期間限定で栄のふんすい広場で開催中「あったか鳥鍋 だんらん」
期間限定で栄のふんすい広場で開催される「あったか鳥鍋 だんらん」。
あつあつお鍋とおいしい料理がいっぱい。
防寒もバッチリ、屋根付きで雨天もOK。とにかくあったかい!
お相手は、料理長のフジイヨウイチさん。
鳥開も栄噴水広場の活性化事業に参加。
得意の鳥料理が楽しめます。
おすすめは、鍋です!最近では「外鍋」というワードが流行ってますよね〜
BBQ感覚でお外で鍋ってのも粋ですよ!
いただいたのは、味噌鍋と手羽先です。
手羽先は2度揚げをしているそうで、2回目に揚げるときには温度を高めに設定すると、
外はパリパリ、中はジューシーに仕上がるんですって、これは企業秘密なんじゃないの???
お鍋は、この雰囲気で食べるのは最高だと思いました。
テントで暖かいけど、外だし、開放感が違います。ぜひに!
シメはきしめんでどうぞ!
2名様から最大400名まで収容可能で忘年会にもぴったり。
鳥鍋コース2,480円、女子会ヘルシーコース2,480円 +1500円で飲み放題90分。
すべてのコースが+500円(1人前)に「なごやコーチン」にグレードアップできます。
東山動植物園、名古屋市科学館、名古屋港水族館、名古屋テレビ塔、名古屋城の当日入場券をご提示の方に1ドリンクサービス。
飲み放題セットの方は300円OFF。
栄ふんすい にぎわい広場
日程
2013年11月08日〜2013年12月25日
時間
平日16:00〜21:00
土日祝日12:00〜21:00
会場名
栄ふんすい にぎわい広場
お問い合わせ先
栄ふんすい広場だんらん実行委員会
052-973-4577
料理長のふじいさん
鍋もおしゃれです!
手羽先
これで2人前ですよ〜
ほっこり、あったかです。
中村区「みつえもん」さんへ
今日は中村区「みつえもん」さんへ行ってきました。
もつ鍋・ちりとり焼ダイニング みつえもん 名駅本店
こちらのお相手は、山岡光範さん。以前、「鶴八」の店長として登場願いましたが、こちらも手がけています。
「みつえもん」名前の由来は、店長と社長のみつ!を取りつつの、水戸黄門が最初に名乗る
みつえもん・・・からということです。
いただいたのは、こちらの鉄板メニュー「もつ鍋」です。
中には餃子も入っていて、うまい!です。
店長のアイデアで来年あたりは、3階に面白いお店もオープンするかもなので、要チェックです!
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町15-7 第2鶴八太閤ビル1F・2F
052-452-4188
営業時間
月〜日
17:00〜23:30
(L.O.23:00)
定休日
お盆・年末年始
おいしいよ!
店長恐縮です
ご当地グルメで街おこしの祭典、第8回B1グランプリIN 豊川!「豊川いなり寿司」で豊川市をもりあげ隊から平賀菜由美さん
「豊川いなり寿司」で豊川市をもりあげ隊から平賀菜由美さんを招いての豊川いなりの成り立ちと
第8回ご当地グルメでまちおこしの祭典! B-1グランプリ in 豊川 についてのお話を伺いました。
堀江VS平賀さん+こばたくという構図で、B1グランプリ、いなり隊、そして、豊川についてもたくさんお話を頂きました。。。。
おしゃべりの上手な平賀さん、しっかり宣伝もしていただきました。
今回のB1 グランプリ IN 豊川はこれまでで最大の出展数!
ボランティアも最大の4000人超え!という大きなイベントです。
全64団体ひとつひとつに小学生のチームがノボリを作って応援!なんとも頼もしいサポーターですよね〜地域の活性化という意味でこのB1グランプリは貢献しています。
B-1グランプリは、食べ物を提供するのではなく、“まちを売る” つまり、まちを大いにPRして、活性化に繋げていくことを目的とした「まちおこし」イベントです。
B-1グランプリの出展者は飲食店ではなく、まちおこし団体の方々です。そのため「出店」ではなく「出展」と、「販売」ではなく「提供」という表現を使用しています。
来場者の皆さんには美味しいのはもちろんのこと、地域をPR するパフォーマンスや、おもてなしの対応などを含め、総合的に評価いただいた上で投票していただきます。
投票は箸によって行われ、その箸の重量でどの団体がグランプリを受賞するかが決定します。
B-1グランプリは、みんなで地方を元気にし、日本を元気にしようというという志を持った仲間による活動であり、その集大成のお披露目の場なのです。
B-1グランプリ当日に、安くてうまいご当地グルメに舌鼓を打つとともに、気に入ったご当地グルメを見つけたら、現地に足を運んでいただけることを心から願っています。
第8回ご当地グルメでまちおこしの祭典!
