東海市にある「もつやき亭」
今日はやばいよ〜〜
お邪魔したのは、東海市、名鉄八幡新田駅から5分、247号沿いの「もつやき亭」です。
店主の犬塚あきのりさんにお話を伺いました。
もともと経営コンサルタントをしている彼が自分のために手掛けた1店です。
オープンして2ヶ月だそうですが、予約がないと入れない状況になりつつあるという・・・
それはなぜ?→美味しいからです!
いただいたのは、もつ鍋をメインにハラミの焼肉、しめさばです。
もつは小腸のみをしようということで、臭みの全くない、素晴らしいものです。
出汁もいい感じでマッチ!
これが下の写真にもあるように基本としていただき、メニューに載っていない「ハラミ」「しめさば」はzip聞いたよ!で出してもらえるそうです!
しかも、30日まで半額に!!
ぜひ、zip聞いたといってくださいね!
ちなみに、もつ鍋は「塩」と「しょうゆ」があります。
サバにつける「しょうゆ」も鹿児島から取り寄せていて、2種類の味加減が楽しめますよ!
0562-34-7776
住所 愛知県東海市加木屋町大清水560-2
店主の犬塚さん
でたー!もつなべ2人前分
こんなもつ食べたことないし・・・
これが基本ですよ!
ハラミ!
サバってこんなに美味しかったっけ??
犬塚ファミリー
錦3丁目、鶏唐食堂 とりしげ
今日は天使のから揚げをご紹介します。
こちらはオープンして1か月というお店です。しかし、もともと鶏の卸を主体でやってきて、
様々な高級ホテルなどに卸しています。そして、「とりしげ」は、東京など全15店舗以上を手掛けているグループの最新店ということになります。
「鶏唐食堂 とりしげ」お勧めは、「天使のから揚げ」これはね〜〜〜すごいですよ。
ふわふわのから揚げです。
この食感と味はぜひ食べていただきたい!最近でこそ、塩麹で下味をつけて柔らかく・・・という
のはありますが、この「天使」はもちろん秘密の調理法があってふわっふわのジューシーさが
出せるというものです。
お相手してくれたのは、ゼネラルマネージャーの坂口さん。
お話もとても分かりやすく、「鶏」への愛情を感じました。
みなさんもぜひ一度!
いただいたのは、から揚げだけでなく、よどみない鶏のスープの白鶏麺と金鶏麺。
さらに、コラーゲンボールを溶かしていただくと・・・
お肌プルンプルンになります。
女性におすすめ!
写真は2〜3にん前になります。
http://www.torisige.co.jp/2013/05/01/920/
■店名 鶏唐食堂 とりしげ
■住所 〒460-0003 名古屋市中区錦3丁目12-22 新錦ビル1F
■TEL 052-961-1129
■営業時間 17:00〜27:00(L.O 26:30)
■定休日 日曜日
とても気さくなGM坂口さん
こ、これが・・・天使のから揚げ
天使!
これが、コラーゲンボール!金箔も入ってます。
鶏バカ一代
スタッフのみなさんと・・・
多治見の絶品焼肉「黒家」
飛騨牛A5等級の焼肉が食べられるお店に行ってきました!
お話を伺ったのは、店長の桜井ヒロカズさん。
このお店は、飛騨牛を一頭買いしていて、希少な部位をリーズナブルに食べられるんです。
今日頂いたのは、ハネシタと呼ばれる部位。
神々しい輝きを放っておりました〜〜〜〜〜。
胡椒と、ピンク岩塩をかけてじっくりと焼いていきます。
炭はもちろん備長炭。
お店の名前の「黒」は、
「黒毛和牛」
「黒豚」
「備長炭」の「黒」からきているんです。
山葵を乗せて口に運ぶと・・・
イリュージョン!
甘い香りと肉の旨みが広がった瞬間、溶けてしまいます!
タネと仕掛けがあるのか、お店で探してみて下さい。
岐阜県多治見市宝町5-98 レオパレス宝パート2 1F
TEL:0572-24-2229
営業時間:昼 11:30〜14:00
夜 17:00〜24:00
(日・祝) 17:00〜23:00
定休日:年中無休
お店のこだわり、飛騨牛一頭買い
お店のこだわり、
黒毛和牛、黒豚、備長炭の3つの「黒」
特選部位が降臨しました!神々しいです〜。
こうやって備長炭をセットしてくれます。
じっくりと焼いていただきます!
一頭買いの看板に偽りなし!
個室風になった客席はゆったりとしていてオシャレ。
最後にもう1度コレ!いや〜最高でした!
