伏見にあるバーデンバーデン納屋橋店
今日は伏見にある欧風居酒屋 バーデンバーデン 納屋橋店に行ってきました。
こちらは、80席ある大きな空間となっていて、栄4丁目にあるバーデンバーデンの2店目として昨年11月にオープンしました。
栄の方は歴史もありますし、200席あるオオバコですが、こちらもいい感じですよ!
お相手していただいたのは、代表の佐藤学さん。
この方の経営理念というものが、スタッフ第一主義で、佐藤さんを慕っている人が多いんじゃないかな?つまり、いいお店作りもしているということなんですね〜〜〜
いただいたのは、写真に写っていないですが、チーズフォンデュ!このチーズはスイスから取り寄せた2種類のチーズに魔法をかけてお出ししている(笑)!!!
ものすごくおいしいんです!以前、訪れた外国人から、うちの国のより美味い!といわれたらしいです。
基本的に、フライドポテト以外は、全部手作り!というこだわり!
25年もお店がつづく理由のひとつですね!
ソーセージもいただきましたよ!これは、お肉屋さんと試行錯誤して、
オリジナルで作り上げたものです。
ハーブ・ソーセージとガーリック・ソーセージを出していただきましたが、
なんと肉肉しい!
ぜひ、試してください!
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-16-10
アクセス
地下鉄東山線伏見駅 8番出口 徒歩5分
地下鉄鶴舞線伏見駅 8番出口 徒歩5分
TEL
052-202-5115
営業時間
18:00〜01:00(L.O.24:30)
定休日
日・祝
居酒屋スタイル!
これが、自家製のソーセージです!
スタッフ全員で!
店内!
ビールはスーパードライをメインに世界のビールが楽しめます!
代表の佐藤学さん
熊野地鶏 みえじん
今日は熊野地鶏を扱うお店、「熊野地鶏 みえじん」をご紹介します。
三重の食材にこだわったというみえじん。
三重人という名前で何店舗かこの四日市にもありますが、
こちらは、ひらがなで「みえじん」です。
お話を伺ったのは、副店長の岩見明典さん。
眼鏡の似合う方でした。
食材はall 三重を目指しているという産地にこだわったメニュー。
松阪の牛、鳥羽の牡蠣、伊勢の海産物、などなど10か所以上からのセレクト・・・
つまり、三重は食材の宝庫なんですね。
いただいたのは、熊野地鶏のももの炭火焼き!
熊野地鶏は三重のブランドに認定された鶏です。
何種類かのmixにより、牛肉にも似食感とジューシーさを醸し出しています。
うまい!
〒510-0086 三重県四日市市諏訪栄町6-3 ハニービル2F
アクセス
近鉄名古屋線近鉄四日市駅 徒歩3分
TEL
059-325-6660
営業時間
17:00〜24:00
定休日
日曜日
副店長の岩見さん
これが熊野地鶏!のももの炭火焼き
お店広いです
こうやって炙ります!
ここらへんも気になる!
炭火やきとり 歩らり(ぶらり)
今日は、円頓寺商店街名駅方面からの入り口にある「炭火やきとり 歩らり(ぶらり)」へ!
こじんまりとした店内は、まるで、お家にでも帰ってきたかのよう・・・
一階はカウンターのみ、2階はお座敷で4人×3テーブルくらい。
お店の「ぶらり」の意味は、円頓寺商店街を思って、ぶらりと来てほしい!というねがいが込められています。
いただいたのは、「鶏ペペロン」ペペロンチーノばりの辛さと旨さが鶏のささみにマッチして、
とても人気の1品だそうです。
女子会にもぴったりだと思いますよ!
愛知県名古屋市西区那古野2−13−14
052-561-1236
営業時間は17:30〜24:00
スタッフの岸本晃さん
これが、鶏ペペロン
一階です
最後に2ショット!ちなみに、オーナーの八神さんは、恥ずかしがり屋なため写っていませんが、
とてもいい人オーラが出ています!チェックして!
刈谷 丸来(まるらい)
今日は、刈谷の名店、「丸来」さんへお邪魔しました。
店主の井野ひろよしさんにお話を伺いました。
先代が始めた「萬焼」を今に引き継ぐオーナーはフレンチも修業。
奥さんはパティシエだそうなので、さまざまな要素を含んだ創作料理もふんだんに???
「萬焼」は餃子+焼売といった感じで、皮が薄く、お口に入れると肉汁が・・・
3個で\420−です。
イベントでは、500個くらい売れるそうですよ!