B-1グランプリ in 豊川
開催日
平成25年11月9日(土)、11月10日(日)
開催スケジュール
11月8日(金) 出展団体パレード
16:00〜17:30 豊川稲荷周辺
11月9日(土) 開会式 8:50〜9:30 豊川いなり大駐車場
11月9日(土) B-1グランプリ1日目 9:30〜15:30
11月10日(日) B-1グランプリ2日目 9:30〜15:30
会場
【豊川稲荷周辺会場】
豊川いなり大駐車場・稲荷公園
【豊川市野球場周辺会場】
豊川市野球場・豊川市陸上競技場・
自由広場・豊川市総合体育館前広場
アクセスについて
出展団体
全国より64団体
出展団体について
入場方法
入場は無料です。
出展団体の提供料理の購入には、イベント専用チケット「たべりんくうポン券」が必要です。
「たべりんくうポン券」は100円券を10枚1組(1000円)で販売します。
たべりんくうポン券について
主催
ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会
B-1グランプリin豊川実行委員会
同時開催
魅力発信!愛知・東三河フェア in 陸上自衛隊豊川駐屯地訓練場
http://toyokawa.b-1grandprix.com/
平賀菜由美さん
やどかり屋
今日は中区栄4丁目の「やどかり屋」さんへ・・・
今回は営業中におじゃましまして、他のお客様ご協力ありがとうござます!
お相手は、店長の峯田尚弥さん。
ボルダリングで鍛えた腕が最高です。。。
いただいたのは、ぎょうざ、台湾風唐揚げ、エビやさいラーメン!でした。
特に台湾風唐揚げは最初から唐揚げにスパイスがまぶしてあって、うまい!
そして、新メニューだというエビやさいラーメンは、飲んだあとにぴったりのさっぱり感。
お勧めです・・・
以下、HPから・・・
名古屋の女子大小路入口にありますのでお昼はもちろん夜遅くまで年中無休で営業しております。
ランチの時間帯や深夜にも、多くのお客様で賑わっております。 お席も41席と大変広い店内になっておりますので皆様どうぞお越し下さいませ。
052-241-3356
住所
愛知県名古屋市中区栄4-13-24
http://www.yamachan.co.jp/shop/shop_area_aichi_yadogari.php?area=aichi
[月〜木]
11:30〜翌1:00
[金・土]
11:30〜翌3:00
[日祝日]
11:30〜23:30
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
鍛えられた腕の店長、峯田さん
台湾風唐揚げ!柔らかくてうまし!
定番、餃子!うまし
このボリューム、すごいでしょ!
新メニュー、エビやさいラーメン。。。
広い店内
熱田区 なご八
鉄板居酒屋なご八 金山店
ジャンルは和食店です。こちらの売りは「個室居酒屋」ということ!
ボリュームたっぷりでお値打ち価格!!お相手は店長の天野さん。
あまちゃん!
今回は新鮮な魚はいただいておりませんが、こちら市場には家族がいるのでいいものを新鮮なうちに
揃えることができます。。。
頂いのは、名古屋名物セット!
内容は、手羽先、串かつ、どて煮の3品!通常単品で頼むより400円もお得なんです。
電話 052-825-4510
住所 愛知県名古屋市熱田区波寄町10−26 愛知県 名古屋市熱田区 波寄町10−26
金山駅から、熱田イオン方面に線路沿いを歩き、徒歩5分。
金山駅東口を出て、ゲームセンター前の信号を渡り、賃貸住宅サービス方向に直進。
左手にあります。
店長の天野さん
手羽先
串かつ
どて煮
2階もあります。
塚田農場 名駅店
「宮崎県日南市 塚田農場 名駅店」が、9月20日にオープンしました。
全国に150店舗以上を誇るこのグループ。
志が「第一次産業」の活性化!
直接農家や漁業従事者とのお付き合いを大切に、そして、迅速に美味しいものをお店に運んでいます。
今日は店長の桑畑一昌さんにお話を伺いました。
頂いたのは、宮崎地鶏のじとっこの炭火焼⇒半ナマなので柔らかいです。
生にできるということは、鮮度が違います!!!うまし!
チキン南蛮⇒タルタルの海にチキンが泳いでいます。マジうま!
オープンして1ヶ月経ってないですが、もう人気店です!
言い忘れました!塚田農場さん、仕掛けも満載です。
例えば、お客さんは係長からスタートして、部長〜常務〜社長へと、来店回数に応じて
階級があがり、様々なプレゼントが贈られます。
また、スタッフからのスマイルは0円。
総額に対する10パーセントがスタッフから還元されるサービスもあるということで、
一度確かめに行ってみてください〜
宮崎県日南市 塚田農場 名駅店
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44
オーキッドGビル 3階
052-533-3267
地下鉄名古屋駅1番出口を出て左手に歩くこと30秒♪1Fにローソンがあるビルの3Fです!