三重県桑名の [SUNSET PIZZERIA LABO]
今日は桑名へ行ってきました。
三重県桑名の [SUNSET PIZZERIA LABO]
店長の伊藤こうへいさんにお話を伺いました。
オーナーのひとこと「そうだ、ピザやろう!」でピザ屋さんになって1年。
SUNSETの意味は3SET!つまり、お客さんを楽しませる。自分たちも楽しい!そして、地域の笑顔!
の3拍子のこととかけてあります・・・
素晴らしい!
そして、お店の雰囲気も素晴らしいです。
ついつい長居してしまいそうな空間というか、落ち着きます。
スタッフもとてもいい方ばかりで、イゴコチ最高です。
お料理もピザを中心にサイドメニューも充実。
ビール好きはもちろん、家族にもおすすめですよ!
https://plus.google.com/107731243853178980767/about?gl=jp&hl=ja
バーも2階に!
〒511-0822 三重県桑名市馬道1丁目57‎
0594-25-0414
11時30分〜14時30分, 17時30分〜3時00分
EXTRA COLD飲めますよ!
ジェノバ!
ソーセージの4種盛り!
ガーリック、スモーク、ハーブ、赤ウィンナー!
ビールに合いますよね!
ビリケンさんもお出迎え
イケメン店長の伊藤さん
千種区、「TEPPAN食堂JUJUばる」
今日お邪魔したのは、千種駅からほど近い「TEPPAN食堂JUJUばる」さんです。
店長は神矢英幸さん。
茨城から名古屋へ〜という神矢さん。
3月21日にオープンしたばかりの「TEPPAN食堂JUJUばる」は店長こだわりのお店です。
たとえば、サラダのドレッシングは全部手作り、もちろんカレー類はルーを使わず
魂を込めています。
アヒージョにしても、他店で食べるものより「おいしい」です。
これには、店長のこだわり!というスパイスが入っているからなんですね〜
料理に「愛」を感じるお店でしたよ。。。
TEPPAN食堂JUJUばる
住所 愛知県名古屋市千種区内山3-28-6 マンション森1F
電話 052-741-2207
営業時間 日〜木/17:00〜翌1:00
金・土/17:00〜翌3:00
定休日 不定休
店長,神矢英幸さん。
エビのアヒージョ
カレーチーズどて煮
ピンチョウサラダ
岐阜の元気印「季彩 かかざん」
美味しい鍋を頂きました!
岐阜駅を南西に行った清本町になる「季彩 かかざん」さんです。
お話を伺ったのは、大将の原井則幸さん
このお店は、旬和食と創作韓国料理が一度に味わえるオイシイお店。
噴火した火山をモチーフにしたお店のロゴが、とってもカワイイです。
頂いたのは、お店の名物・スタミナ焼き、
創作和食・海老の西京マヨネーズ和え、韓国料理の定番・海鮮チヂミ。
どのメニューも美味しくて、ボリューム満点!
料理を出して頂いた時は、あまりのボリュームに
スタッフ一堂「食べられるかな・・・」と不安がよぎりましたが、
一瞬で完食!他のメニューも気になります!
アクセス:岐阜市清本町5-8-1 永井第3ビル1階
TEL:058-273-6377
営業時間:昼 11:30〜14:00 / 夜 17:00〜24:00
定休日:月曜日
お店の名物・スタミナ焼き。なんとこれで1人前!
海老の西京マヨネーズ和え、
海鮮チヂミも頂きました。
スタミナ焼きも完成。
ほとんどスープが入っていなかったのに、野菜からの水分が出て美味しそうな鍋になりました!
スタッフ全員、もくもくと食べて一瞬で完食!美味しいですよ!
店内は広くてオシャレ。間仕切りがされ半個室状態になっているのでリラックスして楽しめます。
長良川の観光には「長良川ベジーズ CAFE & MARCHE」
今日は、デートに観光にピッタリのシャレオツカフェです!
長良川のほとり、長良川うかいミュージアム2階にある
「NAGARAGAWA VEGEE'S CAFE & MARCHE」
統括マネージャーの丸山亮さんにお話を伺います。
ここでは、岐阜の山・岐阜の川の恵みから生まれた安心、安全な食材を
美味しく頂けます。
この日は、ビールに合わせてという事で、
ミニトマトと、ひよこ豆の揚げ焼きを頂きましたが、
トマトは、店の産直販売コーナーに売っているものが
そのまま出てきました!
