
◆2015年 第2回番組審議会報告◆
2015年2月12日(木)18:00〜19:00
会場 ZIP-FM 大会議室
出席者
小川 明子 委員長
阿部 新 副委員長
中尾 博臣 委員
鈴木 将太 委員
マ・シェンチャオ 委員
青木 奈美 委員
石井 千陽 委員
以上7名
<会社側出席者>
稲葉社長を含め7名
概要
『 LOVELY 』
今回の審議会では、毎週土曜日と日曜日の、それぞれ午前6時から放送している番組、空木マイカ ナビゲートの「LOVELY」について、各審議委員の自由な意見を述べていただきました。
まず、石井委員からは、「ナビゲーターの声が明るく親しみやすい。トークはテンポが良くとても心地いい。リスナーも参加できるクイズコーナーがあり、あっという間の3時間だった」との意見が出されました。
また、シェンチャオ委員からは、「ナビゲーターの声が落ち着いていて、話も分かりやすい。音楽もたっぷりで、洋楽の比率が圧倒的に高いことも洋楽ファンの私にとっては非常にいい」との意見が。
また、中尾委員からは、「普段、自分ではあまり聴くことのない楽曲が多く選曲されていて楽しかった。ナビゲーターの声も綺麗で、落ち着いて聞ける番組だ」との意見が出されるなど、ナビゲーターのトークや選曲について、高い評価が相次ぎました。
その一方で、青木委員から番組内に出てくる「オカマイカ」という名前のキャラクターについて、「夜っぽいテンションで、朝にはどうかと思う」との意見や、「ヒップホップ調のラップナンバーが流れるのは朝の番組らしくない」との意見が出されるなど、番組の演出について検討すべき点があることも指摘されました。
この「オカマイカ」というキャラクターについては、他の委員からも指摘があり、安部副委員長からは、「ネーミングに問題はないのかと気になった。朝の番組にしてはテンションも高く、登場回数が多いのも気になった」との意見が、さらに、小川委員長からも、「番組のペースを変える意味ではあってもいいが、やはり登場回数が多く、意図もよく分からない」との意見が出されました。
その他、紹介するニュースの回数を増やしてほしいとの要望や音楽情報の充実を望む声もありましたが、全体としての評価は高く、鈴木委員からは「朝から頑張ろうという気持ちにさせてくれる」との評価をいただきました。
ZIP−FMでは、今後も審議会の中で各委員から出されたあらゆる意見を、番組づくりに反映させていきたいと考えています。
次回の番組審議会は、3月19日に開催の予定です。
以上