◆ 営業時間 ◆
11:00~15:00
17:00~21:00
(30分前オーダーストップ)
◆ 定休日 ◆
毎週水曜日/第3木曜日
◆ アクセス ◆
愛知県刈谷市住吉町5-12
フリーダイヤル
0120-66-0838
TEL:0566-23-0838
FAX:0566-23-2528
詳しくは、丸来WEBSITEで!
http://www.k-marurai.com/
丸来ボスのいのっちブログもあります!ぜひご覧ください!
http://ameblo.jp/marurai-chef/
コバタク曰く、ぐっさんそっくりだとか・・・
これが、まんしゅう!
萬焼
店内
全国発送も!
小牧 楽の湯
そうです!勘のいい方は、または、過去にブログ、ラジオを聞いた方にはおなじみです!
前回はみどり 楽の湯にお邪魔しましたが、新年2発目は「小牧 楽の湯」でございます。
まずは、お湯・・・・
美肌の湯と言われる「アルカリ泉」は
軟水感があり絹のような肌ざわりが特長で、
入浴後は肌がツルツルになり特に女性にオススメの温泉です。
また「天然ラドン温泉」は全国的に希少性が高くラドンを主成分とし、
新陳代謝を促すので健康増進によく鎮静作用に効果があります。
そんな2種類の泉質を兼ね備えた天然温泉を
「こまき楽の湯」でお楽しみください。
その他16種類のお風呂とサウナはかならずご満足いただけると思います。
そして、食事処は「楽然」
定食、一品料理からデザート豊富なお飲物まで
多数ご用意しております。 お食事のみのご利用も可能です。
お相手は店長の横地さん。
ものすごく面白くて、知り合う以前から知り合いであったような・・・素敵な方です。
いただいたのは、グランドメニューから「刺身盛り合わせ」と「もつ鍋」
ごらんいただいてわかるとおり、素晴らしい味です。
楽の湯さんでは、各店舗で「食事」も違ったメニューで楽しめます。
お風呂と食事!最高ですよね〜〜〜〜
〒485-0033
愛知県小牧市郷中二丁目182番の2
TEL : 0568-41-1010
年中無休の朝10時から24時まで
http://www.rakunoyu.com/komaki/
店長の横地さん
おいしかった!もつ鍋
刺身盛り合わせ
船盛りですね
楽然ならではのイベントも・・・
楽然ならではのイベントも・・・その2
会員さまには・・・
新年1発目は可児市にある新時代・可児店
新時代まさに、今、始まりました!
そうです、新年にふさわしいこのお店!
「新時代・可児店」三河を中心に名古屋方面に10店舗を構えるグループの岐阜初のお店が
こちらです。昨年の8月にオープン、可児の名店の一つとなっております。
あいさつ〜感謝〜清掃!をキーワードにとっても元気に営業されている店舗ですが、
お相手をしていただいたのは、店長の早野徹さん。
礼節正しい素敵な方でした。ジッピーなので、コバタクもテンションはマックス!
そして、お料理も御覧の通り、最初は串盛り合わせ!のみだと思っていましたが、
あとから出てくる出てくる・・・・・・
全部おいしく完食いたしました。
串は上げてありますが、余分な油分は捨てて、コラーゲンは残して!という独自のスタイル。
しかも、塩を使っておりません。
かなり、健康も考えたメニューつくりとなっていて、すべての意味で「大感激」!
お勧めです!
〒509-0203 岐阜県可児市下恵土1969-5
アクセス----------------------------------------
JR太多線可児駅 徒歩18分
名鉄広見線新可児駅 徒歩18分
TEL:0574-42-8818
月〜木・日
17:00〜02:00
金・土
17:00〜05:00
(無休)
ホームページ
http://www.phads.jp/
店長の早野さんと
店内、広いです!厨房を囲んで席があります
これが、伝統の串、略して伝串の盛り合わせ
カレー串
これも美味!紅ショウガ串
栄4丁目 酒とさかな「いっとう」
今日は、お魚好きにはもってこいのお店、栄4丁目 酒とさかな「いっとう」をご紹介します。
お相手は代表の堀部健治郎さん。
取材前の「お魚のめきき」の話にこちらのスタッフも興味深々・・・
3か所からの仕入れで常に新鮮な魚を提供しているのが「いっとう」です。
この「いっとう」漢字で書くと「魚辺に「刀」と書きます。
もちろん、造語ですが、その心意気が伝わります。
店内は、落ち着いた雰囲気でSUPER DRYはもちろんですが、「日本酒」にもこだわりが・・・
これは、行って確かめていただきたいです。
いただいたのは、北陸海鮮カニ鍋。
実は、出汁が自慢で、アンコウが決めてだそうです。
ほんとうに上品で透き通った味でした。
お魚のお店に困ったら間違いのないお店といえます・・・・
愛知県名古屋市中区栄4-3-19 パルテYMビル1F
052 261 1555
営業時間 17:00〜翌5:00
代表 堀部さん
北陸海鮮カニ鍋
北陸海鮮カニ鍋
店内、落ち着いた雰囲気です
スタッフの皆さんと・・・
おすすめ
おすすめ
港区 「プルコギ亭」
今日は、焼肉!!!!!!!!!