甘くて瑞々しいトマトは、野菜嫌いの人でも美味しく食べられそう。
ひよこ豆と一緒に食べるとビールが進みます。
土日祝は、朝10時からテラスで旬の野菜、卵を販売するマルシェもあります。
アクセス:岐阜県岐阜市長良51番地2 長良川うかいミュージアム2階
JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から、
岐阜バスN系統路線もしくは市内ループ線「鵜飼屋」下車(所要時間約15分)。
バス停「鵜飼屋」より徒歩約6分
TEL:058-215-0831
営業時間:[ 5/1〜10/15 ]10:00〜22:00 無休 [ 10/16〜4/30 ]10:00〜17:00
定休日:火曜日
長良川河川敷にあって、お店からの眺めは最高!山の上には岐阜城が!
のはずが取材日は、あいにくの雨。。。小林拓一郎師匠さすがの安定感です。
岐阜産に拘った野菜から、ビールに合わせてトマトと、ひよこ豆を。
甘くて美味しい!
岐阜産野菜の産直販売、雑貨もあります。
もちろん、美味しいスイーツやサンドウィッチ、カレーなどのカフェメニューなども揃っています。
天気のいい日にテラス席でゼヒ!
オシャレな店内は、デートにもピッタリ!
鵜飼いの季節にも行ってみたいです。
伏見の隠れ家DINING「堀川小町」
伏見の隠れ家DINING「堀川小町」に行ってきました。
創作料理+隠れ家+名古屋コーチン!
という3拍子そろったビール好きにはたまらないお店です。
オーナーの佐藤ひろやすさんがお相手してくれました。
こちら、店内は広々・・・とまではいかないのですが、店内からは堀川の絶景がお楽しみいただけます。お料理は名古屋コーチンにこだわったメニューが満載。
創作料理ということで、いただいた名古屋コーチンの焼き南蛮、自家製和風タルタルの
和風タルタルなどは、漬物のタルタルなんですね!なので、「和風」。。。
これは、ぜひお試しください。
他にも、溶岩焼きは仕上げとして、お客さんの前でブランデーで香り付けをしてくれます。
炎が「ぶわっ!」と・・・
パフォーマンスとしても面白いですよ!
店名
隠れ家Dining堀川小町
TEL
052-2571-4141
アクセス
地下鉄伏見駅7番出口より、広小路通りを名駅方面へ。納屋橋を渡り直ぐ左折、堀川沿いを直進300m
住所
愛知県名古屋市中村区名駅南2-1-31 リバーハイツ納屋橋1F
営業時間
【火〜日・祝・祝前】 ディナー 17:30〜00:00
23:00 L.O ご予約は 052-571-4141迄
定休日
月曜日 ご予約は052-571-4141 迄
これはいい風景!
オーナーの佐藤さん
名古屋コーチンの焼き南蛮、自家製和風タルタル
名古屋コーチンのもも肉の溶岩焼き
伏見の名店、本格炭火焼き鳥・とさかや
今日はいいですよ!
こんなに手間暇かけた焼き鳥屋さんはいままで見たことない!
上品、絶品です。
店長の黒岩昭彦さんも人当たりが良く、さらにビール好きということで最高です。
いただいたのは、焼き鳥4種盛り。
内容は、半熟うずら・・・どうやって半熟つくるんだろ?
もも・・・こちらにかかっている「塩」が絶品です。
肝・・・・やわらかくて、臭みがない!すばらしい!
チョリソー・・・お、変わり種!これが辛くてビールにぴったりなんですね〜
ご馳走様でした。
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-1-12 ダイアパレス伏見ビルB1
アクセス
地下鉄伏見駅 4番出口 徒歩1分
TEL
050-5798-7092
営業時間
17:30〜24:00
定休日
日曜日 (月曜が祝日の場合、日曜営業・月曜休み)
yakitori 4種盛り
半熟うずら
チョリソー!いい感じに辛い!
クリーミーな肝
尾張旭三郷駅ちかく「虎の子」
今日はとってもおもしろいお店に行ってきました。
名鉄瀬戸線三郷駅から1分「虎の子」です。
面白いとは???大将の田中正義さんとマスコットガールの平成ゆとり世代生まれの小田切かなちゃんがいるから・・・・
もちろんお店の料理はしっかりしてます!
豚玉のお好み焼き、豆腐のフワトロ焼き、ナスの肉みそ炒め!
とくに辛い物が好きな方はナスは辛いよ〜〜〜!
〒488-0015
愛知県尾張旭市三郷町栄1
0561-52-4330
17:00-26:00
お店の閉る15分前までドリンクは頼めます。
仕込なう
大将の田中さん
マスコットガール、小田切さん、将来の夢は女優&声優、大物になるといっていました。。。
豚玉お好み
とうふのフワトロ焼き
ナスの肉みそ炒め
店内
後ろには尾崎のアルバムが・・・・
当然、平成生まれの小田切さんは尾崎のことは知りません。。。