
◆2017年 第4回番組審議会報告◆
2017年4月13日(木)18:00-19:00
会場 ZIP-FM 大会議室
<出席者>
委員長 : 金山 智子
副委員長: 神崎 宣次
委 員: 加地 寛行
委 員: 佐潟 浩司
委 員: 小林 優太
委 員: 中村 竜也
委 員: 脇田 恵梨子
<会社側出席者>
稲葉社長を含め7名
概 要
『PEACHY.』
今回の審議会では、月曜日から木曜日までの毎週4日間、午後9時から放送している番組、橋本みのりがナビゲートする『PEACHY.』について各審議委員の自由な意見を述べていただきました。
まず加地委員からは
「おだやかに聴ける番組で、平日の午前中に相応しい。
落ち着いた声のトーンと番組に占める音楽の割合の高さがその要因だと思う」との意見が出されました。
佐潟委員からは、
「番組に詰め込んだ感じがなく、聞き流すには丁度よい番組だ。
『チェンジザライフ』というコーナーもテレビの情報番組のような印象で、毎日聴くのに丁度いい普通感があった」との意見が。
また、中村委員からは、
「クセがなく聴きやすい番組だ。仕事中でも邪魔にならず聴くことができるのは素晴らしい事。何気ないプログラムとして成立していて、いい印象を持った」との意見が出されました。
脇田委員からは、
「コーナーの説明がわかりやすく、初めて聴いてもついていくことができる番組。さらっと聴けるところが良い」との意見が。
更に、金山委員長からは、
「ナビゲーターが一つひとつ丁寧に対応していて、全体として聴きやすい。ゲスト・ミュージシャンへのインタビューでもリードの上手さが効いていて、ゲストのことを知らなくても楽しく聴くことができた」との意見が出されるなど、評価するコメントが相次ぎました。
その一方で、一部の委員から、
「番組に特徴がなく、聞き終わったあとは何を聞いたか憶えていない。選曲もZIP-FMらしい尖った選曲がなく、無難な感じがする」との指摘が出され、複数の委員からは、「何かひとつ、盛り上がる名物コーナーがほしい」といった内容の要望も出されました。
その上で、小林委員からは、
「ナビゲーターが本来持っている、つい突っ込みを入れたくなるようなキャラクターをもっと表に出してもいいのではないか。そのキャラが立つコーナーがあるといいのに」と期待するコメントも寄せられました。
ZIP-FMでは、今後も審議会の中で各委員から出されたあらゆる意見を、番組づくりに反映させていきたいと考えています。
次回の番組審議会は、5月11日に開催の予定です。
以上