かした調理法。身体にも優しく美味しいものを好きなだけ頂けるということです。時間も無制限なんです。
オーナーの松田千明さんはとっても紳士。
ブッフェスタイルですが、我々におすすめされたのが、エリンギのいしづきを長芋などの根菜と焼いたもの。そして、三重県の菜花を使ったチャンプルー。
いしづきとは、きのこの基の部分のことですね〜これが・・・・「あわび?」なみの美味しさ。
ぜひ、お試しください。
そして、昼は1時くらい、夜は7時半くらいから毎回もちつきが行われます。
しかも、お客さん参加で、ついたお餅は、あんこ、きな粉、おろしをつけて振舞われるんでしょ〜
しかもワゴンで。。。
これは、楽しいです。店内は広いですし、席もたっぷり設定で居心地抜群です。。。
詳しくはWEBで!
http://www.pure-na.com/
拓一郎餅をつく!
鉄板で調理するので、LIVE KITCHEN感覚です
エリンギのいしづき
つきたての餅
なばなのチャンプルー
これはマンボーのカルパッチョ
好きなものを好きなだけどうぞ!
岩倉 雪花菜(きらず)
岩倉 雪花菜(きらず)
「雪花菜(きらず)」その意味は・・・
古来より、とうふを使った後に残るオカラは切る必要の無い食べ物ということで
「きらず(不切、雪花菜)」と呼ばれてきたそうです。
雪花菜(きらず)岩倉店は、お客さんとのご縁を大切したいとの願いが込められた温かい雰囲気のお店です。一宮では豆腐工場とcafeを展開する雪花菜(きらず)ですが、こちらのお料理!やばいです〜
オーナーの岸さんは超自然体な方。
いただいたのは、生湯葉のお刺身!これは汲み上げ豆腐が乗っかったちょっとふわふわな一品。
次に、湯葉の春巻きサラダ!これは、レタスやツナが湯葉で巻かれていて、胡麻のドレッシングでいただきます。うます!
そして、豆腐田楽!いい感じで味噌が絡んで美味しかったな〜〜〜〜〜
豆腐を使ったデザートもたくさんあって女性はもとより、体に気を使いだした方におすすめします。
“美味しく食べて健康になれる”、、雪花菜(きらず)岩倉店は、
そんなありがたい居酒屋さんなんです。常連客が多いというのもうなずけます。
住所:愛知県岩倉市西一町無量寺35-1ブライトンハイツ1F
TEL0587-66-3325
営業時間 17:00-24:00
ホームページ;http://www.kirazu.co.jp/
湯葉サラダ
湯葉の刺身
気になる!
旬彩・鮮魚・地酒 はせ川(かわ) 岡崎本店
旬彩・鮮魚・地酒 はせ川 岡崎本店
東岡崎駅北口、左へ徒歩1分!鮮魚と地酒がおすすめ!!
4〜55名様迄の個室有り。
2H飲み放題付コースもございます。
今日伺ったのはせ川さん、店長の長江さんはとても話しやすいナイスガイでした。
いただいたのは、やはり、はせ川の真骨頂「刺身盛り6種」です。
こちらは、毎日新鮮な鮮魚を入荷しているので、安心、そして安全です。
ちなみに、6種もりとうたっていますが、実は+2種くらいは付いているそです。
これに気づいていただいたら嬉しいと言っていました。お得なんです!
そして、拓一郎がアメリカでよく食べていたというソフトシェルの唐揚げ!
これうまいす!
はせ川グループは接客もばっちり!これまで、2店舗にお邪魔していますが、
ほんとうに歓迎してくれてありがたいです!
東岡崎店は6月にオープンしたてなので、お勧めです!
2階では40名ほどの宴会もできます!
〒444-0860 愛知県岡崎市明大寺本町4-9
0564-25-9119
駐車場
無
TEL
0564-25-9119
営業時間
月〜土
ディナー 17:00〜24:00
(L.O.23:00)
うま塩2号店
その名の通り、オリジナルブレンドで作ったこだわりの塩を、新鮮お肉に振りかけて焼く。
最初に言いますが、この塩・・・・「やばい」です。。。
栄4丁目に1号から3号店まであるという・・・
しかも、うまい塩焼き鳥専門店なんです。塩にこだわったお店!
スタッフも大絶賛ですでに予約をとっているメンバーもいるくらいのお店が「うま塩(じお)」です。
お相手は、1号店店長の倉田功さん。
いただいたのは、白せっぽんと赤せっぽん。珍味串でした。
そもそも、せっぽんとは?
⇒セセリにポン酢の略ですが、白が白醤油、赤が醤油ということです、もちろん塩もかかっております。これが、、、我々が想像する串よりも長く・・・う、うまい!
珍味串は1羽から数グラムしか取れない希少部位を食べれるという、、、
例えるならササミに脂が乗っている感じで、う。うまい!
シンプルだからこそごまかしの利かない職人技が、じわりと滲み出る絶品やきとり店。
30年間継がれた伝統と、絶品の塩を使い一本一本丁寧に焼き込んだ串焼きや肝刺しは、既成概念が覆されるほど。口の中でとろけるような肝や、さっぱりとしてクセになるせっぽん、せせりなどじっくり味わってください。
名古屋市中区栄4丁目10-2第六オーシャンビル1F
17:00〜03:00 (L.O.02:00)
無休
052-251-5766
珍味串
こっちが赤せっぽん
これは、白せっぽん
注文はI-PAD