電話
050-5816-8291
営業時間
17:00〜24:00 (LO 23:00)
定休日
無休
もと天才ボクサーの桑畑さん
じとっこの炭火焼
このタルタル美味しいよ〜チキン南蛮
スタッフのお。も。て。な。し。も最高です。
ちゃんと人の目をみて挨拶できる娘たちばかりです。
新瑞 フレンチ
新瑞 フレンチ行ってきました〜
フレンチ料理を居酒屋感覚で食べれるお店がコンセプト!ということで、とにかくリーズナブル! 一流レストラン、ホテルで熟練したシェフの料理は繊細で芸術的!姉妹店は飛騨牛一頭買いのお店ということで低価格を実現しています。企業努力ですね〜
おはなしを伺ったのは、スタッフの安江まさゆきさん。
まず、看板を見てください!このインパクトはすごいですよ。
そして、看板の2人を探してください〜
いるといいな〜〜〜
一品300円〜飛騨牛ハンバーグとフォアグラのロッシーニ風1480円など 、
お洒落な新瑞フレンチへ是非お越し下さい。。。
いただしたのは、砂肝のコンフィ⇒こんなに砂肝って柔らかくなるんですね〜美味しいです。
シャルキュトリー⇒生ハムやソーセージの盛り合わせです。中でもピスタチオのハムは食感も含め美味でございます〜〜
地下鉄名城線・桜通線 新瑞橋(4番出口)より徒歩3分
営業時間
ランチ営業
11:30〜14:00
ディナー営業
17:00〜24:00(L.O.23:00)
定休日
火曜
スタッフの安江さん
砂肝のコンフィ
シャルキュトリー
シャルキュトリー
テラスもいい感じです。
世界の太ちゃん
世界の太ちゃん
セカイノダイチャン
お話は店長の太田正和さんにうかがいました。
「世界の太ちゃん」この名前の由来は・・・まずは世界の山ちゃんグループであること、
店長の名前が「太」であること・・・太閤口にあること・・・のmixです。
いただいたのは、「太ちゃんとりみそ鍋」
店長がこのメニューを名古屋の新名物にしようと頑張っているメニューです。
石川県能登の「とり野菜みそ鍋」というものがあり、とりみその「とり」は「鶏」ではなく、
野菜や栄養を十分にとるという意味が込められています。
「スペアリブ」これは、申し分のない旨さ!!!
できて2ヶ月のこのお店、絶対はやります!
住所
〒453-0801 愛知県名古屋市中村区太閤1-6-5
アクセス
名鉄名古屋本線名鉄名古屋駅南口 徒歩5分
TEL
052-459-5552
平日17:00-24:15
日・祝17:00-23:15
不定休
シメはこれです!
北区のラーメン、「らーめんおか田」
北区のラーメン、「らーめんおか田」
今日はらーめん屋さんです。
「らーめんおか田」はHPもあるくらい歴史のあるらーめん屋さんなんですね〜
もともとは北部市場の定食屋から先代の岡田さんが創業。
その後、寿司屋をオープン、現在も寿司や数店舗とらーめん屋2店舗を手掛けています。
休む暇もなく働く職人、岡田しげたかさんにお話を伺いました。
このお店の売りは、ずばり「早い、安い、うまい!」だそうです。
この時も岡田さんただ一人で対応していただきましたが、お料理の手際の良いこと!
素敵です。
いただいた台湾ラーメンは、みそ風味で新しい感じがしました。美味しかった!
唐揚げは・・・大きい!写真のコバタクのこぶしと比べていただければその大きさはわかると思います。。。お勧めです。ただ大きいだけではなく、美味しいですよ!
餃子にはコバタクみたいに、餃子のたれとラー油、そして、そこにコショウをちょっとかけてみてください。新しい風味に出会えますよ!
らーめんおか田 名古屋市北区会所町250−1
(052)902-8959
午後5:00〜午前5:00
定休日:水曜日
http://www.okasyou.com/Fraumen.htm
岡田さん
EXTRA COLD冷えてます!
唐揚げ大きい!!!!!!!
台湾ラーメン!独自の美味しさ
藤が丘 FUJIYAMA
藤が丘 FUJIYAMA,
そばBARです!
藤が丘、1番出口から徒歩1分最高の立地にしてRICHな雰囲気のおしゃれそばBARがこちらです。
日本伝統の蕎麦、そば寿司、フランス ブルターニュ地方のソバ粉の料理ガレット、
ソバのロールケーキやシフォンケーキなど、そばを使った和洋の料理専門店。
オープンが8/8だったのでまだ1か月足らずですが、立地がいいというのもあってまずまずの
スタートを切れたと言っているのは、支配人の新美圭一郎さん。
いただいたのは、ざるそばとイタリエンヌというタイトルのついたガレットです。
創作そばもたくさんあって、ゴマダレ坦々そば、イタリアンつけそば、八丁味噌月見そばなどなど・・・
ランチもあるのでぜひどうぞ!
はなれもあって親しい友人とのパーティにもおすすめです。
052-739-6780
日曜休み。
http://soba-cafe.com/
支配人 新美圭一郎さん
ガレットやってます
ざるそば
ガレットですよ!
ランチあります
はなれから本館