
◆2017年 第7回番組審議会報告◆
2017年7月6日(木)18:00-19:00
会場 ZIP-FM 大会議室
<出席者>
委員長 : 金山 智子
副委員長: 神崎 宣次
委 員: 荒川 徹也
委 員: 佐潟 浩司
委 員: 小林 優太
委 員: 伊藤 甲介
委 員: 脇田 恵梨子
<会社側出席者>
稲葉社長を含め5名
概 要
『LOVELY』
今回の審議会では、ミュージック・ナビゲーターの空木マイカが担当する土曜日、午前6時から放送の番組『LOVELY』について、各審議委員の自由な意見を述べていただきました。
まず、ミュージック・ナビゲーターのトークについては、
荒川委員から、「喋り方がふんわりしているので長時間聴いていてもストレスにならない。
番組内で紹介された体験談も庶民的で親近感がわく」との意見が。
小林委員からは、
「聴きやすく、安定感があり、落ち着いて聴くことができる」との意見が、
伊藤委員からは、「しゃべり方が土曜の朝という時間帯にマッチしている」との意見が、
そして、脇田委員からは、
「映画や音楽の紹介が、具体的でわかりやすい」との意見が出されるなど
評価するコメントが相次ぎました。
その一方で、複数の委員からは、
「少し聞き取りにくい」、「英語が早口でもったいない」といった指摘もありました。
続いて番組の演出やコーナーの内容については、
伊藤委員より、「週末にむけて良い情報がそろっている。番組の冒頭に天気の情報があるのも土曜日の朝にはちょうど良い」との意見が
佐潟委員からは、「アフリカの打楽器を叩いたりする演出は、ナビゲーターの生き生きした感じが出ていて良かったが、その他に、パーソナルな部分を感ることができる場面が少なかったのが残念」との意見が、
神崎委員からは「まとめて喋る時間が少ないのではないか」との指摘がありました。
さらに、複数の委員からは、
「番組の前半に、聞く対象を限定するコーナーが多い」との指摘もありました。
選曲については、
金山委員長より、「番組の内容に雰囲気をあわせた選曲が良い」との評価が、
小林委員からは、
「朝の番組にふさわしく、爽やかで自然に聴ける音楽がかかっていていい」との意見が、
佐潟委員からも、
「洋楽邦楽問わず、リラックスして聴くことができる曲が多い」と評価する意見が相次ぎました。
ZIP-FMでは、今後も審議会の中で各委員から出されたあらゆる意見を、番組づくりに反映させていきたいと考えています。
次回の番組審議会は、9月14日に開催の予定です。
以上
<2017年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回
<2016年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回
<2015年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回
<2014年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回
<2013年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回
<2012年> 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回