
2020年 第10回番組審議会報告
2020年12月10日(木) 18:00-19:00
会場:ZIP-FM 大会議室
参加者
委員長 野田 葉子
副委員長 後藤 希望(リモート参加)
委員 岡田 清和(リモート参加)
委員 加藤 雄一(リモート参加)
委員 市原 正人
委員 ヤマシタ ヒトシ
委員 磯部 梨華子
<会社側出席者>i
稲葉社長含む10名
概要
「DUAL DANCE BEAT」
今回の審議会では、
毎週金曜日、夜7時から南城大輔がナビゲートする2時間番組
『DUAL DANCE BEAT』について、各審議委員の自由な意見を述べていただきました。
まず、番組全体の印象について
「金曜日の夜に向かっていくワクワクした感じを
より盛り上げてくれるような番組構成になっている」
「音楽を聴きたいリスナーにとって、非常に満足できる番組」、
「音楽中心で開局当時のZIP-FMを思い出す懐かしい雰囲気の番組」
という好意的な意見が出されました。
また、「コロナ禍で、名古屋のクラブ文化を支える役目も担っているのでは」
という意見も出されました。
一方で、「ダンスミュージック一色ということもあり、リスナーを選んでいると感じた」
という指摘もありました。
担当ナビゲーターの南城大輔については
「安定感のある喋り」、
「豊富な知識とクラブミュージック業界との深い人脈を感じさせるトーク」、
「はしゃぎすぎない、適度な大人っぽさ」など、
高く評価できる点が相次いで挙げられた一方、
「早口なのが気になる」、 「オレオレ感が強い」という指摘もありました。
番組の内容やコーナーについては
「TREND EXPRESS」というコーナーで取り上げられた「鍋つゆランキング」の話題について、
「番組とはミスマッチな印象」、「ネガティブな発言が多い」、
「ランキングに対して好意的に思っていないのが分かるのに、
なぜ、そのランキングを取り上げたのか疑問」などという意見が
多く出されました。
最後に番組内で流される音楽については、
「ポップなダンスミュージックの中に、
ヒップホップやエレクトロ、カバーなどのジャンルが混ざっていて非常に楽しめた」
「番組名の通り、踊りたくなる選曲が多い」といった意見が多く出されました。
また、「この番組だけのDJミックスがあればいいな」という期待の声も出されました。
ZIP-FMでは、今後も審議会の中で各委員から出されたあらゆる意見を、
番組づくりに反映させていきたいと考えています。
次回の番組審議会は、1月14日に開催の予定です。
<2020年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回
<2019年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回
<2018年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回
<2017年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回
<2016年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回
<2015年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回
<2014年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回
<2013年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回
<2012年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回