プルコギ亭に行ってきました。
お相手は、代表の安田慶三さん。
創業40年を超える老舗。
この「プルコギ亭」さんの「プルコギ」はいわゆる韓国料理のアレではなく、もともとの意味が
「火・肉」=「プルコギ」ということなんですって、だから「韓国料理屋さん」とおもってくる方も多いそうですが、お間違えなく・・・
しかも、ふつーの焼肉屋さんだと思ったら大間違い、「肉」の本当においしいところだけを厳選して採算度外視で提供してくれています。
写真の特上ロースは名古屋の高級ホテルと同じものを分かち合っています。しかもお安く!
お出しいただいたのは、上カルビ、特選ミスジ、特上ロース、特上ハラミ、スジポックムという
黒毛和牛スジ肉の韓国風柔らか煮込み、黒毛和牛牛タンの韓国風角煮、海鮮チジミです!
わお〜豪華!
代表の安田さんには、「お肉」についていろいろお聞きして、
「プルコギ亭」さんはほんとにいいお店だなと納得。
タレやキムチも自家製です。
いろいろな焼肉屋さんはありますが、名古屋でもトップクラスのお店です。
超お勧め!
〒455-0073 愛知県名古屋市港区川西通3丁目7
052-653-2277
代表の安田さん、お肉通です!
スーパードライ!
どん!この迫力を・・・特上ロースですよ!
なんと新鮮な・・・
スタッフも大学を休んで参加!ありがとうございます。。。
営業時間
チジミはできるだけ薄く!これが韓国の常識なんです
黒毛和牛の牛タン韓国風角煮
どうですか?
キムチももちろん自家製ですよ!
スジポックム
タレも自家製!
手羽先 TOYOTA GIRLS
今回は、豊田市のビッツタウンビルの1階にある、手羽先TOYOTA GIRLSに行ってきました。
スポーツバーと居酒屋がいい感じにケミストリーを起こしたお店で、
しかもスタッフは女性満載ということで、テンションはMAX!
マネージャーの平野みゆさんにお話を伺いました。
この衣装を着ての接客です。
男性にはもちろん、スポーツバーの要素もあるので、野球、サッカーの試合のときは盛り上げるんでしょうね〜
いただいたお料理は、「手羽先 TOYOTA GIRLS」だけに、手羽先、そして、一押し料理のひとつ
石焼ガーリックライスでした。
豊田市駅から南へ、ビッツタウンビル1階にあります。
オープンしたて、店内はきれいです!
17:00-24:00(L.O 23:00)
日曜はお休みですが、祝日は営業。
マネージャーの平野さん
手羽先
石焼ガーリックライス、サーブしてもらいました!
エントランスの靴入れ
みどり 楽の湯
今回は、緑区にある「みどり 楽の湯」に行ってきました。
天然温泉が魅力のこちらは、15種ものお風呂が楽しめ、マッサージ、ゲーム、食が楽しめる
アミューズメント施設です!
その中に「楽然」というごはんどころがあって、そちらの刺身(カンパチ)、だし巻卵、マンボウのから揚げをいただきました。
マンボウ・・・初めての食感。
まるで貝柱のような、しかもあっさりしていて癖がなくおいしい!
店長の平山貴英さんもイケメンで、気取らないいい人でしたよ!
毎週土曜日は大人1人、子供2人まで無料!これもいいですね!
〒458-0801
愛知県名古屋市緑区鳴海町笹塚22
徳重「アピタ」東
TEL : 052-878-1010
http://www.rakunoyu.com/midori/
店長平山さん
広い店内
新鮮なカンパチ
だし巻
これがマンボウやで〜〜〜